大の目温泉 大野目温泉 旅館安部 | 温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

サックスやフルートを吹いてるテディ熊谷のブログです。基本的に自分の忘備録のための温泉日記が中心です。参考になれば幸いですが、その湯は知ってる知らない、入った入ってないで張り合うつもりは一切ありません。そのほか酒や食話、もちろん音楽のことも取り上げます♪

2022年10月半ば頃に一人で巡った東北の温泉修行旅シリーズ。

山形市内の温泉を巡っている途中です。

いつものように、最初はここまでの行程リンク集から。

 

<1日目>

うえんで 喜多方店(食事)

櫻井食堂(食事)

熱塩温泉 下の湯共同浴場

山都温泉保養センター いいでのゆ

白布温泉 東屋 <前編>

白布温泉 東屋 <後編>

白布温泉 中屋 別館 不動閣

小野川温泉 扇屋旅館

小野川温泉 滝の湯

小野川温泉 二階堂旅館

小野川温泉 旭屋旅館 <到着編>

小野川温泉 旭屋旅館 <温泉編>

小野川温泉 尼湯

おしょうし処 しげ坊(食事)

小野川温泉 うめや旅館

 

<2日目>

小野川温泉 高砂屋旅館

小野川温泉 旭屋旅館 <朝食編>

湯沼温泉 駒草荘

かみのやま温泉 二日町共同浴場

かみのやま温泉 新湯共同浴場 澤の湯

臥龍温泉 青田健康ランド

 

青田健康ランドから再び山形バイパス、国道13号へ戻って北上。

山形市の北部で山形自動車道の山形北ICからも近いところにある一軒宿の温泉が目的地。

 

 

目立つ看板は温泉名ではなく「らーめん 有頂天の元祖」。

人気のラーメン店に併設して旅館があり、そこで立寄り入浴ができるのでありますビックリマーク

 

ラーメン店の奥にある駐車場。

 

 

ここにある「大の目温泉」というのが目的の湯。

なお施設内では「大の目温泉」という表記だけれども、一般的には「大野目温泉 旅館安部」という表記になっているようなので、ここでは併記します。

 

この入口↓は旅館の入口かと思ったら、どうやら日帰り浴場用の入口みたい。

 

 

13時半過ぎに到着。

 

 

大の目温泉 大野目温泉 旅館安部

 

 

 

そういうわけで温泉旅館だけれども、泊まらなくても、またラーメンを食べなくとも入浴のみの利用も可能。

 

 

玄関↑には「大岩風呂入口」とあり、旅館安部の入口でも有頂天の元祖の入口でもないことが分かる。

 

営業時間と営業日の貼り紙があった。

 

 

日帰り入浴は昼の部と夕方の部と別れている。

11時~14時(14時45分退出)
16時~19時15分(20時退出)。日により夕方営業は時間変更ありとなっている。

訪れた10月の休みも不規則なので、営業日は不定休ということで。

 

入るとすぐ靴箱と貴重品用ロッカー。

 

 

玄関右側↓がラーメン店とのスタッフ用行き来口になっているようだった。

 

 

そのラーメンのメニューは温泉施設にも貼ってある。

 

 

山形らしい辛みそ入りのみそラーメンにまた名物のげそ天が乗っているユニークな一杯が目玉のメニューかな。

これは食べてみたかったし、実際お昼時だったし、ラーメンネタも扱うブロガーとしては本来食べるべきなのだけれども、この日泊まる予定の宿の夕食が結構な量であるという前情報があったため、断腸の思いでやめる赤ちゃん泣き

実際その後の夕食はラーメンを食べなくて助かったという量の内容であったが、こうやってブログを書いている現在では食べておけばよかったという後悔が(^^;

ここは湯も気に入ったので、再訪してその時は必ずやラーメン、食べますビックリマーク

 

ラーメンはさておき受付へ。

 

 

この時は立寄り入浴料が300円

これはラーメンを食べても変わらないようだ。

 

まだお昼時でラーメン店が忙しいのか、受付は無人。

そういえば玄関の貼り紙だとお昼時はラーメン店から入って受付するようなことが書いてあったか(^^;

 

 

それでもすぐ人が来て料金はここで支払えた。

この受付↑左に写っているドアが旅館部の入口なのだろう。

 

受付には料金変更の表記。

 

 

11/1より400円となっているので、この投稿をしている時点では立寄り入浴料は400円

 

それでは浴場へ。

 

 

突き当りまで行くとここにもラーメン屋への入口が。

 

 

