ブラまくり

ブラまくり

ブラブラと出かけながら
お酒を飲んだり
ラーメンを食べ歩くヒマ人の記録


     神ラー会

神奈川のラーメンを盛り上げよう!会

日本橋から京都の三条大橋までの東海道五十三次を踏破した思い出を忘れないために、、、

 

という事で書き始めた旅歩きの記事。

 

東海道五十三次としては18日目になります。

 

 

2014年10月25

 

 

あや乃旅館を朝8時に出発。

あや乃旅館入口右には変わった色をした郵便ポストが置いてありますが現役なのかは判りません(笑

 

昨日離れた旧東海道の場所に戻り本日のスタート。

 

迷う程ではありませんが少しクネクネと右左折しながら旧東海道を進みます。

 

 

 

小坂町の曲がり角にある水口石。

 

”力石”とも呼ばれる江戸時代から知られた大石で、浮世絵師国芳の題にも採られているとの事だそうです。

 

 

 


百閒長屋跡

 

 

 

グーグルマップで見ると、この説明書きの最初の”小坂町”という文字が現在は「北邸町」に変わっています。

 

 

 

少し進むと林口の一里塚がある。

 

江戸日本橋から113里

 

 

 

北脇縄手と松並木の説明書き

東海道が一直線にのびるこの辺りは江戸時代「北脇縄手」と呼ばれた。

縄手(畷)とは田の中の道の事で、東海道の整備にともない曲がりくねっていた旧伊勢大路を廃し、見通しの良い道路としたことにちなむと考えられている。

江戸時代、東海道の両脇は土手になり松並木があった。

 

 

 

確かに一直線の道になっている。

 

私が通った時は朝モヤが掛かっていました。

 

 

 

北脇の集落

 

 

 

JAこうか柏木支所(現在は閉店)の向かいには北脇本町の祠がある。

 

 

 

祠の隣には懐かしい木造待合室があるバス停があった。

 

 

 

水口町の水田地帯を過ぎて緩やかなカーブの泉地区に入る。

 

 

 

泉地区を抜けると再び水田が広がり、小川に架かる橋の袂に東海道の道標がある。

 

 

 

竹林の片隅に泉一里塚が見える。

 

 

 

泉一里塚

 

江戸日本橋から114里

 

 

 

泉一里塚から少し進むと野洲川を越えるための「横田渡」跡の大きな常夜燈がある。

 

往来の多い横田渡では江戸時代の旅人は夜でも野洲川を渡ったと言われている。

 

 

 

野洲川に架かる横田橋は数度の架け替えを経て現在の国道1号線の横田橋に移設されたそうです。

 

 

 

現在の横田橋を渡るため国道1号線へ大きく迂回し野洲川を渡ることになる。

 

対岸は甲西町。

 

 

 

現在、横田橋は国道1号線では無く県道13号線になっている。

これは国道1号線バイパスが出来たための表記変更である。

↑の画は当時の国道1号線457キロポストです。

 

 

 

横田渡跡対岸には「新海道」石碑跡の説明書きが掲げてある。

 

 

 

横田渡から伊勢伊賀へと続く道のことを「東海道」に対して「新海道」と呼ばれた。

石碑は天保義民の丘に移設されている。

 

 

 

新海道石碑跡を見ていたらJR草津線が丁度走ってきたのでプチ鉄の血が騒ぎパチリ♪

 

 

 

JR草津線の三雲駅東側にある踏切。

 

近くには天保義民の碑がある。

 

 

 

踏切近くにある常夜燈

 

 

 

天保義民の丘に移設された「新海道」の石碑

 

 

 

JR草津線「三雲」駅の駅舎

 

ローカル鉄道の駅舎はしみじみと見入ってしまうプチ鉄の私。

 

 

 

三雲の市街地を抜け、荒川橋から振り返る。

 

ここまで2時間程かけて歩いて来ましたので小腹が空いたし小休止。

 

 

実は朝出発する時に玄関先で旅館の女将さんから旅人の皆さんにお配りしているという炊込みご飯のオニギリをいただきました。

 

それを食べようと背負っていたリュックから取り出そうと開けたら・・・無い!

