小野川温泉 二階堂旅館 | 温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

サックスやフルートを吹くテディ熊谷のブログです。基本的に自分の忘備録の為の温泉日記が中心です。参考になれば幸いですが知識を張合うつもりはありません。酒&食話、もちろん音楽も取上げます♪ ※各投稿内容は訪問年月を確認願います。情報が古くなっている可能性あり。

2022年10月の東北の湯、一人で修行旅シリーズ。

山形の小野川温泉で腰を据えて湯巡りの最中。

本編の前にここまでの行程リンク集をどうぞ。

 

うえんで 喜多方店(食事)

櫻井食堂(食事)

熱塩温泉 下の湯共同浴場

山都温泉保養センター いいでのゆ

白布温泉 東屋 <前編>

白布温泉 東屋 <後編>

白布温泉 中屋 別館 不動閣

小野川温泉 扇屋旅館

 

共同浴場「滝の湯」の後、この日の宿にチェックインする前にあと1湯立寄り。

数ある小野川温泉の宿の中でも外観が一番グッとくるのが今回の「二階堂旅館」。

 

 

デジカメのレンズの曇りが取れてないことに気づかず、こちら↑を含め以下何枚かは不鮮明な靄がかかっておりますm(__)m

 

お宿の顔、唐破風の入口は実に素晴らしい存在感。

 

 

ああ、靄が残念(^^;

 

 

小野川温泉 二階堂旅館

 

 

 

正式な名称は「富久寿荘 二階堂旅館」となるみたい。

 

 

こちら小野川温泉では数少なくなった自炊可能な湯治宿。

玄関の前の柱にも縦に「湯治宿 逗留有」と明記がある。

とはいえ食事付で手軽な値段で泊まることもできる。

 

 

立寄り入浴料400円

立寄り可能時間は観光協議会のサイトでは8時~21時となっていた。

 

ご主人に入浴料を手渡し、いざ浴場へ。

 

 

浴場は男女別の大浴場の他、貸切風呂が2つある。

今回は大浴場のみ入らせてもらった。

 

途中の御手洗の入口もよい雰囲気。

 

 

洗面所は当然こんな感じでしょう。

 

 

それでは男湯へ。

 

 

明るい脱衣所。

先客に長湯を決め込む若者が一人いた。

 

 

この脱衣所の一部は後にまた出てきます!

 

では浴室内へ。

 

 

建物の雰囲気からするとかなりモダンな感じがする浴場。

美しい曲線の浴槽はちょっと複雑な形。

ヒタヒタな床にはニンマリイヒ

 

洗い場は簡素な感じ。

 

 

カランチェックの写真がないので源泉は出なかったのかな。違ったらスミマセン。

 

 

浴場内で目立つ意匠がガラスブロック。

 

 

陽光を包み込むように浴場内へ放出してくれていた。

 

それではお湯のお話。

浴槽の細かなタイルが美しい。

 

 

無色透明な湯は源泉名が「協組4号源泉、協組5号源泉の混合泉」。

小野川温泉3軒目でブレンド源泉に出会いました照れ

ただし混合泉状態の分析書は見当たらず。

H17分析の4号源泉は、源泉温度80.3度pH7.0含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉

成分総計の表記はなく、溶存物質総量が5.515g/kg

蒸発残留物が6.470g/kg

 

参考までに他の宿に掲示してあったR2分析の5号泉も簡単に紹介。

源泉温度34.9度pH7.9ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉

成分総計1.446g/kg

2つの源泉は温度と総計がかなり違い、この差を利用してよい塩梅にブレンドされた湯の魅力がまたある。

 

 

この混合泉を完全かけ流しにて使用。

温度計を持込忘れてしまったけど、体感で約44度ぐらいとこの時は熱め設定。

 

 

湯の花は少な目だった。

 

湯口ではわかりやすく2源泉が別々に投入。

 

 

向かって左がおそらく4号、右が5号だったか。忘れました(^^;

それぞれの風味の違いまでメモできておりませぬ。

総じてこれまでと同じく、芳しいコクタマゴ臭

タマゴ味に塩味とダシ味の絶妙ブレンド味

全体的にはやや淡い感じとなる。

 

この2源泉の投入量を調整するバルブが脱衣所の床にある。

 

 

棚の下のこちら↑。

途中、ご主人がこちらを開けて調整し直してましたわ。

ちょっと熱すぎたってことかな。

 

 

しっかりとしたスベスベ感の印象はほぼ同じ。

浴後は全然汗が引かず、着衣に難儀しました(^^;

 

この後、この日の宿にチェックイン。

 

 

小野川温泉 二階堂旅館

 

山形県米沢市小野川温泉2495

0238-32-2900

立寄り入浴料 400円

8時~21時


<源泉名:協組4号源泉と協組5号源泉の混合泉>

【協組4号源泉】

含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(低張性・中性・高温泉)

80.3度

pH7.0

溶存物質総量 5.515g/kg

蒸発残留物 6.470g/kg

 

【協組5号源泉】※参考

ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・温泉)

34.9度

pH7.9

成分総計 1.446g/kg

 

【混合泉として】

無色透明

コクタマゴ臭あり

タマゴ味、バランスのよい塩味とダシ味あり

しっかりとしたスベスベ感あり

湯の花は少なめ

完全かけ流し


2022年10月入湯

※数値はH17(R2)の分析書より