パワスポの273回 大隅国一宮 鹿児島神宮さん
今回から3回シリーズで、各地の一之宮をご紹介します。
1回目は、鹿児島神宮さんです。
鹿児島神宮(かごしまじんぐう)さんは、鹿児島県霧島市隼人町内(はやとちょううち)にある神社さんで、大隅国(おおすみ)一宮(いちのみや)、旧社格は官幣大社です。
ご祭神は、神話ではちょっと有名な「山幸彦(やまさちひこ)」様とお嫁さんです。
正式なお名前は、
天津日高彦穂穂出見尊(あまつひだかひこ ほほでみのみこと)様
豊玉比売命(とよたまひめのみこと)様
です。
初代天皇 神武天皇様のおじいちゃん、おばあちゃんです。
創始は、社伝によると「神武天皇の時に、天津日高彦穗穗出見尊の宮殿であった高千穂宮を神社としたもの」とのことです。
神武天皇様の時なので、2600年ほど前ということになりますが、詳細は不明なようです。
では、ご祭神である二神の馴れ初めです。
------------------------------------------------
<山幸彦、竜宮城に行く> ※浦島太郎さんではありません
海幸彦の大事な釣り針をなくした山幸彦は、泣き悲しんで海辺にたたずんでいました。
その時、潮の神さまシオツチの翁(おきな)が現れ、
「どうしてこんな所で悲しんでいるのか。よければわけを話してみなさい」とたずねました。
山幸彦はこれまでのいきさつをくわしく話しました。
「よろしい。それだったらわしが良い方法を考えてみよう」
さっそく、シオツチは、竹で小船をつくり、山幸彦をそれに乗せるとこう言いました。
「わしがこの船を押し流すから、そのまま潮の流れにまかせておくがよい。
やがて良い潮の流れに乗るから、そのままずっと行くと、そのうち、キラキラと光り輝(かがや)く御殿(ごてん)が見えてくるはずじゃ。
それが、海の神 ワタツミの宮(竜宮城)じゃ。
そこに着いたなら、門のそばに木があるから、そこにすわってそのまま待っているがよい。
やがて、ワタツミの娘があなたを見つけ、きっと良い知恵をさずけてくれるじゃろう」
山幸彦はシオツチの教えの通り、船で海を漂(ただよ)い続けていると、たしかにキラキラと輝く御殿が見えてきました。
そして、そこに着くと言われた通りに門のそばの木の上にすわって待っていました。
「誰かしら?いったいどこのどなたでしょう」
最初に山幸彦に気づいたのは、ワタツミの娘トヨタマヒメの侍女(じじょ)でした。
「門のところに、これまで見たこともないような それはうるわしい男の方がいらっしゃいます」
その騒(さわ)ぎは、トヨタマヒメの耳にも入りました。
様子を見に外に出てみるとトヨタマヒメの目に映(うつ)ったのは、りりしく、こうごうしい若者の姿でした。
「なんとすてきな方でしょう」
「何と美しい人だ」
たちまち二人の心は燃え上がり、トヨタマヒメの父ワタツミからも祝福を受けて、結婚することになりました。
------------------------------------------------
というわけで、相思相愛の一目惚れ結婚とのことです。
(いくら何でも、結婚するのが早すぎるような気はしますが。。。しかも、山幸彦様も、豊玉姫様も、ご先祖様は、イザナギ様なので、親戚同士だし。。。)
ワタツミ様がおられるお宮は、こちらです。
では、鹿児島神宮さんの
一の鳥居からです。
宇佐神宮さんからの命令で、
八幡様も合祀されています。
一番下の駐車場に車を
止めて、キチンと参拝です。
途中に石橋があります。
ここからが神域です。
豊玉姫様がいらっしゃいます。
登り切ったところに
手水舎があります。
龍神様がおられます。
竜宮城から来られたのでしょうか?