 

リュックの口は閉まっていたので途中で落ちる訳ないし、、、

 

必死の思いで目を瞑って記憶を呼び起こす、、、

 

-----------------------

玄関でオニギリをいただいた

 

『ありがとうございます』と言った

 

座って靴を履いた

 

お辞儀をして玄関から外へ出た

-----------------------

 

あれっ!?

 

オニギリを受け取った瞬間どうした?

 

記憶が断片的に飛んでいる!

 

たしか・・・下駄箱の上に置いたな。

 

その後に座って靴を履いたんだっけな。

 

完全に下駄箱の上に置き忘れた!!

 

やっちまったなぁ・・・

 

電話して謝ったほうがいいかな。。。

 

しかし、、、

今更どうする事もできないな

 

取りに戻ることも出来ないし。

 

諦めよう。

 

完全に人の親切を無にする出来事でした。

 

「あや乃旅館」の女将さん本当に申し訳ありませんでした。

 

 

そんなこんなで失意のもとに出発することになりました。

 

 

 

旧東海道はしばらくの間JR草津線と平行しているのでたまに踏切がある。

本数が少ないけどまた草津線の車両を見る事が出来て良かった(笑

 

 

 

踏切を越えると「きずな街道 歴史探訪・史跡めぐりマップ」がある。

 

次なる目的地”石部宿”の文字が出てきました。

 

 

 

しばらく進むと天井川である大砂川のトンネルがある。

トンネルの上に川が流れているとは珍しいですネ。

 

 

 

トンネルの上には空海が植えたという伝説が残る「弘法杉」がある。

 

 

 

樹齢750年を超える大杉は壮大でした。

 

 

 

夏見の集落に入ると寺や石碑など昔を思わせるものが多く残されている。

 

 

 

以前はこの向い隣に一里塚の石碑があったそうだが今では撤去されこちらの一里塚囲いだけが残されている。

※今は道を挟んだ向かいに小さな解説版が掲げられている。

 

 

 

夏見の一里塚の姿は今では見られない。

 

江戸日本橋から115里

 

 

 

少し先にある夏見診療所の看板脇に解説版があった。

 

 

 

夏見集落の西には、天井川の由良谷川がある。

 

 

 

由良谷川のトンネルを過ぎて針の集落に入ると地酒「柳川」で有名な北島酒造がある。

寄って行きたいところだが寄ると欲しくなるので買ったら荷物になるから敢えてここは我慢。。。

 

 

 

家棟川に架かる橋の袂に平松のうつくし松についての解説版があった。

グーグルで調べて見ると、ここから山方面に行くと平松のウツクシマツ自生地があるらしい。

 

 

 

家棟川を渡ると何気に古ぼかしい石灯篭が立っていた。

 

 

 

西柑子袋バス停付近には古い石碑が建立されている。

 

ここは三叉路なので道標的なものなのかもしれない。

 

 

 

甲西町を越えてやっと石部宿のある石部町に入るので想い出に甲西町を撮ってみる。

 

 

 

石部中央交差点角には常夜灯モニュメントや解説版がある。

 

 

 

石部宿高札場跡の解説版や石部城跡の解説版

※現在は解説版が2つ増えて4つになっている

 

 

 

少し進むと「いしべ宿驛」がある。

無料の休憩施設で石部宿の昔を偲ぶことが出来る。

 

石部宿に到着したので第51話はここまで。

 

水口宿~石部宿まで10.8kmを3時間45分掛けて歩きました。

 

次回第52話は石部宿~草津宿の10.5kmになります。

 

あと残り3話。

2014年10月26日

にゴールしたので、

2024年10月26日

までに完話させたいと思います。

なんとか鋭意努力して頑張っていきますので応援の程、宜しくお願い致します

 

 

 

