川部温泉 ふれあいセンター | 温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

サックスやフルートを吹いてるテディ熊谷のブログです。基本的に自分の忘備録のための温泉日記が中心です。参考になれば幸いですが、その湯は知ってる知らない、入った入ってないで張り合うつもりは一切ありません。そのほか酒や食話、もちろん音楽のことも取り上げます♪

2022年10月半ばに廻った東北5県の湯修行旅シリーズ。

5日目は朝から独り占め湯が続く好調な出だしニコ

本編の前に、まいどのここまで行程リンク集をどうぞ。

 

<1日目>

うえんで 喜多方店(食事)

櫻井食堂(食事)

熱塩温泉 下の湯共同浴場

山都温泉保養センター いいでのゆ

白布温泉 東屋 <前編>

白布温泉 東屋 <後編>

白布温泉 中屋 別館 不動閣

小野川温泉 扇屋旅館

小野川温泉 滝の湯

小野川温泉 二階堂旅館

小野川温泉 旭屋旅館 <到着編>

小野川温泉 旭屋旅館 <温泉編>

小野川温泉 尼湯

おしょうし処 しげ坊(食事)

小野川温泉 うめや旅館

 

<2日目>

小野川温泉 高砂屋旅館

小野川温泉 旭屋旅館 <朝食編>

湯沼温泉 駒草荘

かみのやま温泉 二日町共同浴場

かみのやま温泉 新湯共同浴場 澤の湯

臥龍温泉 青田健康ランド

大の目温泉 大野目温泉 旅館安部

りんご温泉

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <到着編>

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <温泉:内湯編>

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <温泉:大露天風呂・内風呂編>

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <食事:夕食編>

 

<3日目>

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <食事:朝食編>

なの花温泉 田田

長沼温泉 ぽっぽの湯

庄内町ギャラリー温泉 町湯

協和温泉 四郎兵エ館

雪沢温泉 大館市立老人福祉センター 四十八滝温泉

雪沢温泉 大雪 <到着編>

雪沢温泉 大雪 <食事編>

雪沢温泉 大雪 <温泉編>

 

<4日目>

ふるさわおんせん 光葉館

大館東台温泉 東の湯

露天とガーデンの温泉 ほうおう庭

ああ、大滝温泉

別所温泉

軽井沢温泉

大葛温泉

中華クック(食事)

毛馬内七滝温泉

大湯温泉 荒瀬共同浴場

大湯温泉 上野旅館

大湯温泉 上の湯共同浴場

大湯温泉 白山荘アパート

大湯温泉 元の湯旅館

大湯温泉 川原の湯共同浴場

大湯温泉 下の湯共同浴場

カプセルイン弘前 アサヒサウナ

Stuff(食事)

 

<5日目>

平川温泉

平川市尾上農村環境改善センター さるか荘

 

平川市の公共施設「さるか荘」から再び田舎館村へ。

田舎館村には公衆浴場がぼくが知る中で4つあり、その1つ。

他はこの日最初に行った「平川温泉」。

あと2つは以前訪れた「田舎館村老人福祉センター 喜楽荘」、「田舎館村老人憩いの家」。

そして4つめがこちら。
奥羽本線「川部駅」から東へ約300mぐらいの距離にあるのが「川部温泉 ふれあいセンター」。

 

 

コロナ禍前に前回訪れた時は臨時休業中でフラれた湯。

コロナ禍の最中も営業を休止していたが、令和2年の5月より再開。

 

朝の8時過ぎに到着。

雨脚が次第に強くなってきた。

 

 

川部温泉 ふれあいセンター

 

 

 

レンズに雨のしずく↑がついているのに気づかず(^^;

 

こちらの施設は田舎館村が管理しており、正式名称は「田舎館村ふれあいセンター 川部温泉」のようだけれども、一般的には建物にあるように「川部温泉 ふれあいセンター」で通っている。

ちなみに分析書の申請者は田舎館村長となっていた。

WEB上で昭和62年より営業という表記を見かけたけれども、実際はどうなんでしょう。

 

 

