ムフムフ♡の11回 海の女神 宗像大社さんで不思議写真⑥
🐼ムフ♡
やっと、確定申告終わった~
毎年のことだけど、面倒くさい~
パンダさんのとこ、確定申告あるの?
あるよ🐼
各定食の申告。。🐼
略して、各定申告~🐼
(違うような気がする~。。。)
それで、どんな定食?
角煮のパンだ🐼
え~!
共食いするのか~
するか~!🐼
良く読め!🐼
パンって書いてあるだろ🐼
普通、角煮って、豚さん🐷だろ
パンダさん🐼の角煮なんて
意味不明だ。。。。
ちが~う!🐼
食パン🍞の角煮🐼
益々、わからんやつだ。。。。
蛭子様の光です
宗像大社(むなかたたいしゃ)さんは、
福岡県宗像市にある神社さんで、旧官幣大社です。
日本各地に七千余ある宗像神社、厳島神社、
および宗像三女神を祀る神社の総本社です。
2017年に、世界遺産に登録されました。
宗像大社さんは、
沖ノ島の沖津宮 (タゴリヒメ様:長女)
(大国主様の最初のお嫁さんです)
筑前大島の中津宮 (タギツヒメ様:二女)
(大国主様との間に事代主様(恵比寿様)を
もうけたとも言われています)
宗像市の辺津宮 (イチキシマヒメ様:末子)
(ご存知、弁財天様です)
の三社の総称です。
--------------------------------------
今回は、6回目です。
本殿右に行くと、第二宮ほかに行く
入り口があります。
(雑な説明だね。。。。🐼)
高宮参道と書いてあります」。
(高宮サンドっておいしい?🐼)
そんなのない!
悠遠の地への道らしいです。。
(遊園地への道??行こう!行こう!🐼)
悠遠とは、時間的、空間的に、はるかに遠いことです。
なので、今日は、行けません。。。。
散策によさそうな参道です
光が美しくて、
柔らかくて、
おひょー
うひょー
あひゃー
と、なれます。
(おひょー、うひょー、あひゃー🐼)
パンダさん🐼、光が見えるの?
細くて、頼りなさそうなご神木ですが、
光は強いし、
明るいです。
(何事も見掛けで判断しちゃダメだ🐘。。🐼)
だから~、その象さん何?お友達?
参道の途中の鳥居のところでも、
こんなお姿や
こんな光や
こんなパワーを見せてくれます。
(ムフムフ♡パンダさんの神様です🐼)
違う!絶対に違う!
ムフムフ♡パンダさんと遊んでいるうちに
写真下側の第二宮、第三宮にとーちゃーく!
見えそうで見えないのが良いです🐼ムフムフ♡
次回は、第二宮、第三宮のご紹介です。
さすが、宗像大社さんだね~🐼
大島も良かったけど、ここも凄い
やっぱり両参りして正解だね~
で、遊園地、いつ行くの?🐼
明日。。。
明日?わーい!わーい!😃
キャラ、変わった。。。。
言っとくけど、遊園地じゃなくて
悠遠の地だからね。。。
似たようなもんだろ🐼
。。。。。。。。
しらない。。。
🐼ムフ♡
<関連記事>
3月の金運のいい日と吉方位(2018年/平成30年)カレンダー
5回 樹齢3000年の楠がご神体の武雄神社さんで不思議写真④
4回 樹齢3000年の楠がご神体の武雄神社さんで不思議写真③
3回 樹齢3000年の楠がご神体の武雄神社さんで不思議写真②
2回 樹齢3000年の楠がご神体の武雄神社さんで不思議写真①
389回 3人寄れば...の発祥の寺 六郷満山 文殊仙寺さん
344回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真④
343回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真③
342回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真②
341回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真①
314回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真④
313回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真③
312回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真②
311回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真①