アニコミグレードアップ講座
ベーシックの3日目のレポと
感想をシェアします。
 
 
3日目は視線解析とリフレーミング
というスキルを学びました。
 

 

◆ 視線を解析・活用する方法

 
目の動きは、心の状態を現わしています。
 
目の動きを解析することで
相手がどの五感にアクセスしているのか
知る手がかりとなります。

 

 

 

そして、自分の内部に貯蔵された
情報を出すときにもまた
目の動きと五感の情報は
リンクしています。
 
 
この作用を活用することで
アニコミの際に、イメージを見やすくしたり
相手に理解できるように届けたりすることも
たやすくなっていきます。
 
 
◆思考の枠組みが変わるリフレーミング

 
わたしたちの無意識には
ビリーフと呼ばれる信念があります。
 
 
その信念には自分を制限するものが
多く存在していて
そのために人は悩んだり苦しんだりします。
 
残った水の量を多いと感じるか少ないと感じるか
 
 
ものごとはつねにフラットですが
わたしたちのとらえ方一つで
意味づけが変わり、反応も変わります。
 
 
動物の問題行動なども
アニコミではよく悩みとして浮上します。
 
 
通常の通訳型アニコミでは
解決に導くことができないかもしれません。
 
 
でもこのリフレーミングのスキルを使えば
飼い主さんのもつ問題意識や
改善に導く提案への招待が可能になります。
 
 
そしてこの方法は
わたしたち人にとっても
制限を取り除く大きな転機になります。
 
 
<宿題のレポ>

 
<視線解析>
 
相手に話した時は向きがわからなくなってしまって、普通の会話で感じながらの速さでは無理でした(笑)
自分の事を思い出したりする時に、あ、左向いてるな、というのは感じました。
あと、ニュースのコメンテーターなどの顔の向きを考えたりしました。
 
<リフレーミング>
 
人間の食事の時に要求吠えする
⇨美味しいものがあると匂いでわかっている
外を通る人の音や物音に吠える
⇨回りのことをいち早く気づいて知らせてくれる
 
DAY3のご感想

 
リフレーミング、むずかしいです。
リフレーミングで代わりの行動を提示して、というのは出来るかなぁ、考えてもうーん、、となってしまいました。
意味のリフレームは得意やったり、ネガティブなことをポジティブに捉えたりするのは、今まで出来てたと思ってたのですが、そうではなかったのかも。 
リフレーミングが重要なのは分かるのですが、まだつかえるとこまでいけません。
目線も、相手の目線を自分の向きで置き換えてやると、会話が止まってしまいます、、。
意識して癖つけようと思います。

 

 
レポとご感想
ありがとうございます。
 
 
リフレーミングむずかしく
感じているようですね。
 
 
わたしたちの思考にはくせがあるし
特に意識しなければ
生まれてからずっと
そのくせで考えてきています。
 
 
ということは、30歳なら30年間
40歳なら40年間・・・
 
 
とっても長い期間
自分の思考のくせのまま
生きているわけです。
 
 
ですから、いきなり思考の枠が
どんな場合にも代えられるか?
というとそれはむずかしいのは当たり前。
 
 
大切なことは
「もっと他の見方ができるんじゃないか?」
という地点で一度
物事を広くふかんで見ること。
 
 
見方は正しいものが一つ
まちがっているものが一つではなく
無数に存在しているから。
 
 
その中で、飼い主さんやしっぽにとって
とらえ方をいい方に導けるものを
探してその選択肢に招待してみる。
 
 
結果的に、ちがえば
また別の選択肢を探してみる・・・
それがリフレーミングです。
 
 
これは、日常の生活の中でも
気づいたときに
別の視点に立つ練習をすると
じょじょに定着してきます。
 

 

そして「むずかしい」「混乱している」

という状態は、NLPではよい兆候です。

 

 

ここでトライアンドエラーで模索することが

結果的に一番いい形に落ち着くからです。

 

 
またDAY4も終わっていますので
またレポします。
 

 

 

アニコミを学びたい方
携帯公式LINE<アニコミグレードアップ講座>
無料教材プレゼント中!

友だち追加

 

手紙お問合せもLINEからお気軽にどうぞ!

パソコンアニコミ講座のYouTube
ベルアニコミ講座のInstagram