パワスポの397回 皇太子様とゆかりの枚聞神社さんで不思議写真②

 

 

----------------------------------------

(心の声シリーズ)

最近、私の本性を見抜こうとしたり、結界を破ろうと

している方が増えてきています。

 

最初の覚醒から、早や2年、現在進行中の

セカンドインパクトに気付いた方もいらっしゃいます。

 

ということで、猫😹を被っているだけでは足りないので、

今日から、パンダ🐼も、かぶることにしました~👏👏

 

キャブダブルコーク1440並みの

大技だぜ~🐼 ワハハ~

(どんな技だ???見ても聞いても難しい。。)

 

パンダさん、ああ見えても、クマですからね。。

下手に近寄ると、危ないぞ~!

特に、昨日、チョコくれなかったやつ。。。

(まっいいか。。。チョコよりお酒の方がいいし。。)

--------------------------------------------

 

オリンピックで頑張っておられる日本選手団の皆様、

前回から天照大御神様の「気」と「光」をお送り出しています。

 

昨日は、惜しかったですね~どれもこれも

もう少しで、金メダル。。。

 

でも、全力で頑張ってる姿には感動しました。。

(SEKAI NO OWRI 「サザンカ」も良いです)

 

ということで、結果よりも、全力が出せるように

戦いの神様を投入します!

 

戦いの神様といえば、八幡様なので、

八幡様のご神木の「気」と「光」を送りま~す。

オーブさんとの共演だ~

 

ピンク攻撃~ うふ♡

 

どうだ~!

ご神木パワー3連発!

もう何も怖くないぞ~

ワハハ!!!

 

まずい。。。また、タガが外れた。。。

パンダ🐼 かぶったのに。。。。

-----------------------------------

 

ここからが本文です。

 

 

 枚聞神社(ひらききじんじゃ)さんは、鹿児島県指宿(いぶすき)市にある神社で、薩摩(さつま) 国 一宮(いちのみや)です。

 

大きな看板があるので、迷いません

 

 主祭神は、大日孁貴命(おおひるめのむちのみこと)様です。

 

分かりやすく言えば、

 

天照大御神様です。

 

なので、皇太子殿下がお越しになられたわけです。

 

 

創始の年月日は社伝でも不明であり、

かなり古くからあった神社と考えられています。

 

元々は開聞岳(かいもんだけ)を神体とする山岳信仰に

根ざした神社であったと言われています。

 

開聞(かいもん)の神様は、海の神様としての

性格をあわせもち,枚聞(ひらさき)神社さんが

これを祀っています。

 

海の神様は竜宮に住んでいます。

なので、古書に,“この地が竜宮界であった”と

記されているとのことです。

竜宮伝説🐉に登場する山幸彦様は、

天照大御神様のひ孫ですので、

このお話本当だとすると、やっぱり

天皇家に関りが深いということになります。

因みに、山幸彦様のお嫁さんは、

龍神様の娘、豊玉姫様です。

-----------------------------------------------

 

今回は2回目です。

 

 

二の鳥居です。

結界が不十分なような気がします。。

 

それで、「気」と「光」が漏れてたのか。。

と、一人で、納得してました。

 

オーブさんは少ないですね。。

 

失礼しまーす_(._.)_

 

短い参道ですが、ムフフな参道です。

 

神様だらけです。。。

 

光が眩しすぎて、魂が。。。

 

神様パワー炸裂しております。。

アイタタタ。。

 

眩しい。。邪な(よこしまな)心が

綺麗になってしまいそうです。。。

 

キャー!!!

 

ということで、浄化されたので、

参拝しまーす👏👏

 

普通、神社さんは、東向きか南向きですが、

こちらの神社さんは、開聞(かいもん)岳を

ご神体としているため北向きです。

なので、影が前方にできています。

太陽の光を取り入れて撮影する

不思議写真にとっては、悪くない配置です。

 

拝殿です👏👏

不思議写真の定番 光の帯です。

「光」の強さは十分です。

 

光のシャワーもパワフルです。

 

似ているようで違います。

 

オーブさんが若干増えてきました。

 

オーロラ現象を起こしてみました

 

パワーアップ~↺

(あまり変わりませんでしたが。。)

 

最近、不思議写真って、何処まで

進化するのかわからないところが

あります。。。楽しいですけど

 

神様~👏👏

 

 

次回は、拝殿裏にある本殿に

向かいます。

 

 

 

 

 

フーッ。。今日は、ちょっと危なかった。。。

本性がばれそうな瞬間が何度も。。。

頑張れよ! パンダ🐼

 

 

 

 

 

🐼お前が、頑張れ!

