新企画スタート! 東海道五十三次踏破 第1話 日本橋~品川宿 | ブラまくり

ブラまくり

ブラブラと出かけながら
お酒を飲んだり
ラーメンを食べ歩くヒマ人の記録

富士山富士山富士山お祝い富士山富士山富士山

あけましておめでとうございます

 

今年も食べ歩きブログ”ブラまくり”を宜しくお願い致します

門松鏡餅門松お年玉門松鏡餅門松

 

 

1999年から2000年になる時にPC上を騒がせた2000年問題

 

あれから20年も経つんですネ。

 

時の流れは早いものです。

 

必死に喰らいついていこうと頑張ってみるのも良いけど、たまには時に流されてみるのも気が楽になり良いかなと・・・。

 

今年はラーメン食べ歩きや酒呑みの他にもう一つのテーマである「ウォーキング」を書いていこうと三日坊主的に思いましたのでお暇な方はお付き合いくださいませ♪

 

 

 

 

 

 

私の回顧録・・・

 

心の中で思い描いていた事をやっと書く事が出来ました。

 

日本橋~京都の東海道五十三次を踏破した想い出を忘れないために、、、

 

連続して記事を書く事は出来ませんので、時間を空けて少しづつ書き上げていこうと思いますのでどうかご容赦願います。

 

 

 

大昔、江戸時代の人たちは歩いて東京(江戸)から京都まで行っていたんですよね。

 

本当にスゴイことです。

 

当時は道も整備されていなくて歩きづらかったと思います。

 

そんな思いを胸に秘め日本橋に立ちました。

 

この時は本当に京都まで歩いて行けるなんて思ってもみませんでしたネ。

 

ただの強がりでどうせ途中で飽きるだろうとも思っていましたから。。。

 

 
今から8年前、、、
2012年1月28日
 
二人の男が日本の道路の玄関口でもある日本橋に立ち降りました。
 
私の永遠の友である Qさんまくりん

 

スタートの記念に撮影会♪

近代日本橋を象徴する「日本橋」の看板

 

 

 

日本国道路元標のレプリカ
 
本物は橋の中央帯に埋め込まれている。
 
 
 
昔に設置されていた東京市道路元標がこちらに移設されている。
 
 
 
日本橋里程標(東日本)
 
 
 
日本橋里程標(西日本)
 
 
 
全体像はこんな感じ。
 
ではではボチボチ歩きましょう!
 
「日本橋魚市場発祥の地」記念碑
 
日本橋の西側の袂にあります。
 
 
 
説明書き。
 
 
 
日本橋魚市場跡地から見た日本橋の風景。
 
 
 
色々と記念碑や説明書きが多いですね。
 
こういうのは足を止めてみてしまうのでナカナカ前に進めません(笑
 
 
 
西側から見た日本橋。
 
 
 
国道15号線が横浜まで旧東海道に沿って通っています。
 
 
 
「日本橋」の交差点。
 
 
有名な日本橋高島屋
 
 
 
日本橋から1km歩きました~チョキ
 
 
 
「京橋」の碑
 
1959年(昭和34年)、京橋川埋め立ての時に橋は無くなってしまったが京橋の親柱だけが残された。
 
 
 
銀座の街並み。
 
 
 
「銀座発祥の地」の碑
 
 
 
「真珠王記念碑」
 
養殖真珠の創始者である御木本氏の店舗がある場所。
ミキモト・パールとして世界的に有名な銀座ミキモト。
 
 
 
「木村家」
家系ラーメンの店ではありません。
アンパンで有名な店です。
 
店の前は何回も通った事があるのですが一度も入店した事が無かったので今回満を持して入ってみました。
 
 
 
恥ずかしながら一つだけ購入あせる
 
 
 
パクっと一口。
 
やっぱり全然違う~♪
餡が超ウメェーーーびっくりびっくりハッ
パンもしっとりフワフワで美味しいッス乙女のトキメキ
 
 
 
「銀座柳の碑」
 
明治大正時代には銀座に柳並木があったらしくそれを偲ぶ唄の歌碑が建てられた。
 
 
 
日本橋から2km歩いた~~チョキ
 
 
 
新橋駅近くには昔のハイカラな建物である旧新橋停車場跡がある。
 
 
 
時間があまり無かったので入口付近だけ。
 
 
 
日本橋から3km歩いたぜぇ~~チョキ
 
この3kmキロポストは歩道橋階段の下にあり柵で囲われていて見つけづらいので要注意!
 