営業時間は6時~21時と、青森の標準営業時間照れ

基本は無休。

 

 

この無料券利用者↑というは未確認。地元の何かしらの条件を満たしている人に無料券が配られるのかな。

一般の入浴料は310円

 

館内では若くて当たりの柔らかいスタッフに迎えられる。

館内写真は無し。

 

浴場は男女別に内湯のみで、露天風呂などはない。

 

 

さて、今回も先客なしの独り占め状態。

 

 

朝から3湯連続イヒ

 

 

ただし、撮影禁止。

無人でも禁止なんだそうだ。

若いスタッフが一所懸命にそう説明する。何かあったんでしょうねぇ。

 

それでもっていつものようにオフィシャルな写真を借りようとしても見つからない。

ちょっと前の撮影可時代の個人のブログの写真ばかりで、さすがに拝借はできない。

詳しい写真は皆さんも検索して先人の紹介を見てください。

ただし湯口の感じが以前と違っていた。

唯一ぼくが訪れた時と同じ状況と思われる、拝借できそうな写真がこちら。

 

※写真は紹介記事より拝借

 

ほぼ無色透明な湯は源泉名が「川部温泉」。

源泉温度43.2度pH8.6アルカリ性単純温泉

成分総計0.935g/kg

この湯を完全かけ流し、ザンザンのオーバーフローにて使用している。

カラン&シャワーも源泉を使用。

湧出量は不明で、掘削動力揚湯。

 

浴槽は2つに区切られ、左の小さい方が熱め設定で実測44.3度

右の大きい方がぬるめ設定で実測43.7度

温度の差はあまりなく、共に熱めではあるが朝には気持ちよい温度。

ぬるめの方ですでに分析書の温度を上回っているが、源泉は生き物なので温度が上がってのでしょう。

加温も加水もしてないはず(分析書では加水ありとなっていたけれども、数値上はあり得ない)。

なお洗い場にはシャンプー類がないので持参が必要。

 

この湯が極上なんです照れ

淡いタマゴ臭と、僅かにアブラ臭のようなニュアンスもあり。

淡いタマゴ味僅かなダシ味と塩味を感知。

とろみを帯びた膜を張るようなツルスベ感がしっかり。

さらに細かな泡付きニコ

ここまで極上のアル単もなかなか出会えないのでは。

 

そんな湯の成分数値について簡単に抜粋。

陽イオンはナトリウムが279.8mg、カリウムが12.4mg、カルシウムが7.3mg、アンモニウム0.4mg、マグネシウム0.2mg。

陰イオンは塩化物が326.6mg、炭酸水素が91.6mg、炭酸が36.0mg、硫酸が8.1mg、フッ化物が1.5mg、臭化物が1.3mg、ヨウ素とリン酸水素が0.2mg。

遊離成分はメタケイ酸が162.7mg、メタホウ酸が6.3mg。

アルカリ性でこの陰イオンはとろみツルスベも頷けるイヒ

 

この極上湯、無人なので本来なら詳細な写真で紹介できるはずが、そういうわけでほぼ文章のみ。

それにしても良い湯だったな~。

帰りは雨の中、その若いスタッフが車まで傘は要らないかと出てきてくれた。

そう、いい人なんですよ~。

なので撮影禁止も受け止めます。

 

次は青森県内を1時間ほど移動。以前入れるのを知らずに目の前でやめてしまった湯へ今度こそ!

 

 

 

川部温泉 ふれあいセンター

 

青森県南津軽郡田舎館村川部村元33-1
0172-75-5211

入浴料 310円

6時~21時

基本は無休

<源泉:川部温泉>
アルカリ性単純温泉(アルカリ性・低張性・高温泉)
43.2度
pH8.6
成分総計 0.935g/kg
ほぼ無色透明
淡タマゴ臭、微々アブラ臭(ニュアンス程度)
淡タマゴ味、微ダシ味、微塩味あり
トロみのあるツルスベ感あり

細かな泡付きあり
完全かけ流し

 

2022年10月入湯
※数値はH31の分析書より