アニコミグレードアップ講座
ベーシックの2日目のレポと
感想をシェアします。

 

◆信頼される関係作り

 
アニコミをしていて
しっぽに返事をしてもらえないとか
 
 
気分が乗らなくて
相手してもらえないとか
 
 
しっぽとコミュニケーションが取れないのは
信頼関係が築けていないからです。
 
 
人間同士もそうですが
信頼していない人との会話って
てきとうに切り上げてもいいや
って思ってしまいがちですよね。
 
 
動物と信頼関係を築くための
コミュニケーションの取り方や
会話の仕方について学びました。
 
同じ視線になるとか、同じ姿勢をとるとかね
 
 
人と人、人と動物
いずれも人間がかかわっているので
 
 
人に対して行うコミュニケーションと
共通するものもたくさんありますよ!
 
 
◆五感の優位性を知る

 
わたしたちは情報を受け取るときに
五感を通して理解し意味づけしていますが
 
五感の使い方には一定のくせがあります。
 
 
視覚情報を重視する人
聴覚情報を重視する人など
それぞれの好みが出てきます。
 
 
まずは自分や相手の
その優位性を知ることから。
 
 
自分のくせを相手に押しつけても
相手には伝わらないこともあります。
 
 
次第に、相手に伝わるコミュニケーションに
アレンジいくこともできるようになります。
 
 
◆鋭敏な感覚に導く

 
五感を研ぎ澄まし、繊細な
感覚を磨いていくためのワークをしました。
 
五感をコントロールするには、感性を磨くことから
 
 
集中すると今までに
感じられなかった五感の情報が
とても強く感じられるようになります。
 
 
アニコミをする際にも
しっぽから送られてくる情報を
見逃さないようになっていきますよ。
 
 
<宿題のレポ>

 
仕事のお客様相手にして、
打ち合わせに行った際に
マッチング・ミラーリング意識してみました。
 
 
まさしく、内装復旧する部屋をお客様と
一緒に目の前に立って、同じ視線で話しました。
 
 
完成をイメージ共有しながら話す
それが、出来やすかったように思います。
 
 
別のお客様では、被害に遭われて怒り気味でしたので
バックトラックで、確認しながら話を進めたことで
お客様と同じ立場で話を進める事ができたと思います。
 
 
お客様も私に気を許して、管理会社の文句を言ってました爆  笑
 
 
DAY2のご感想

 
毎日、福とコタロー
(注:生徒さん宅のわんちゃんたち)と接する時に
同じ呼吸に合わせてみて、何を感じてるのかな
どうしたいのかなと考えるようになりました。
 
 
(注1)1番、コレいいな、と思ったのは
アニコミの際のメモの取り方です。
あ、この書き方いいなぁと思いましたキラキラ
 
 
そんな小さい事かもしれないですけど
違和感だとか、小さな?が
!に変わっていく気がします。
 

話したい相手との距離は
その後の会話の弾み方に影響するので
人でもそうなんだから
動物たちと話すときも
そりゃそうだなー、と納得でした。
 
 
動物と話す、ということを
自分の中でまだ、特別なチカラだ
と思ってるから
人との距離の縮め方だったり
信頼してもらう方法と
別の思考で考えていたのかもしれません。
 
 
あとは自分の得意な五感も伸ばしつつ
自分の持てる五感を使って
めいっぱいお話ししてみたいと思いました。
 
ご感想、ありがとうございます。
 
 
(注1)アニコミの際のメモの取り方ですが
わたしはマインドマップを応用し
アニコミ時に使っていてそれをシェアしました。
めっちゃおすすめです。
 
 
また講座では、実際の事例の共有して
どのような意図で私が質問したかなど
学ぶコンテンツに合わせて分析して
お伝えもしていまよ。
 
 
だから、これまでに疑問に思ったことが
なるほど!!って「!」に変わる。
 
 
学びには気づきがあることが
重要なんですよねキラキラ
 
 
またDAY3も終わっていますので
またレポします。
 

 

 

アニコミを学びたい方
携帯公式LINE<アニコミグレードアップ講座>
無料教材プレゼント中!

友だち追加

 

手紙お問合せもLINEからお気軽にどうぞ!

パソコンアニコミ講座のYouTube
ベルアニコミ講座のInstagram