パワスポの297回 霊峰高良山の高良大社で不思議写真②
(本殿横の光のマンダラです)
高良大社(こうらたいしゃ)さんは、福岡県久留米市の高良山にある神社さんです。
式内社(名神大社)、筑後国一宮で、旧社格は国幣大社です。
古くは、高良玉垂命神社、高良玉垂宮などとも呼ばれたとのことです。
ご祭神は、
正殿:高良玉垂命様
(こうら たまだれのみこと)
左殿:八幡大神様
右殿:住吉大神様
仁徳天皇55年または78年鎮座、履中天皇元年創建と伝えられています。
高良山には、もともと高木神(=高御産巣日神(たかみむすびのかみ))様が鎮座しており、高牟礼山(たかむれやま)様と呼ばれていましたが、高良玉垂命(こうら たまだれのみこと)様が一夜の宿として山を借りたいと申し出て、高木神が譲ったところ、玉垂命(たまだれのみこと)様は、結界を張って鎮座したとの伝説があります。
(奥の院の鳥居の結界(?)です)
玉垂命(たまだれのみこと)様は、実は、あまり知られていない神様で、どちらのご出身とか、お父さんやお母さんがどちらの神様かなど何もわかっていない神様です。
一説では、3世紀ごろのこの地域の豪族との話もありますし、海の神様「ワダツミ」様との話もあります。
が、最初の神様「造化三神」で、最高神の一柱である高御産巣日神(たかみむすびのかみ)様を騙して、お山を奪うなんて、なかなかの神様です。
---------------------------------------------
今回は2回目です。
前回は、奥宮にご参拝した
ところまででした。
今回は、毘沙門嶽城(びしゃもん だけ じょう)
があった山頂に向かいます。
奥の院から、しばらく登ると
分かれ道です。
山道をひたすら登っていきます。
天狗様にお願いしていなかったので、
結構辛いプチ登山です。。
遅ればせながら、神様に
手助けをお願いしてみました。
見た目変わりません。。。
ようやく山頂です。
標高(312m)の割には疲れました。。
早速、不思議写真撮影です。
まずは、光のマンダラからです。
柔らかいです。。
「気」と「光」に満ちているので、
不思議写真撮り放題です。
しかも、賽銭箱がないので、無料です(笑)
美しいですね~
この光の形と色には
出会ったことがあります。
光の玉もクッキリ!
周辺が青っぽい
実に特徴的な光です
こちらの光にもお会いした
ことがあります。
不思議写真も数千枚撮影してきたので、
特徴のある神様はわかるように
なってきたのですが、難しいのは、
複数の神様がおられる場合です。
(特徴を打ち消しあうようです)
人工知能(AI)で画像分析すると
解明できるかもしれませんが、
神様に失礼なので、ボチボチ
進めているところです。
ここまで、Bコースをご紹介しましたが、
Aコースはこんな感じです。
(入り口付近だけです)
失礼します👏
Aコースだと、頂上まで
1時間以上かかります
が、パワーは凄いです。
光の帯が馬鹿みたいに(失礼しました。。)
鮮やか過ぎます。
うひょー!
