アニコミを毎日練習しないといけない
って思い込んでいる人が結構います。
 
 
毎日練習しなくていいですよ!
というと、たいてい
びっくりされます。
 
 
腕があがらないのではないか?
って不安に思う人もいます。
 
 
でもね、ちょっと
考えてみてくださいよ。
 
 
何で毎日
練習する必要あるん?
 
 
才能を伸ばすためには
一定の練習量が必要ですが
その量は、毎日かどうかじゃないの。
 
 
どんな優秀なアスリートも音楽家も

「やりたい!」と思う感情があったから

練習し続けて才能を磨けている。
 
 
この感情は才能心理学では
才能の源泉って言うんだけどね。
 
 
感情なしに練習しても
それはただの「作業」と一緒です。
 
 
小学校のころにやれと言われて
やっただけの毎日の宿題が
あなたの才能になりましたか?
 
 
苦痛だし、めんどくさいし
だるいなーーーって思ってやって
才能になるわけがない。
 
 
子どもの頃エレクトーンを習っていましたが
わたしはピアノを習いたかったのね。
 
 
母はピアノを買うお金がなかったので
エレクトーンでもいいだろう
と思ったようなんですけど
 
 
ぜんぜん
ちがうしな。
 
 
猫ふんじゃったをエレクトーンで弾くより
ピアノでバイエルとか
ブルグミュラーを弾きたかった。
 
 
ちっとも練習しないわたしに
「毎日5分でいいから練習して」
と言われるので、きっかり5分測って
さっさと遊びに出かけていました。
 
 
やりたい!がないエレクトーン練習は
何一つ楽しくなかったもんねー。
 
 
でも才能プロファイリングをすると
あなたの感情が動く
才能の源泉が分かります。
 
 
練習しなくていいって言われても
やりたくなるエネルギーで満たされる。
 
 
才能の源泉(感情)は
才能を磨くためのエネルギー源です。
 
 
エネルギーが何かを知らないと
毎日やれといわれるほど
焦って不安になって才能が伸ばせませんからね。
 
 
そもそもアニコミを
習慣にする必要はないのだから
毎日一定時間を割く必要はありません。
 
 
感情が動いてやりたくなったときに
練習するのが、ベストですよ。
 

 

 

 

 

 

アニコミを学びたい方
携帯公式LINE<アニコミグレードアップ講座>
無料教材プレゼント中!

友だち追加

 

手紙お問合せもLINEからお気軽にどうぞ!

パソコンアニコミ講座のYouTube
ベルアニコミ講座のInstagram