パワスポの229回 龍が住む”青龍窟”で不思議写真(1/4)
神在神社さんの「神石」と出逢って以来、知られざる本物のパワースポット探しをしていたものの、有名でないためになかなか見つからなかったのですが、今回、導かれるように見つけましたので、ご紹介します。
目指したのは、龍神様が住んでおられるらしい”青龍窟”です。(下の地図の左側)
が、その前に、本宮の白山多賀神社さんに参拝することとしました。(地図の中央ちょっと上)
白山多賀神社さんの住所は、福岡県京都(みやこ)郡苅田(かんだ)町大字山口 付近なのですが、随分離れた山奥にあります。
因みに、車でしかいけません。
カーナビにはヒットしないので、取り敢えず、苅田(かんだ)町大字山口に向かいます。
後からわかったのですが、登り口は2つあります。
今回は、「気」を感じる方向に向かって、山口ダム付近(地図の右側)から山に向かいます。
途中、看板と石碑があるので、ようやく確信します。
秘境の入り口前です。
棚田が美しい良い感じの里です。
現在地がわからない案内板です。
大体、この辺かなあと思いつつ、車登山を続けます。
右が青龍窟、左が白山多賀神社さんです。
第2駐車場と書いてあるのですが、止めてはいけません。
どちらにいっても、ここから、数キロあるし、山道なので、
異常に元気のある方以外は、無視して通過します。
(走りながら登っておられる方がいました。凄い!)
上の分かれ道を左折して、
白山多賀神社さんに向かいます。
遂に到着です。
駐車場です。既に気が溢れています。
一の鳥居です。
いつもは、体の外側から「気」がやってくるのですが、
こちらに神社さんは、体の内側から「気」を感じます。
神様が入り込んでいるのでしょうか。。。
山岳修験道のメッカだったらしいです。
-----------------------------------------
ここで、もう一つの登り道です。
県道64号線の國崎八幡神社さん近くに石碑があります。
藤原酒店さん近くです。
前述の地図でgoogleと書いてあるあたりです。
こんな看板もあります。
案内板もあります。
入り口付近の風景です。
こちらの道の方が道幅が広いので、登りやすいです。
が、側溝が見えにくいので、要注意です。
--------------------------------------
改めて、一の鳥居からです。
鳥居の右柱には「請雨祈願解 京都郡中」、左柱には
「天明五(1785)年歳次乙巳(きのと・み)仲秋之吉」
と刻まれています。
天明の頃と言えば、近世最悪の大飢饉で、全国的に大変な状況になっていた上に、浅間山の大噴火が起こって、人々は人肉を食べていたというほどの状況だったので、こちらの地域でも、相当なことが起こっていたのだと思います。
雨乞いのために、青龍様を呼んでこられたのもわかります。
いきなりの急な階段ですが、昔の方は、
登山から始まっているので、それに比べると、
これぐらいは、頑張らないといけません。。
参道ですが、凄い気が漂ってきます。
先が見えないほどの気です。
最初は、「気」が痛かったのですが、
ここらあたりから、心地よくなってきました。
神様に受け入れて頂いたような感覚です。
光のマンダラも撮ってみました。
階段を登り切ったところに祠(ほこら)があります。
参道の気は、こちらの祠のものではないようです。
二の鳥居です。
十分に「気」を吸収できたので、
まだ、二の鳥居か・・って感じです。
普通の神社さんではありえない感覚です。
体に中から「気」を感じ続けていますし。。
次回は、いよいよ本殿です。
<関連記事>
219回 (後編)学問だけじゃない!太宰府天満宮で不思議写真
218回 (前編)学問だけじゃない!太宰府天満宮で不思議写真
213回 宇佐神宮さんの元宮(後編) 大元神社さんで不思議写真
212回 宇佐神宮さんの元宮(前編) 大元神社さんで不思議写真
204回 (後編)”嵐”ファンに人気らしい桜井神社さんで、不思議写真
203回 (前編)”嵐”ファンに人気らしい桜井神社さんで、不思議写真
199回 (後編)世界遺産登録記念!宗像大社さんで不思議写真
198回 (前編)世界遺産登録記念!宗像大社さんで不思議写真
169回 龍雲コレクション2 見ると運気が上がるかも(東京編)
168回 龍雲コレクション1 見ると幸せになれるかも(福岡編)
158回 「気」の質が違うような・・三大八幡宮で不思議写真(筥崎宮さん)
148回 見れば開運します。八幡様の生誕地で不思議写真を撮ったら、神様が我が家に・・
147回 見れば開運になります。古宮で不思議写真(香椎宮 古宮)
146回 見れば開運になります。天照皇大神宮さんで、不思議写真だらけ
<こちらも龍脈です>