 
 
歩いていると路地の隙間から東京タワーが見えた!
 
東京タワーは永遠に東京のシンボルだと昔ながらの江戸っ子もどきの私はそう思っている。
 
 
 
浜松町近くの金杉橋。
 
ここら辺に本来なら一里塚があったはずなのに一説では東海道の1里目の塚は存在しなかったとも言われている。
ただ”金杉”という地名から推測して一里塚のような大きな杉の木があったのではないかとも言われている。
 
 
 
4kmのキロポスト。
一里=約4km
 
 
 
JR田町駅付近にある「西郷隆盛・勝海舟会見之地」記念碑
 
この二人による歴史的な会見が成功したおかげで江戸の街は戦火を免れることが出来たとも言われている。
 
 
 
日本橋から5km歩いた~~チョキ
 
この日の私の格好は普段着にショルダーバッグを肩から提げて通勤用の革靴。
 
全くもって長距離歩行を舐めているとしか思えない姿だ、、、
 
 
 
国道15号と飯倉方面が分岐している大きな交差点「札の辻」。
 
東京タワーを見やすいスポットとしても有名。
 
この交差点は横断歩道は無く道を渡るには歩道橋を使わなければいけない。
 
歩道橋の階段を昇る事は出来たのだが降りるのに一苦労した。
 
膝が固まって痛くて階段を降りられない。
 
苦労して一段づつ慎重にゆっくりと降りて再び平坦な道になった。
 
こんなにも自分の足が弱いとは・・・
情けなくて泣けてきたヨ、、、えーんえーんえーん
 
 
 
苦労しながらも平坦な道だと歩く事が出来たので信号待ちの時に屈伸運動をしながら何とか6km歩きました~~チョキ
 
 
 
「高輪大木戸跡」
 
田町から品川方面に向かって見る。
 
 
 
江戸の街の南側の出入り口とされていた。
夜は門を閉めて通行止めにしていたそうです。
 
 
 
品川側から田町方面に向かって見る。
 
 
 
泉岳寺の義士祭。
この画は後日撮ったものです。
 
 
 
品川駅手前にある7kmキロポスト。
 
東京駅から品川駅まで歩いた事になるね。
 
電車に乗れば簡単に着くのに1時間40分掛けて歩きました。
 
東海道五十三次の一つ目の宿場町である品川宿は駅でいうと京浜急行の北品川駅付近なのでもう少し歩いて休憩しましょう!
 
旧東海道は国道15号線とは八ツ山橋で別れてJR線などの線路を下に見ながら高架を越え京浜急行の踏切を渡り北品川の商店街に入ります。
 
 
わざわざこの8kmキロポストを撮るためだけに一旦国道15号線に戻りました。
 
再び北品川商店街に戻ります。
 
 
 
東海道五十三次の品川宿に到着しました。
 
 
 
江戸の境目「品川宿」
 
ここから西へひたすら歩きます。
 
京都三条大橋を目指して・・・
 
日本橋→品川宿 11.6km
 
東海道五十三次踏破の記事につきましては、頻繁にはUP出来ませんがまたいつの日か品川宿以降の記事を書いていきたいと思います。
せめて月イチぐらいかな・・・
 

ではでは、、

次回は再びラーメン記事に戻りますね~ニコニコ爆  笑ウインク

 

 

>>>第2話へ