車中泊快適化!?DAISOの500円スツールボックス | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

自分の中で

愛車の軽自動車ウェイクでの車中泊のスタイルが

ほぼほぼ完成してしまって

なかなか車中泊に関するブログネタがね、

なかったのですが

少し前から新たなアイテムを投入してみました!

キラキラ照れキラキラ

100円ショップのDAISOさんで売ってる

500円のスツールボックス!


椅子にもなるボックスですOK


これがね



後部座席の足元に

いい感じに収まるのですOK爆笑キラキラ!!


後部座席のシートよりは少し低いので


クッションなどを乗せて高さ調節ー!

IKEAのクッションカバーにタオルケットやブランケット、冬用ダウンジャケットなど入れて、クッションになる収納として使っています。キャンピングカー時代から愛用してる収納方法です♪



昨年あたりから

車中泊するときもシートアレンジせず

後部座席足元に荷物を置いて

フラットになるようにし、

後部座席だけで丸まって寝ています(笑)
 
下矢印下矢印下矢印



調理器具セット、仕事道具、衣類

なんだかんだ荷物を置いて

クッションで高さを調節すると

いい感じにフラットになるんですよねー。


この上に半分に折った掛布団を敷きます


散らかりがちだったものを

このスツールボックスに入れることで

スッキリするし

寝るときも安定した高さをキープできるので

なかなか重宝していますOKキラキラ


車内でちょっとした作業をするときも


クッションなどを積んで


いい感じのデスクにできます(笑)

こういうタイプのデスクも考えました下矢印


スツールボックスは使わないときは折りたためるので
普段乗りのときは折りたたんで荷室に置いてます。


いよいよ本格的な夏場の車中泊晴れ

今年は猛暑になるとかガーン

またアレコレ熱帯夜対策を考えながら

乗り切りたいと思いますグーグーグー


車といえば、、まだまだガソリン高いよね。
馴染みのスタンドの特売日で入れよう、って我慢してたら、
結構走ってしまって、気づけば給油ランプが灯いて、
結局そのへんで適当に入れてしまう日々です。
値段下がってくれー。
災害を想定してガソリンは早めに入れるようにしなくては。



さてさて!

今日もイオンモールレイクタウン越谷にて

似顔絵出店です!

終わったら大阪に帰るかなー。



なにげに1番重宝している車中泊グッズ下矢印 

 


  ウェイクで車中泊ブログ



ヒヨコその他、ウェイク車中泊ブログヒヨコ