<バックナンバー>

第1話 日本橋~品川宿 11.6km

第2話 品川宿~川崎宿 9.8km

第3話 川崎宿~神奈川宿 9.5km

第4話 神奈川宿~保土ヶ谷宿 4.4km

第5話 保土ヶ谷宿~戸塚宿 9.4km

第6話 戸塚宿~藤沢宿 7.7km

第7話 藤沢宿~平塚宿 12.7km

第8話 平塚宿~大磯宿 3.3km

第9話 大磯宿~小田原宿 15.8km

第10話 小田原宿~箱根宿 15.5km

第11話 箱根宿~三島宿 14.4km

第12話 三島宿~沼津宿 6.2km

第13話 沼津宿~原宿 6.1km 

第14話 原宿~吉原宿 9km

第15話 吉原宿~蒲原宿 11km

第16話 蒲原宿~由比宿 5.4km

第17話 由比宿~興津宿 10km

第18話 興津宿~江尻宿 4.2km

第19話 江尻宿~府中宿 11.4km

第20話 府中宿~丸子宿 5.3km

第21話 丸子宿~岡部宿 8.5km

第22話 岡部宿~藤枝宿 7.8km

第23話 藤枝宿~島田宿 8.1km

第24話 島田宿~金谷宿 4.4km

第25話 金谷宿~日坂宿 6.5km

第26話 日坂宿~掛川宿 8.6km

第27話 掛川宿~袋井宿 8.3km

第28話 袋井宿~見附宿 6.5km

第29話 見附宿~浜松宿 14.5km

第30話 浜松宿~舞坂宿 11.1km

第31話 舞坂宿~新居宿 4.6km

第32話 新居宿~白須賀宿 6.8km

第33話 白須賀宿~二川宿 5.9km

第34話 二川宿~吉田宿 7.7km

第35話 吉田宿~御油宿 11.1km

第36話 御油宿~赤坂宿 2km

第37話 赤坂宿~藤川宿 9.9km

第38話 藤川宿~岡崎宿 10.7km

第39話 岡崎宿~池鯉鮒宿 11.8km

第40話 池鯉鮒宿~鳴海宿 11.7km

第41話 鳴海宿~宮宿 6.6km

第42話 宮宿~桑名宿 25km

第43話 桑名宿~四日市宿 12.6km

第44話 四日市宿~石薬師宿 12.2km

第45話 石薬師宿~庄野宿 3.3km

第46話 庄野宿~亀山宿 8.5km

第47話 亀山宿~関宿 5.1km

第48話 関宿~坂下宿 5.3km

第49話 坂下宿~土山宿 10km

第50話 土山宿~水口宿 11.8km

 

 

7月6日(土)晴れ

 

約一ヶ月程前に逗子にある漁港近くで1軒のラーメン店がオープンしたとの情報をネットでキャッチ。

 

そちらの店では、めかぶをラーメンの具にしているらしく非常に興味が湧いたので訪問してみました。

 

店の名前は

「漁師の店 まさかり丸」

 

場所は逗子の小坪海岸で最寄駅である鎌倉もしくは逗子からはバスで行きます。

 

このバスに乗る際、少し注意が必要なので参考になればと思い書いておきます。

店の最寄バス停は「小坪海岸」

鎌倉駅~逗子駅間を走る京急バス鎌40系統は逗子駅→鎌倉駅に向かう時は「小坪海岸」バス停を通りますが鎌倉駅→逗子駅の時は「小坪海岸」を通りませんので要注意、「小坪」バス停で下車して少し歩きます。

 

 

 

私は京急線の逗子・葉山駅からバスに乗ったので「小坪海岸」バス停で下車しました。
 
 
12:42店に到着。

小坪海岸バス停から1~2分でお店があります。
先客14名、後客0名
 
 
 

小坪漁港産の”わかめ””めかぶ”を使った「めかぶラーメン」
 
 
 

お店のこだわり
 
 
 

「めかぶラーメン」¥800を購入。
 
 
 

卓上には箸とさしみ醤油だけ。
 
 
 

水です(笑
 
 
 

9分程でラーメンが出てきました。
 
見た目は『お~っと、、、コレか・・・』と思わせる感じ。
 
 
 

麺はこんな感じの中細麺。
 
 
 

スープは、ワカメと刻まれためかぶが大量に乗っていてネバネバ感満載のアッサリ薄塩味。
 
ネバネバ感のおかげなのか麺がスープによく絡んで美味しいネ♪
 
梅肉が中央に乗せられていて少しづつ混ぜながら食べると酸味が効いてさらに美味しく感じます。
 
ワカメとめかぶでヘルシーな逸品に満足爆  笑キラキラ
 
めかぶを肴に軽く呑みたくなってくるのは呑兵衛の宿命だろうか!?
 
