アニコミで聴いた会話の内容が

コミュニケーターによってちがうのはなぜ?

と聴かれましたので、解説します。

 

 

その理由は大きくわけると、この2つです。

 

  1. 人がちがうこと
  2. 聴き方がちがうこと

 

ひとつずつ見ていきましょう。

 

 

人がちがうと話の内容がかわる理由


 

人が変わると話の内容が変わる理由は

さらに、この3つです。

 

  1. 信頼関係の有無
  2. コミュニケーターのフィルターの有無
  3. コミュニケーターの波動

 

対動物の前に、考えてみてください。

 

 

わたしたち人間同士でも、よくあるのが

「Aさんなら打ち明けるけど、Bさんには言いたくない」

ということありますよね?

 

 

話をするときに、相手によって話す内容を変える

それは誰しもおこります。

 

 

たとえば、夫のぐちは友達には言うけど

夫の両親には言わない、みたいなことです。

 

 

悩みは話しても大丈夫だと感じる人に

本心を打ち明け相談するものです。

 

 

話しても、逆に否定されそうだ

と感じる相手には

「大丈夫です、悩んでないです」

と言うでしょ?

 

 

だから、動物さんも同じです。

 

 

話してもいいと思える許容範囲は

相手との信頼関係によって変わるということですね。

 

 

そしてもうひとつ言えば、先入観があります。

 

 

NLPではこれを「世界観」といいますが

脳は、自分の経験や思考のくせによってそれぞれの

フィルターを通して物事を判断するので

誤解が起こるということです。

 

 

なので、コミュニケーターのフィルターによって

会話の内容は変化していきます。

 

 

そのために、この脳のしくみを正しく理解し

コントロールする力があるかないかも影響します。

 

 

そして、最後に波動。

 

 

コミュニケーターの放つ感情に応じたものを

受け取ることになります。

 

 

精神状態にも影響しますので

アニコミは心が安定していることと

思考や感情を整えられていることが

対話の内容に大きく影響します。

 

 

聴き方がちがうと話の内容がかわる理由


 

これは聴き手側のマインドと

聴き方(話法)の両面があります。

 

 

「どうして●●(問題行動)をするの?」

と質問があったときに、聴き手側のマインドが

どういうスタンスなのか?に影響します。

 

  1. ●●はいけないことだと思っている(否定)
  2. ●●するのは当たり前と思っている(受容)
  3. ●●する理由を純粋に知りたいと思っている(関心)
  4. ●●する背景から改善策を考えたいと思っている(肯定的意図をさぐる)
  5. 解決策を提示してみる(善意の第三者)

 

こんな風に、聴き手がどういうスタンスで

その質問に関わっているかは

ちゃーんと相手(しっぽ)に伝わります。

 

 

そして、もうひとつ聴き方(話法)は

それぞれのスタンスによって表現が変わります。

 

 

  1. 「●●何でするの?ダメでしょ(ママが困ってるよ)」
  2. 「●●しちゃうよね」
  3. 「●●するとどういう気持ちなの?どういうときにしたくなるの?」
  4. 「●●するのはどういう目的のため?」
  5. 「もし〇〇だったら●●しない?」

 

というようになります。

 

 

わたしの場合は、1番以外を

たいていすべて上から順に聴きます。

対話の流れって重要だからね。

 

 

だけど、ほとんどのコミュニケーターは

1番しか聴かないみたい。

そういう風に習ったんでしょうね滝汗

 

 

アニコミのレポートを読んでいると

あれ?そんなこと言ってる?

みたいに感じる違和感ってありますよね。

 

 

動物と話せるところまでできても

どういう話を引き出せるかは

結局のところ、対人関係と同じで

コミュニケーションレベルなんだ!

ということなんですね。

 

 

信頼関係も、フィルターも

マインドやスタンスも話法も

すべてNLPを学び使うことによって

グレードアップできるようになります。

 

 

だからしっかり動物さんと

対話できるようになれますよ。

 

 

この内容はビギナー講座では学びません。

ベーシック講座以上のクラスで学べます。

 

アニコミの基本を短期間でマスターできる講座

 

動物と働きたい方の才能が開花する個人セッション

 

アニコミをもっと深く学んでプロを目指す講座

 

 

 

携帯公式LINE<アニコミグレードアップ講座>
無料教材プレゼント中!

友だち追加

 

手紙お問合せもLINEからお気軽にどうぞ!

パソコンアニコミ講座のYouTube
ベルアニコミ講座のInstagram