 

え~、パンダがしゃべった。。。

 

 

<関連記事>

2月の金運のいい日と吉方位(2018年/平成30年)カレンダー

 

384回 不思議写真の撮り方 入門編③

383回 不思議写真の撮り方 入門編②

382回 不思議写真の撮り方 入門編①

 

397回 皇太子様とゆかりの枚聞神社さんで不思議写真②

396回 皇太子様とゆかりの枚聞神社さんで不思議写真①

 

395回 霧島六社権現 霧島岑神社さんで不思議写真②

394回 霧島六社権現 霧島岑神社さんで不思議写真①

 

393回 神武天皇生誕の地 狭野神社さんで不思議写真④

392回 神武天皇生誕の地 狭野神社さんで不思議写真③

391回 神武天皇生誕の地 狭野神社さんで不思議写真②

390回 神武天皇生誕の地 狭野神社さんで不思議写真①

 

320回 龍神様🐉が現れた東霧島神社さんで不思議写真⑤

319回 龍神様🐉が現れた東霧島神社さんで不思議写真④

318回 龍神様🐉が現れた東霧島神社さんで不思議写真③

317回 龍神様🐉が現れた東霧島神社さんで不思議写真②

316回 龍神様🐉が現れた東霧島神社さんで不思議写真①

 

325回 龍神様🐉が住む霧島東神社さんで不思議写真③

324回 龍神様🐉が住む霧島東神社さんで不思議写真②

323回 龍神様🐉が住む霧島東神社さんで不思議写真①

 

389回 3人寄れば...の発祥の寺 六郷満山 文殊仙寺さん

 

388回 六郷満山 総持院 両子寺さんで不思議写真④

387回 六郷満山 総持院 両子寺さんで不思議写真③

386回 六郷満山 総持院 両子寺さんで不思議写真②

385回 六郷満山 総持院 両子寺さんで不思議写真①

 

381回 開山1300年六郷満山 長安寺で不思議写真③

380回 開山1300年六郷満山 長安寺で不思議写真②

379回 開山1300年六郷満山 長安寺で不思議写真①

 

378回 日本最大の大威徳明王像 真木大堂で不思議写真

 

377回 平安の巨岩壁仏像 熊野磨崖仏で不思議写真⑤

376回 平安の巨岩壁仏像 熊野磨崖仏で不思議写真④

375回 平安の巨岩壁仏像 熊野磨崖仏で不思議写真③

374回 平安の巨岩壁仏像 熊野磨崖仏で不思議写真②

373回 平安の巨岩壁仏像 熊野磨崖仏で不思議写真①

 

372回 国宝 富貴寺さんで不思議写真③

371回 国宝 富貴寺さんで不思議写真②

370回 国宝 富貴寺さんで不思議写真①

 

369回 不思議写真 1周年!④(飛躍)

368回 不思議写真 1周年!③(変革期)

367回 不思議写真 1周年!②(成長期)

366回 不思議写真 1周年!①(黎明期)

 

365回 高野山で不思議写真④

364回 高野山で不思議写真③

363回 高野山で不思議写真②

362回 高野山で不思議写真①

 

360回 熊野に行けない方のために

 

359回 那智の滝 飛瀧神社さんで不思議写真②

358回 那智の滝 飛龍神社さんで不思議写真①

 

357回 那智の滝をご神体とする熊野那智大社で不思議写真③

356回 那智の滝をご神体とする熊野那智大社で不思議写真②

355回 那智の滝をご神体とする熊野那智大社で不思議写真①

 

354回 悠久の新宮 熊野速玉大社さんで不思議写真②

353回 悠久の新宮 熊野速玉大社さんで不思議写真①

 

352回 自分に足りない星を補う方法

 

351回 熊野速玉大社の元宮 神倉神社さんで不思議写真③

350回 熊野速玉大社の元宮 神倉神社さんで不思議写真②

349回 熊野速玉大社の元宮 神倉神社さんで不思議写真①

 

348回 旧熊野本宮大社 大斎原で不思議写真②

347回 旧熊野本宮大社 大斎原で不思議写真①

 

346回 世界遺産 熊野本宮大社さんで不思議写真②

345回 世界遺産 熊野本宮大社さんで不思議写真

 