 
 

めかぶに対してはもうチョイ酸味が欲しくなるので卓上に煮干し酢などが置いてあると嬉しかったけどそこは残念。。。
 
 
 

美味しさの証。
完食&完飲
完了100点ラブ虹音譜ラブラブ宝石赤拍手
 
 
ヘルシーな”めかぶラーメン”を堪能させていただきました。
 
コレはコレでアリですね爆  笑ラブラブ
 
次回機会がありましたら是非とも人気の漁師の漬け丼も食べたいと思います。
 
ごちそうさまでした(#^.^#
 
 
【住所】
【営業時間】
水~日
11:00-15:00
【定休日】
月・火
【電話番号】
046-733-5056
【最寄り駅】
JR横須賀線・湘南新宿ライン
「逗子」駅下車
7番バス乗り場から京急バス鎌40系統「鎌倉駅」行に乗車
京浜急行逗子線
「逗子・葉山」駅下車
4番バス乗り場から京急バス鎌40系統「鎌倉駅」行に乗車
「小坪海岸」バス停下車
徒歩1分
JR横須賀線・湘南新宿ライン
江ノ島電鉄
「鎌倉」駅東口下車
7番バス乗り場から京急バス鎌40系統「逗子駅」行に乗車
「小坪」バス停下車
徒歩4分
 
2024年6月12日オープン
 

6月16日(日)曇り

 

この日は、職場から連絡があり急遽職場に行く事に。

 

でも行く前にサクッと腹ごしらえをしないと。。。

 

ってな訳でこちらのお店を訪問しました。

「一風堂 新綱島スクエア店」

 

2年程前に新横浜の一風堂でつけ麺を食べたけど一風堂のラーメンを食べるのは2016年に博多の一風堂本店で食べて以来だから超久しぶり♪

 

 

12:02店に到着。

先客12名、後客15名
 
 
 

”極”というのは一般的な特製扱いなのかな!?
 
 
 

今年も夏限定の太つけ麺がありますね♪
 
 
 

今回は奮発して「極赤丸新味」¥1420を購入。
 
 
 

麺の硬さは「ふつう」をポチッ。
今は券売機で麺の硬さを指定するんですね、、、時代は変わったなぁ~
 
 
 

各席には置かずにセルフのトッピングコーナーで色々と味変グッズを取って行くシステム。
 
 
 

一風堂に来たらまずコレを食べないとネ♪
「もやしナムル」
ピリッとした辛さがクセになる味わい。
 
 
 

紅ショウガ
 
 
 

高菜
 
 
 

それぞれを小皿に盛って席へ戻ります。
 
 
 

卓上はこんな感じ。
 
もやしナムルを食べながらラーメンが来るのをしばしの間待ちます。
 
 
 

4分程でラーメンが出てきました。
 
 
 

麺はこんな感じの細麺
 
 
 

スープは、豚骨スープに背脂、マー油などを入れたマイルドな味わい。
 
特製辛味噌が少量入れてありワンポイントの刺激がクセになる。
 
チャーシューは博多系ラーメンでは厚切りタイプの逸品。
 
三分の一程食べたら恒例の味変タイム。
 
小皿に盛っておいた紅ショウガと高菜を入れましょう!
 
 
 

ゴマも入れないとネ♪
 
 
 

後半は紅ショウガと高菜とゴマで美味しく味変させていただきました爆  笑キラキラ
 
 
 

美味しさの証。
完食&完飲
完了100点ラブ虹音符ハートチョキ
 
 
創業30年を機に2015年にリニューアルされた「白丸元味」と「赤丸新味」が、2023年10月に再び一新されリニューアル。
 
順次各店舗でリニューアル後の味に変わっていくのだがまだ変更されていない店もある。
 
こちらの新綱島スクエア店はリニューアル後の味を提供する店との事で”極”という文字がメニュー名に付けられたらしいです。
 
正直な感想を言うと一風堂でラーメンを食べるのが久しぶりだったこともあり以前の味を覚えていないのでどういう風に変わったのかは判りませんでした。
 
ただ言えるのは美味しかったという事です。
 
「旨けりゃ王道」をモットーにしている私には十分に満足出来る味でした。
 
次回機会がありましたら是非とも極白丸元味を堪能してみたいですね。
 
ごちそうさまでした(#^.^#
 
 
【住所】
【営業時間】
11:00-22:00
【定休日】
不定休
【電話番号】
045-710-0155
【最寄り駅】
東急新横浜線
「新綱島」駅下車
徒歩1分
東急東横線
「綱島」駅下車
徒歩4分
 
2023年12月6日オープン