小野川温泉 尼湯 | 温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

サックスやフルートを吹くテディ熊谷のブログです。基本的に自分の忘備録の為の温泉日記が中心です。参考になれば幸いですが知識を張合うつもりはありません。酒&食話、もちろん音楽も取上げます♪ ※各投稿内容は訪問年月を確認願います。情報が古くなっている可能性あり。

2022年10月の東北湯修行一人旅シリーズ。

若干投稿の順序と時間軸がずれます。

いつものように、ここまでのリンク集からどうぞ。

 

うえんで 喜多方店(食事)

櫻井食堂(食事)

熱塩温泉 下の湯共同浴場

山都温泉保養センター いいでのゆ

白布温泉 東屋 <前編>

白布温泉 東屋 <後編>

白布温泉 中屋 別館 不動閣

小野川温泉 扇屋旅館

小野川温泉 滝の湯

小野川温泉 二階堂旅館

小野川温泉 旭屋旅館 <到着編>

小野川温泉 旭屋旅館 <温泉編>

小野川温泉 旭屋旅館 <朝食編>

 

初日の宿、旭屋旅館にチェックインする前後に訪れるタイミングを計っていたのが共同浴場「尼湯」。

 

 

温泉街のある意味中央に位置する、個人的には小野川温泉の顔と思える浴場。実際そうでしょう。

湯小屋の手前には石碑があり、そこの横には飲泉所がある。

 

 

スミマセン、石碑の内容は全く見ておらず、興味は飲泉オンリーイヒお茶

 

 

投じられているのはこれまで何度も見てきた「協組4号源泉」。

ここで飲む4号源泉が、ぼく調べだと一番美味しい照れ

 

 

ここを通るたびに何度もいただいてしまった。

絶妙な塩ダシ味の大変美味なタマゴスープと言ってよいでしょうニコ

 

さて、尼湯は駐車場がないように見えて、離れたところにある。

温泉街共有の駐車場にとめてもさほどの距離は無い。

 

 

混んでそうな時間は飲泉や、建物周りの観察。

尼湯にも温泉玉子(ラジウム玉子)を作る「尼湯温泉枡」がある。

 

 

浴場自体は何度か空いてそうな時間を見計らっていたが、18時半頃にそう思えるタイミングが訪れた。

ようやく到着写真。

 

 

小野川温泉 尼湯

 

 

 

こちら尼湯の営業時間は長く、5時~22時

 

 

滝の湯と同じく自動ロック方式。

入浴料200円は、つるや商店か山川屋商店で事前に購入するか、ドアの中にある券売機でも買える。

商店で買った方が情緒はあるけど券売機があるなら利用します!

 

 

購入した入浴券は、透明箱こそないものの滝の湯と同様、脱衣棚に掲示するお約束。

 

 

入浴後は写真↑左下のポスト的なところに投入する。

 

棚に衣類が見えるがスミマセン、焦って脱衣したぼくのもの。

そう、狙い通り終始独り占めができましたウシシ

 

そしてもって尼湯は脱衣所と浴場に壁がない一体型の構造。

 

 

桶が載ってる低い境のみ。

浴場側から脱衣所を見ると。。。

 

 

やはりこのスタイルは共同浴場らしく、グッときますなぁイヒ

 

改めて浴場。

 

 

浴槽は数人規模。

滝の湯よりは広い。

浴槽の下で女湯と湯はつながっている。

 

洗い場にはコの字型にシャワー付きだったりカランのみだったりが数セット設置。

 

 

こちらも源泉は出なかった。

共同浴場なのでシャンプー類はない。

洗体用の椅子は境の部分に木製の小さいのが並べてあった。

 

 

男女の浴槽の壁の上には隙間あり。

 

 

壁は十分な高さがあり、真ん中にガラス窓みたいなのもあるけど向こうは見えないのでいずれもご安心あれ。

 

それではお湯のお話。

 

 

ほぼ透明~ごく僅かに白くささ濁っているように見える湯。

分析書の掲示はお馴染みの源泉名「協組4号源泉」。

源泉温度78.8度pH6.8含硫黄-ナトリウム・カルシム-塩化物温泉

成分総計4.497g/kg

以前は時期によって加水量を変化させ、加水かけ流しにて使用していた。

現在は完全かけ流しとのこと↓。

 

 

浴槽の温度を測ってみると。。。

 

 

45.1度と熱め。これはこれで共同湯らしくていいぞイヒ

 

 

4号源泉単独だった場合の源泉の成分は以下の感じ。以前に載せたもののコピペです!

 

すなわち陽イオンはナトリウムが1010mgで68.02ミリバル%、カルシウムが354.7mgで27.40ミリバル%。

以下、カリウムが104.4mg、マグネシウムが3.4mg、マンガンが0.4mgと続く。

陰イオンは塩化物が2373mgで95.18ミリバル%。

以下、炭酸水素が103.6mg、硫酸が70.4mg、チオ硫酸が5.4mg、フッ素が1.9mg、硫化水素が0.7mgと続く。

遊離成分ではメタケイ酸が66.3mg、メタホウ酸が6.8mg。

その中で溶存ガスでは遊離二酸化炭素が40.9mg、遊離二酸化炭素が0.5mg。

総硫黄を計算すると約4.238mgとなり、しっかり含硫黄。

 

湯口↓の奥をご覧いただきたい。

パイプが何本か来ている。

 

 

湯口の源泉の風味は、建物前の飲泉所のようになかなかに濃い。

すなわちコクのあるくっきりタマゴ臭

僅かに焦げのニュアンス。

そしてタマゴ味と塩味、ダシ味の絶妙ブレンド。味濃いめの美味しい玉子スープ照れ

 

湯口の温度を測ってみると。。。

 

 

52.4度と源泉温度から20度以上下がっている。

加水なしで下げるにはやはり5号源泉が足されているのではと思いつつ、でも4号単独らしいくっきりな風味もあるしなぁ。

 

湯口の奥に、床に逃しているパイプがあった。

 

 

写真だとわかりにくいけど、↑奥側の細い方のパイプからぬるい源泉が垂れ流されていた。

おそらく5号源泉ではなかろうか。

そういうわけで5号源泉との混合泉か、何らかの方法で冷ました4号源泉を用意して混ぜているか。

真実は謎のままにしておきますイヒ

 

 

しっかりとしたスベスベ感も同じ。

熱いが極上の湯で間違いなしビックリマーク

メモはないけど白い湯の花もそこそこあったはず。

 

 

現状の使用源泉の真実を知ってる方がいらしたらご教授願います。

 

次はこの日の晩ご飯のお話。

 

 

 

小野川温泉 尼湯

 

山形県米沢市小野川温泉2472-2

入浴料 200円

5時~22時


<源泉名:協組4号源泉> 

含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(低張性・中性・高温泉)

78.8度

pH6.8

成分総計 4.497g/kg

ほぼ無色透明~微白ささ濁り

コクのあるくっきりとしたタマゴ臭あり

微焦げ臭あり

タマゴ味、バランスのよい塩味とダシ味あり

しっかりとしたスベスベ感あり

白いの湯の花あり

完全かけ流し

※5号源泉との混合泉の可能性もあり


2022年10月入湯

※数値はH27の分析書より