344回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真④

343回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真③

342回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真②

341回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真①

 

340回 神々の聖域 英彦山神宮さんで不思議写真③

339回 神々の聖域 英彦山神宮さんで不思議写真②

338回 神々の聖域 英彦山神宮さんで不思議写真①

 

337回 霧島神宮の古宮 高千穂河原

336回 坂本龍馬🐉ゆかりの霧島神宮さんで不思議写真②

335回 坂本龍馬🐉ゆかりの霧島神宮さんで不思議写真①

 

334回 龍神様🐉が付いていてもパワー不足時のお話

 

333回 白蛇様🐍がおられる霞神社さんで不思議写真④

332回 白蛇様🐍がおられる霞神社さんで不思議写真③

331回 白蛇様🐍がおられる霞神社さんで不思議写真②

330回 白蛇様🐍がおられる霞神社さんで不思議写真①

 

329回 龍神様の夢

 

328回 青龍様🐉もいる青隆寺さんで不思議写真③

327回 青龍様🐉もいる青隆寺さんで不思議写真②

326回 青龍様🐉もいる青隆寺さんで不思議写真①

 

322回 豊臣秀吉ゆかりの名島神社さんで不思議写真

321回 神様なのに菩薩様?権現様?明神様?

 

315回 オーブさんのお話

 

314回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真④

313回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真③

312回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真②

311回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真①

 

303回 不動明王様のお話

 

302回 成田山新勝寺 久留米分院さんで不思議写真②

301回 成田山新勝寺 久留米分院さんで不思議写真①

 

300回 守護霊様のお話

299回 ついてる人になる方法

 

298回 霊峰高良山の高良大社で不思議写真③

297回 霊峰高良山の高良大社で不思議写真②

296回 霊峰高良山の高良大社で不思議写真①

 

295回 仏像にまつわる疑問

294回 仏教系都市伝説的なお話

 

293回 大金運を呼ぶ 祐徳稲荷神社さんで不思議写真④

292回 大金運を呼ぶ 祐徳稲荷神社さんで不思議写真③

291回 大金運を呼ぶ 祐徳稲荷神社さんで不思議写真②

290回 大金運を呼ぶ 祐徳稲荷神社さんで不思議写真①

 

287回 お守りとおみくじのお話

286回 神様のルーツのお話②

285回 神様のルーツのお話①

 

289回 神話の里④ くしふる神社さん②

288回 神話の里④ くしふる神社さん

 

284回 神話の里③ 天安河原

283回 神話の里② 高千穂神社さん

282回 神話の里① 幣立神宮さん

 

281回 参拝の仕方にまつわるお話

280回 そもそも神社さんとは?

 

 

250回 かえる寺🐸で不思議写真⑤ 第三番霊場 如意輪密寺さん

249回 かえる寺🐸で不思議写真④ 第三番霊場 如意輪密寺さん

248回 かえる寺🐸で不思議写真③ 第三番霊場 如意輪密寺さん

247回 かえる寺🐸で不思議写真② 第三番霊場 如意輪密寺さん

246回 かえる寺🐸で不思議写真① 第三番霊場 如意輪密寺さん

 

243回 青龍湖の本宮 松尾神社さん(青龍権現)で不思議写真

242回 龍が住む青龍湖で不思議写真

240回 宝くじの神様 宝当神社さんで不思議写真

 

233回 強運な人には、龍神様の後ろ盾が・・あるかも・・

 

232回 龍が住む”青龍窟”で不思議写真(4/4)

231回 龍が住む”青龍窟”で不思議写真(3/4)

230回 龍が住む”青龍窟”で不思議写真(2/4)

229回 龍が住む”青龍窟”で不思議写真(1/4)

 

224回 龍の都”志賀海神社”さんの表津宮で不思議写真

223回 龍の都”志賀海神社”さんの仲津宮で不思議写真

 

209回 神様が宿る”神石” 神在神社さんで不思議写真

 

181回 龍神様を目覚めさせる方法(実施例付き)

 

旧第59回 不思議写真ってのご存知ですか?龍神様かもしれない写真集

100回 龍神様が付いてきた?・・江島神社さんで不思議写真

 

134回 九頭龍神社さんで、不思議写真

 

130回 龍穴や龍脈で、龍神様と仲良くなる作法

 

129回 金運に強い 龍神様が集まる「龍穴」のある場所