弘前 たかはし中華そば店、久しぶりに | 温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

サックスやフルートを吹いてるテディ熊谷のブログです。基本的に自分の忘備録のための温泉日記が中心です。参考になれば幸いですが、その湯は知ってる知らない、入った入ってないで張り合うつもりは一切ありません。そのほか酒や食話、もちろん音楽のことも取り上げます♪

2022年10月半ばに一人でせっせと廻った東北湯修行旅のシリーズ。

今回は5日目のお昼ご飯のお話。

その前に、恒例のここまで行程リンク集を並べます。長いです!

 

<1日目>

うえんで 喜多方店(食事)

櫻井食堂(食事)

熱塩温泉 下の湯共同浴場

山都温泉保養センター いいでのゆ

白布温泉 東屋 <前編>

白布温泉 東屋 <後編>

白布温泉 中屋 別館 不動閣

小野川温泉 扇屋旅館

小野川温泉 滝の湯

小野川温泉 二階堂旅館

小野川温泉 旭屋旅館 <到着編>

小野川温泉 旭屋旅館 <温泉編>

小野川温泉 尼湯

おしょうし処 しげ坊(食事)

小野川温泉 うめや旅館

 

<2日目>

小野川温泉 高砂屋旅館

小野川温泉 旭屋旅館 <朝食編>

湯沼温泉 駒草荘

かみのやま温泉 二日町共同浴場

かみのやま温泉 新湯共同浴場 澤の湯

臥龍温泉 青田健康ランド

大の目温泉 大野目温泉 旅館安部

りんご温泉

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <到着編>

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <温泉:内湯編>

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <温泉:大露天風呂・内風呂編>

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <食事:夕食編>

 

<3日目>

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <食事:朝食編>

なの花温泉 田田

長沼温泉 ぽっぽの湯

庄内町ギャラリー温泉 町湯

協和温泉 四郎兵エ館

雪沢温泉 大館市立老人福祉センター 四十八滝温泉

雪沢温泉 大雪 <到着編>

雪沢温泉 大雪 <食事編>

雪沢温泉 大雪 <温泉編>

 

<4日目>

ふるさわおんせん 光葉館

大館東台温泉 東の湯

露天とガーデンの温泉 ほうおう庭

ああ、大滝温泉

別所温泉

軽井沢温泉

大葛温泉

中華クック(食事)

毛馬内七滝温泉

大湯温泉 荒瀬共同浴場

大湯温泉 上野旅館

大湯温泉 上の湯共同浴場

大湯温泉 白山荘アパート

大湯温泉 元の湯旅館

大湯温泉 川原の湯共同浴場

大湯温泉 下の湯共同浴場

カプセルイン弘前 アサヒサウナ

Stuff(食事)

 

<5日目>

平川温泉

平川市尾上農村環境改善センター さるか荘

川部温泉 ふれあいセンター

湯段温泉 新栄館

大白温泉

ブナの里白神館 しらかみの湯

嶽温泉 嶽ホテル

 

嶽温泉で白濁の硫黄泉を堪能した後は、また結構移動。

平川市方面へ向かって車を走らせる。

ちょうどお昼時になり、途中で何か食べようと思いついたのは昭和57年創業、弘前市の撫牛子にある津軽濃厚煮干ラーメンの老舗、「たかはし中華そば店」。

2016年に訪れて以来、6年ぶりの再訪。

以前の投稿はこちら。

 

 

相変わらず煮干系のラーメンが好きなのは変わらず、さらに青森もいろんな煮干ラーメン屋はたくさんあるというのに、また来てしまったのでしたイヒ

 

 

たかはし中華そば店

 

 

 

JR奥羽本線撫牛子駅から徒歩3分と鉄道駅からでも便利な場所にありつつ、駐車場も広い。

お、隣にセブンイレブンができている。

共有の駐車場は50台以上のキャパがある。

 

13時過ぎに到着。

待たずに座れた。

店内は心地よい煮干臭照れ

 

 

営業時間は11時~16時だけれども、なくなり次第終了。

水曜が定休日

 

 

店内は以前より広くなっていた。

人気店であり続けている模様。

この写真↑よりメニュー部分を拡大↓。

 

 

6年前より少し値上げしていた。

今回も中華そばを注文。800円

 

卓上はシンプル。

 

 

味変要員は胡椒のみ。使用せず。

 

数分で中華そばが到着。

 

 

おお、当然ながら変わらないビジュアル。

セメント系の濃い色のスープがなんともイヒ

 

そのスープは厳選いわし煮干を中心に豚骨、鶏ガラ、昆布を使用しているとのこと。

 

 

膜が確認でき、これも食欲をそそるウシシ

 

自家製麺の中太やや縮れ麺は不思議な弾力。

 

 

ボソっとしてそうでしておらず、この茹で加減が何ともよい。

濃厚煮干はパッツンなストレート細麺というイメージを覆してくれる。

 

 

チャーシューは薄いが、肉そのものの味わいが美味しい。

チャーシュー麺にすればよかった。

 

ごちそうさんでした。

 

 

スープはこれ↑を撮影後、もう少しいただいた。

 

煮干のラーメンと言えば青森、濃厚なのはやはりここなのかな。

他の店も色々食べてみないとダメでしょうが!

次の青森行きの際はいろんな煮干のラーメンも食べたいものです。

 

そして次は一度廃業したのが復活した温泉へ。

 

 

 

たかはし中華そば店

青森県弘前市撫牛子1-3-6

0172-34-8348

11:00~16:00

※なくなり次第終了

水曜定休

 

2022年10月入店