最近読み返した本があります。

 

 

 

この本は10年前に出会い

何度となく読んでいますが

未だ、100%実践できてなくて

読むたびに何かしら気づきがあります。

 

 

本の中でも40歳にアドラーを学んだら

落とし込むには20年かかる

と書いてあります。

 

 

あと、10年かかるかもしれません照れ

 

 

とはいえ、わたしもそれなりに

様々なことを学んでいるので

だんだんと焦点があってきています。

 

 

動物と話すときに

必要な概念として

宇宙との一体感というものがあります。

 


そしてこれこそが
アニコミがうまくできない人が
もっとも理解できてないところです。



つまりそれだけ
その概念を落とし込むことが
困難なのです。

 

 

アドラー心理学でも同じく

共同体感覚というものがあって

この共同体感覚はなかなか世間に

受け入れられない思想だったといいます。

 

 

時代がこの発想に

追いついてなかったからです。

 

 

時をほぼ同じくして

アインシュタインもゼロポイントフィールド

提唱したときも、今でさえも

まだ時代は追いついていません。

 

 

おもしろいことにそれぞれが

ちがうことばで表現されてはいるけど

じつは本質的に同じ。

 

下記のリンクのブログで書いている

ヨガの悟りとも集合無意識とも同じです。

 

詳細はこちら

 

そして、わたしが好きなドラマで

マーベルのエージェントオブシールド

というシリーズがあります。

 

 

この中で時々出てくる名言があるんですが

自分が大きな存在の一部だと思えば、何だってできる。

志を同じくする仲間がいれば、世界を変えられる。

 

かっこいい~~おねがい飛び出すハート

 

 

これはシールドの長官ニック・フューリー(ピンクの人)が

次期長官コールソンにいつも言っていたセリフとして

語り継がれているものです。

 

 

これもまた、同じことを言っています。

 

 

わたしたちは宇宙との一体感を感じ

その一部であることを悟れたら

動物とお話することなんて

本当にたやすい、ということなんですよね。

 

 

 

アニコミの基本を短期間でマスターできる講座

 

動物と働きたい方の才能が開花する個人セッション

 

アニコミをもっと深く学んでプロを目指す講座

 

 

 

携帯公式LINE<アニコミグレードアップ講座>
無料教材プレゼント中!

友だち追加

 

手紙お問合せもLINEからお気軽にどうぞ!

パソコンアニコミ講座のYouTube
ベルアニコミ講座のInstagram

 

わたしがアニコミのビギナー講座で

受講生さんにやってもらっているのが

心の目と心の声を感じとる方法です。

 

 

特に対面講座では

一緒に公園で目を閉じて

その感覚を試してもらってます。

 

 

これをサウンドスケープ

(音風景)と言います。

 

 

目を閉じると視界が遮られ

何も見えなくなる。

 

 

すると、一気に

これまで「ない」と思っていた

音があふれていることに

気がつきますよね。

 

 

脳があなたにとって

必要だと判断したものだけを

音として捉えようとしているからです。

 

 

ふだんは気づかない音が

実際にはあふれていることに

改めて気がつくんですよね。

 

 

観世音菩薩という菩薩は

世の中のあらゆる音を聴き

あらゆる悩みを聴き

慈愛で包みこむそうですが

 

 

わたしたちの奥底にも

同じ働きが存在しています。

 

 

だから目を閉じていても

聴こうと思えば

動物の声が聴こえますし

 

 

心の目も拓き

いまそこにない動物からの

イメージも共有できます。

 

 

心の目、心の声は

あなたが相手と

どれだけ慈愛の心

つながろうとしているか。

 

 

それによって

拓かれていきます。

 

 

もしご自身でやってみるのであれば

あなた自身の思考を止めてから

行うといいですよ。

 

 

アニコミの基本を短期間でマスターできる講座

 

動物と働きたい方の才能が開花する個人セッション

 

アニコミをもっと深く学んでプロを目指す講座

 

 

 

携帯公式LINE<アニコミグレードアップ講座>
無料教材プレゼント中!

友だち追加

 

手紙お問合せもLINEからお気軽にどうぞ!

パソコンアニコミ講座のYouTube
ベルアニコミ講座のInstagram

 

この記事ではアニコミをしてみたい方に向け

目次形式で紹介しています。

 

(1)アニマルコミュニケーション【アニコミ】とは?


 

アニマルコミュニケーションとは?