浦島太郎さんはいませんが、
亀石はあります。
拝殿ですが、お参りするのは
ここではありません。。。
幣殿でお参りします。
天井絵が素敵です。
奥の方に龍神様がおられます。
至る所に龍神様がおられます。
竜宮城の龍神様がだいぶ
減ったかもしれません。。
仲哀(ちゅうあい)天皇様、
神功(じんぐう)皇后様、
応神(おうじん)天皇様(八幡様)などに
仕えた武内宿禰様です。
300年も生きた長寿の神様です。
仲哀天皇様のお父さんで、
古代史のヒーロー
日本武尊(ヤマトタケル)様です。
本殿裏に怪しげな鳥居が
続いていました。
さらに、怪しげ鳥居が続きます。
嫌な「気」を感じます。
怪しげな井戸です。
怪しげな石像です。
嫌な「気」がまとわりついてきそうだったので、この先は断念しました。
イメージ的には、こんな感じの「気」です。
思いっきり歴史を感じる神社さんです。
雨が降っていたせいか、「気」は弱めでしたが、空気感は厳粛でした。
但し、本殿の裏山は、また違った空気に包まれています。
良い「気」と、悪い「気」が混じったような感覚でした。
ということで、変な「気」が届いた方のために、お祓い用に龍神様の良い「気」の写真をどうぞ
ワダツミ様のお手伝いを
されておられる龍神様です。
龍神窟の龍神様です。
青龍湖の龍神様です。
仲哀天皇様の「気(念)」です。
「U」の模様が特徴的です。
おまけの龍神様です。
かなりリアルですが、
ぶら下がっています。
飛べなくなったのでしょうか。。
<関連記事>
10月の金運のいい日と吉方位(2017年/平成29年)カレンダー
266回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その4)
265回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その3)
255回 日本で唯一 恋の神様をお祀りする恋木神社さんで不思議写真②
254回 日本で唯一 恋の神様をお祀りする恋木神社さんで不思議写真①
250回 かえる寺🐸で不思議写真⑤ 第三番霊場 如意輪密寺さん
249回 かえる寺🐸で不思議写真④ 第三番霊場 如意輪密寺さん
248回 かえる寺🐸で不思議写真③ 第三番霊場 如意輪密寺さん
247回 かえる寺🐸で不思議写真② 第三番霊場 如意輪密寺さん
246回 かえる寺🐸で不思議写真① 第三番霊場 如意輪密寺さん
245回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その2)
244回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その1)
243回 青龍湖の本宮 松尾神社さん(青龍権現)で不思議写真
235回 最高神”天之御中主”様の不思議写真 足立山妙見宮さん(後編)
234回 最高神”天之御中主”様の不思議写真 足立山妙見宮さん(前編)
227回 鹿児島神社さんで不思議写真(桜島の龍神様付き)
226回 一之宮神社さんで不思議写真(ダブルレインボー付き)
219回 (後編)学問だけじゃない!太宰府天満宮で不思議写真
218回 (前編)学問だけじゃない!太宰府天満宮で不思議写真
213回 宇佐神宮さんの元宮(後編) 大元神社さんで不思議写真
212回 宇佐神宮さんの元宮(前編) 大元神社さんで不思議写真
204回 (後編)”嵐”ファンに人気らしい桜井神社さんで、不思議写真
203回 (前編)”嵐”ファンに人気らしい桜井神社さんで、不思議写真
199回 (後編)世界遺産登録記念!宗像大社さんで不思議写真
198回 (前編)世界遺産登録記念!宗像大社さんで不思議写真
169回 龍雲コレクション2 見ると運気が上がるかも(東京編)
168回 龍雲コレクション1 見ると幸せになれるかも(福岡編)
158回 「気」の質が違うような・・三大八幡宮で不思議写真(筥崎宮さん)
148回 見れば開運します。八幡様の生誕地で不思議写真を撮ったら、神様が我が家に・・
147回 見れば開運になります。古宮で不思議写真(香椎宮 古宮)
146回 見れば開運になります。天照皇大神宮さんで、不思議写真だらけ
<こちらも龍脈です>
104回 見れば運気上昇↑? 東京十社の不思議写真(王子神社さん、王子稲荷さん)
117回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(品川神社さん、荏原神社さん)
旧第59回 不思議写真ってのご存知ですか?龍神様かもしれない写真集
131回 やっぱり、パワーがあります!七福神様だけではない不思議写真
90回 見れば運気上昇↑? 東京十社の不思議写真(白山神社さん、根津神社さん)
91回 見れば運気上昇↑? 東京十社の不思議写真(神田神社さん、富岡八幡宮さん)
104回 見れば運気上昇↑? 東京十社の不思議写真(王子神社さん、王子稲荷さん)
110回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(赤坂氷川神社さん、日枝神社さん)
117回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(品川神社さん、荏原神社さん)
119回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(芝大神宮さん、増上寺さん)
121回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(亀戸天神社さん、香取神社さん)
第69回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(龍泉寺さん)・・・
第70回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(田無神社さん)・・・
第71回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(馬橋稲荷神社さん)・・・
第72回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(品川神社さん、荏原神社さん)・・・
第73回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(番外編)・・・
113回 特派員報告 龍神様の都「志賀海神社さん」の不思議写真
139回 くくりひめ(菊理媛)様は、龍神様と一番仲良しな神様です。
138回 あなたの守護神、知ってますか?言社におられる守護神
第46回 「気」で、運気アップ!(その3 気枯れた方のための「禊とお祓い」)
第37回 龍神様とつながるらしい神社さん1「九頭竜神社」・・・
第38回 龍神様とつながるらしい神社さん2「東京の龍神様」・・・
第39回 龍神様とつながるらしい神社さん3(龍の種類)・・・
第40回 龍神様とつながるらしい神社さん4(戸隠神社)・・・
第41回 龍神様とつながるらしい神社さん5(岩木山神社 白雲大龍神)・・・
第42回 龍神様とつながるらしい神社さん6(貴船神社)・・・
第43回 龍神様とつながるらしい神社さん7(八坂神社)・・・
第58回 「龍の都」で龍神様を体感!できるらしい(志賀海神社)・・・
第60回 財運アップに直結!龍神様と親しくなるための「祈り詞」(1/5 青龍様と赤龍様)・・・
第61回 財運アップに直結!龍神様と親しくなるための「祈り詞」(2/5 黄龍様と白龍様)・・・
第62回 財運アップに直結!龍神様と親しくなるための「祈り詞」(3/5 黒龍様と緑龍様)
第63回財運アップに直結!龍神様と親しくなるための「祈り詞」(4/5 紫紺龍様と銀龍様)
第64回財運アップに直結!龍神様と親しくなるための「祈り詞」(最終回 金龍様と九頭龍様)
旧第59回 不思議写真ってのご存知ですか?龍神様かもしれない写真集
92回 龍飯(りゅうメシ)のレシピ!神社に行く前に食べると、繋がりやすくなるらしい・・