どういう構造になっているのだろう。

ちらっと見えた店内は大賑わいだった。

 

浴場は男女別に内湯が1つずつ。露天風呂などは無い。

 

 

ラーメン店は大賑わいだったが、浴場は先客なし。

 

 

20分以上独り占めで入浴することができたニコ

 

脱衣所にはお馴染み、温泉利用証の掲示。

 

 

一番左の源泉の項のみ星4、あとは星5。

源泉の項は湧出地と使用位置の距離だと思ったので、ちょっとだけ離れているのかな。

…調べたら湧出地が平久保35-2、浴場の所在地が平久保34。

 

それでは浴室内へ。

これがラーメン屋併設浴場の思い込みで訪れるとちょっと驚く広い岩風呂。

10人ぐらいがゆったり入れる規模でしょう。

 

 

広い窓からの採光もいい感じで、明るく居心地の良い浴室。

 

奥側から入口側をみたのがこちら↓。

 

 

入ったら岩風呂がでーん、片側の壁の一部が洗い場になっている構造。

 

洗い場にはシャワー付きカランが並び、もちろんシャンプー類も設置。

 

 

青黒く変色したカランからは。。。

 

 

源泉が出たイヒ

 

ではその源泉のお話。

 

 

浴槽で淡く白黄色~オリーブ色にささ濁りの湯は、源泉名が「大野目源泉」。

源泉温度47.6度pH7.7ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉

成分総計の表記はなく、蒸発残留物が2.677g/kg溶存物質総量が2.651g/kg

800m掘削し、動力揚湯。

この湯を完全かけ流しにて使用。

 

オーバーフローは岩の縁からザンザンビックリマーク

 

 

こちら側↓からもザンザン!!

 

 

床は赤茶色の沈着が豊富にあり、基本的に洗い場までヒタヒタ状況照れ

この広い浴槽、浴場でこれはなかなかに素晴らしいイヒ

 

浴槽の温度を測ってみると。。。

 

 

42.1度とまさに適温。

 

 

ここで源泉の成分の数値について簡単にピックアップ。

陽イオンはナトリウムが511.4mg、カルシウムが349.3mg。以下カリウム12.9mg、マグネシウム10.4mg、鉄Ⅱ0.8mg、マンガン0.6mg。

陰イオンは硫酸が1290mg、塩化物が353.6mg。以下炭酸水素76.7mg、フッ素2.5mg、臭素0.9mg、ヨウ素0.1mg。

遊離成分ではメタケイ酸が32.2mg、メタホウ酸が8.9mg、遊離二酸化炭素が2.2mgといずれも多くはない。

 

土類系のバランスもよい源泉なので岩や湯口にある沈着や析出物も楽しめる。

オーバーフローを見てもわかるように、湯口からの投入量はたっぷり。

 

 

投入時点ではほぼ透明に見える。

 

 

金気臭僅かにタマゴ臭があった。

金気味淡い塩味甘味僅かにタマゴ味を感知。

 

 

湯口には赤茶色の沈着の他にお馴染み芒硝系の白いモコモコがよい塩梅。

 

湯口の温度を測ってみると。。。

 

 

45.0度と湧出温度より自然に少し下がり、結果的にジャスト素晴らしい状況での湯使い状況となっている照れ

 

しっかりとしたスベスベ感があった。

 

 

ちなみに浴槽の床にお尻をつけると、177cmのぼくで湯面は口までくる深さがあった。

この広さでこの深さ、湧出量の豊かさも素晴らしい。

 

少しわかりにくいけど、細かな泡付きもあったイヒ

 

 

食事処併設系の温泉施設としても、なかなか屈指の湯でしょうウシシ

 

 

いつか再訪し、その時は必ずやげそ天みそラーメン&入浴!!

 

次はこの日の宿へ向かうために西側へ移動、西村山郡へ。

 

 

 

大の目温泉 大野目温泉 旅館安部

 

山形県山形市平久保34
023-632-0605

立寄り入浴料 300円 ※2023年現在は400円

11時~14時(14時45分退出)
16時~19時15分(20時退出)※夕方の入浴時間は変更する場合あり
不定休


<源泉名:大野目源泉> 

ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)

47.6度

pH7.7

溶存物質総量(ガス性のものを除く) 2.651g/kg

蒸発残留物 2.677g/kg

淡白黄色~オリーブ色ささ濁り

金気臭、微タマゴ臭あり

金気味、淡塩味、淡甘味、微タマゴ味あり

しっかりとしたスベスベ感あり

完全かけ流し


2022年10月入湯

※数値はH24分析書より