104回 見れば運気上昇↑? 東京十社の不思議写真(王子神社さん、王子稲荷さん)
117回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(品川神社さん、荏原神社さん)
旧第59回 不思議写真ってのご存知ですか?龍神様かもしれない写真集
131回 やっぱり、パワーがあります!七福神様だけではない不思議写真
90回 見れば運気上昇↑? 東京十社の不思議写真(白山神社さん、根津神社さん)
91回 見れば運気上昇↑? 東京十社の不思議写真(神田神社さん、富岡八幡宮さん)
104回 見れば運気上昇↑? 東京十社の不思議写真(王子神社さん、王子稲荷さん)
110回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(赤坂氷川神社さん、日枝神社さん)
117回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(品川神社さん、荏原神社さん)
119回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(芝大神宮さん、増上寺さん)
121回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(亀戸天神社さん、香取神社さん)
第69回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(龍泉寺さん)・・・
第70回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(田無神社さん)・・・
第71回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(馬橋稲荷神社さん)・・・
第72回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(品川神社さん、荏原神社さん)・・・
第73回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(番外編)・・・
113回 特派員報告 龍神様の都「志賀海神社さん」の不思議写真
139回 くくりひめ(菊理媛)様は、龍神様と一番仲良しな神様です。
138回 あなたの守護神、知ってますか?言社におられる守護神
第46回 「気」で、運気アップ!(その3 気枯れた方のための「禊とお祓い」)
第37回 龍神様とつながるらしい神社さん1「九頭竜神社」・・・
第38回 龍神様とつながるらしい神社さん2「東京の龍神様」・・・
第39回 龍神様とつながるらしい神社さん3(龍の種類)・・・
第40回 龍神様とつながるらしい神社さん4(戸隠神社)・・・
第41回 龍神様とつながるらしい神社さん5(岩木山神社 白雲大龍神)・・・
第42回 龍神様とつながるらしい神社さん6(貴船神社)・・・
第43回 龍神様とつながるらしい神社さん7(八坂神社)・・・
第58回 「龍の都」で龍神様を体感!できるらしい(志賀海神社)・・・
第60回 財運アップに直結!龍神様と親しくなるための「祈り詞」(1/5 青龍様と赤龍様)・・・
第61回 財運アップに直結!龍神様と親しくなるための「祈り詞」(2/5 黄龍様と白龍様)・・・
第62回 財運アップに直結!龍神様と親しくなるための「祈り詞」(3/5 黒龍様と緑龍様)
第63回財運アップに直結!龍神様と親しくなるための「祈り詞」(4/5 紫紺龍様と銀龍様)
第64回財運アップに直結!龍神様と親しくなるための「祈り詞」(最終回 金龍様と九頭龍様)
旧第59回 不思議写真ってのご存知ですか?龍神様かもしれない写真集
92回 龍飯(りゅうメシ)のレシピ!神社に行く前に食べると、繋がりやすくなるらしい・・
第49回 七福神様に思いを伝えて運気アップ(その1 仏様の苦難)
第50回 七福神様に思いを伝えて運気アップ(その2 恵比寿様、事代主神)
第51回 七福神様に自分の願いを聞いて頂くには(その3 大黒天様)
第52回 七福神様に思いを伝えて運気アップ(その4 弁才天様)
第53回 七福神様に思いを伝えて運気アップ(その5 毘沙門天様)
第54回 七福神様に思いを伝えて運気アップ(その6 布袋尊様)
第55回 七福神様に思いを伝えて運気アップ(その7 福禄寿様と寿老人様)
第56回 除霊マントラって、知ってますか?
77回 手相で開運!金運アップ編(1/2)
79回 手相で開運!結婚運アップ編(1/2)
80回 手相で開運!結婚運アップ編(2/2)
92回 龍飯のレシピ!神社に行く前に食べると、繋がりやすくなるらしい・・