「気」が枯れておられる方に
お勧めって感じです。
が、気弱な方は負けるかも。。
神様の目線を感じます。
Bコースで楽して頂上まで
行ったせいでしょうか。。
何故か、ここで感じる「気」は
お稲荷様と同じ「神気」です。
そう言えば、末社にお稲荷様が
おられたような。。。
それにしても凄いパワーです。
次回参拝時は、Aコースにしたいと思います。
神様~👏
光のマンダラは優しいです。
Aコースは、入り口だけで疲れます。
(Bコースも気疲れ状態でしたが。。)
「気」を受け止め過ぎる方はご注意ください。
(「気」を感じない方は問題ありません。。)
因みに、私の場合は、「気」がすり抜けていくので
「気」が強くても平気なのですが、時々一緒に参拝
する友人は、「気」を溜め込むタイプなので、
途中から苦しくなるようです。
次回は、Cコースで本殿に向かいます。
<関連記事>
11月の金運のいい日と吉方位(2017年/平成29年)カレンダー
279回 アニメ『蛍火の杜へ』の舞台 上色見熊野座神社で不思議写真④
278回 アニメ『蛍火の杜へ』の舞台 上色見熊野座神社で不思議写真③
277回 アニメ『蛍火の杜へ』の舞台 上色見熊野座神社で不思議写真②
276回 アニメ『蛍火の杜へ』の舞台 上色見熊野座神社で不思議写真①
266回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その4)
265回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その3)
255回 日本で唯一 恋の神様をお祀りする恋木神社さんで不思議写真②
254回 日本で唯一 恋の神様をお祀りする恋木神社さんで不思議写真①
250回 かえる寺🐸で不思議写真⑤ 第三番霊場 如意輪密寺さん
249回 かえる寺🐸で不思議写真④ 第三番霊場 如意輪密寺さん
248回 かえる寺🐸で不思議写真③ 第三番霊場 如意輪密寺さん
247回 かえる寺🐸で不思議写真② 第三番霊場 如意輪密寺さん
246回 かえる寺🐸で不思議写真① 第三番霊場 如意輪密寺さん
245回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その2)
244回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その1)
243回 青龍湖の本宮 松尾神社さん(青龍権現)で不思議写真
235回 最高神”天之御中主”様の不思議写真 足立山妙見宮さん(後編)
234回 最高神”天之御中主”様の不思議写真 足立山妙見宮さん(前編)
227回 鹿児島神社さんで不思議写真(桜島の龍神様付き)
226回 一之宮神社さんで不思議写真(ダブルレインボー付き)
219回 (後編)学問だけじゃない!太宰府天満宮で不思議写真
218回 (前編)学問だけじゃない!太宰府天満宮で不思議写真
213回 宇佐神宮さんの元宮(後編) 大元神社さんで不思議写真
212回 宇佐神宮さんの元宮(前編) 大元神社さんで不思議写真
204回 (後編)”嵐”ファンに人気らしい桜井神社さんで、不思議写真
203回 (前編)”嵐”ファンに人気らしい桜井神社さんで、不思議写真
199回 (後編)世界遺産登録記念!宗像大社さんで不思議写真
198回 (前編)世界遺産登録記念!宗像大社さんで不思議写真
169回 龍雲コレクション2 見ると運気が上がるかも(東京編)
168回 龍雲コレクション1 見ると幸せになれるかも(福岡編)
158回 「気」の質が違うような・・三大八幡宮で不思議写真(筥崎宮さん)
148回 見れば開運します。八幡様の生誕地で不思議写真を撮ったら、神様が我が家に・・
147回 見れば開運になります。古宮で不思議写真(香椎宮 古宮)
146回 見れば開運になります。天照皇大神宮さんで、不思議写真だらけ
<こちらも龍脈です>
104回 見れば運気上昇↑? 東京十社の不思議写真(王子神社さん、王子稲荷さん)
117回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(品川神社さん、荏原神社さん)
旧第59回 不思議写真ってのご存知ですか?龍神様かもしれない写真集
131回 やっぱり、パワーがあります!七福神様だけではない不思議写真
90回 見れば運気上昇↑? 東京十社の不思議写真(白山神社さん、根津神社さん)
91回 見れば運気上昇↑? 東京十社の不思議写真(神田神社さん、富岡八幡宮さん)
104回 見れば運気上昇↑? 東京十社の不思議写真(王子神社さん、王子稲荷さん)
110回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(赤坂氷川神社さん、日枝神社さん)
117回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(品川神社さん、荏原神社さん)
119回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(芝大神宮さん、増上寺さん)
121回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(亀戸天神社さん、香取神社さん)
第69回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(龍泉寺さん)・・・
第70回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(田無神社さん)・・・
第71回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(馬橋稲荷神社さん)・・・
第72回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(品川神社さん、荏原神社さん)・・・
第73回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(番外編)・・・
113回 特派員報告 龍神様の都「志賀海神社さん」の不思議写真
139回 くくりひめ(菊理媛)様は、龍神様と一番仲良しな神様です。
138回 あなたの守護神、知ってますか?言社におられる守護神
第46回 「気」で、運気アップ!(その3 気枯れた方のための「禊とお祓い」)
第37回 龍神様とつながるらしい神社さん1「九頭竜神社」・・・
第38回 龍神様とつながるらしい神社さん2「東京の龍神様」・・・
第39回 龍神様とつながるらしい神社さん3(龍の種類)・・・
第40回 龍神様とつながるらしい神社さん4(戸隠神社)・・・
第41回 龍神様とつながるらしい神社さん5(岩木山神社 白雲大龍神)・・・
第42回 龍神様とつながるらしい神社さん6(貴船神社)・・・