 

◆わたしのはじめてのアニコミ

├【はじめてのアニコミ①】動物と話す場所は実在する

├【はじめてのアニコミ②】一番に話した犬とその理由

├【はじめてのアニコミ③】死後30年経過したしっぽとアニコミできた理由

├【はじめてのアニコミ④アニコミ講座をしている本当の理由とは

├【アニコミ講座】はじめてアニコミをしたシリーズが動画になりました

 

◆アニマルコミュニケーションとは?

アニマルコミュニケーション(アニコミ)とは?

├動物と話すこと(アニコミ)は、誰にでもできる

├うさんくさいアニコミの特徴

├動物とテレパシーができる本当の理由

 

(2)アニマルコミュニケーションに挑戦!


①グラウンディング

 

 

◆ヨガを活かしてグラウディングする

【アニコミ環境】場の整え方

├【アニコミ姿勢】呼吸法・瞑想のための姿勢

【アニコミ呼吸法】呼吸法を知ることが何で重要?

【アニコミ呼吸法】呼吸だけで波動をあげる方法

【アニコミ瞑想】伝えたいことがいっぱいで楽しみしかない!

【アニコミ講座】超らくちんな瞑想動画プレゼント!

【アニコミ講座】そんなことで波動があがるの?

【アニコミ講座】ストレスとリラックスと集中の関係 

├センタリングとは?

グラウンディングしたときとアニコミのときの姿勢は一緒? 

【無料プレゼント】アニコミに必要なグラウディングが安定する教材

 

②アニコミのための五感のコントロール方法

◆五感を活用して動物と話す場所を作る

├動物とお話する場所について

├音がすると気が散ってしまう

├アニコミに必須!あなたの五感を整える方法

 

◆五感を活用してイメージを送る

├送りたい映像が変わっちゃう理由

├そのイメージは誰のモノ?

 

③動物との対話を展開するコミュニケーション術

◆NLPを使ったカウンセリングレベルの対話

アニコミにNLP(神経言語プログラミング)は必要?

【アニコミ講座】たんなる通訳ではなくて対話ができる

しっぽや飼い主さんの本当の願いを知るには?

コミュニケーションにはレベルがある

└【質問】アニコミで聴いた話の内容が違う本当の理由
 

◆問題行動を改善するために

├問題行動を改善するためのアプローチ方法はどれ?

しっぽのきもちを知るためには

 

◆過去生・虹の橋組との魂との対話

├過去生や虹の橋組と話せるようになるには

 

④アニコミのためのマインドセット

 

├自分を信じるってどういうこと?【前編】 

├自分を信じるってどういうこと?【後編】 

├アニコミするとき、自分の波動をあげた方がいい理由

├アニコミの練習がイヤになっている理由
├【公開】わたしのアニコミ才能が開花した理由と才能プロファイリングの結果

└プロのアニマルコミュニケーターになるのに資格はいる?
 

(3)あなたのアニコミがうまくいかない理由


◆失敗にはフィードバックが必要

動物と話す場所へ行けない本当の理由

その練習ムダかもしれません

動物さんが話してくれない本当の理由

├なんでわが子とのアニコミがむずかしいの?

├アニコミができない人が身につけるべきスキルとは

├自分だけできてないと感じていた

├動物の声を聴くために必要なこと

├考えるからうまくいかない<アニコミを上達させる秘訣とは?>

 

(4)アニマルコミュニケーションを学ぼう


◆アニコミの学び方

├毎日練習しなくていいんですか?

├プロになるには2年かかりますか?

├【アニコミ講座】各講座について

├どうやったら話せるようになるの?
├アニマルコミュニケーション(アニコミ)のしくみ

 

(5)アニコミグレードアップビギナー講座


 

【期間限定募集】動物と話したい方のための対面ビギナー講座<1DAY>
【募集】動物と話したい方のためのアニコミビギナー講座<オンライン>

 
講座のレポ・感想
 
 

(6)アニコミグレードアップベーシック講座


 

ベーシック講座のカリキュラム

アニコミグレードアップベーシック講座

こんな人に講座を受けてほしい

講師プロフィール

 

認定証はこんな感じ飛び出すハート
 
講座のレポ・感想
 
 

 

 
アニコミを学びたい方
携帯公式LINE<アニコミグレードアップ講座>
無料教材プレゼント中!

友だち追加

 

手紙お問合せもLINEからお気軽にどうぞ!

パソコンアニコミ講座のYouTube
ベルアニコミ講座のInstagram