パワスポの240回 宝くじの神様 宝当神社さんで不思議写真
宝当神社(ほうとうじんじゃ:寶當神社)さんは、佐賀県唐津市の唐津城の北方約2kmの唐津湾上に浮かぶ島、高島にある神社さんです。
高島の産土神様(うぶすながみさま)を祭った塩屋神社の境内社です。(なので、先に塩屋神社さんにお参りするのが、正しい参拝です)
主祭神は、野崎 隠岐守 綱吉様です。
野崎隠岐守綱吉様の逸話です。
-------------------------------------------------
住人から海賊襲来の話を聞いた綱吉は、海賊をこらしめるため海賊船が停泊する浜へとやって来たのである。
彼はわき目もふらず船へ乗り込むと帆柱を引き抜いてそのまま振り回し、海賊たちを薙ぎ倒した。
それでも怯まずに襲い掛かってきた連中を相手に綱吉は手傷を負いながらの大立ち回り。一人で海賊のほとんどを倒してしまった。
ついに海賊たちの生き残り5人は全員奪った物を綱吉に差し出して命乞いをした。綱吉は彼らの命まで取ろうとはせず懇々と諭してそのまま帰した。
これ以来、高島に海賊が来ることは二度と無かったという。
それから10年あまりが経過した天正13年(1586年)8月、綱吉は病に冒され帰らぬ人となる。享年32歳であった。
島を救った英雄のあまりに早すぎる死を悼んだ住人たちは綱吉の墓の上に祠を建て、島の守り神『大権現様』と呼んで祀った。
さらに時は流れて明治時代、高島が製塩業で多大な利益を上げた際に「この繁栄があるのも綱吉様のお陰」であるとし、『当島の宝』という意味で『大権現様』を『宝当神社』と改称した。
今や『宝くじの神様』として日本全国各地から参拝客が訪れるようになった。
-------------------------------------------------
元々は、宝くじとは関係のない神様ですが、実績の裏付けがあるようです。
では、唐津市の宝当桟橋からご紹介します。
唐津城の駐車場に車を止めます。
小さな桟橋です。
この船に乗ります。
一日の6往復しています。
約10分ほどのプチ船旅です。
鳥居のあるお土産屋さんがあります。
すっかり観光地化しています。
欲しいものはありませんでしたが。。
港から2~3分で、宝当神社さんに到着です。
一の鳥居です。
本殿です
当選のお礼参りが多数あります。
4億円、2.5億円。。。
ご祭神が安置されている場所です。
本殿だけでなく、こちらにもお参りするのが、
ご利益を頂くために必要とのことです。
床下をのぞき込んでお参りください。
光の帯は、しっかりしています。
太陽をのぞきこむ龍神様(?)
ご利益を持って帰りたい方は、お守りもどうぞ
宝くじ売り場です
ご利益があるらしい宝当て袋です。
一応、期待して買ってみました。
500円です。
ご利益の効果のほどは、わかりませんが、気持ちだけは、ワクワクできます。
観光気分としては、良いところかと思います。
因みに、宝当神社は、塩屋神社さんの境内社なので、ご利益を期待される方は、本宮の塩屋神社さんへのご挨拶は、必須です。
順番的には、先に塩屋神社さんにご挨拶した方が宜しいかと思います。
<関連記事>
235回 最高神”天之御中主”様の不思議写真 足立山妙見宮さん(後編)
234回 最高神”天之御中主”様の不思議写真 足立山妙見宮さん(前編)
227回 鹿児島神社さんで不思議写真(桜島の龍神様付き)
226回 一之宮神社さんで不思議写真(ダブルレインボー付き)
219回 (後編)学問だけじゃない!太宰府天満宮で不思議写真
218回 (前編)学問だけじゃない!太宰府天満宮で不思議写真
213回 宇佐神宮さんの元宮(後編) 大元神社さんで不思議写真
212回 宇佐神宮さんの元宮(前編) 大元神社さんで不思議写真
204回 (後編)”嵐”ファンに人気らしい桜井神社さんで、不思議写真
203回 (前編)”嵐”ファンに人気らしい桜井神社さんで、不思議写真
199回 (後編)世界遺産登録記念!宗像大社さんで不思議写真
198回 (前編)世界遺産登録記念!宗像大社さんで不思議写真
169回 龍雲コレクション2 見ると運気が上がるかも(東京編)
168回 龍雲コレクション1 見ると幸せになれるかも(福岡編)
158回 「気」の質が違うような・・三大八幡宮で不思議写真(筥崎宮さん)
148回 見れば開運します。八幡様の生誕地で不思議写真を撮ったら、神様が我が家に・・
147回 見れば開運になります。古宮で不思議写真(香椎宮 古宮)
146回 見れば開運になります。天照皇大神宮さんで、不思議写真だらけ
<こちらも龍脈です>
104回 見れば運気上昇↑? 東京十社の不思議写真(王子神社さん、王子稲荷さん)
117回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(品川神社さん、荏原神社さん)
旧第59回 不思議写真ってのご存知ですか?龍神様かもしれない写真集
131回 やっぱり、パワーがあります!七福神様だけではない不思議写真
90回 見れば運気上昇↑? 東京十社の不思議写真(白山神社さん、根津神社さん)
91回 見れば運気上昇↑? 東京十社の不思議写真(神田神社さん、富岡八幡宮さん)
104回 見れば運気上昇↑? 東京十社の不思議写真(王子神社さん、王子稲荷さん)
110回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(赤坂氷川神社さん、日枝神社さん)
117回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(品川神社さん、荏原神社さん)
119回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(芝大神宮さん、増上寺さん)
121回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(亀戸天神社さん、香取神社さん)
第69回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(龍泉寺さん)・・・
第70回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(田無神社さん)・・・
第71回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(馬橋稲荷神社さん)・・・
第72回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(品川神社さん、荏原神社さん)・・・
第73回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(番外編)・・・
113回 特派員報告 龍神様の都「志賀海神社さん」の不思議写真
139回 くくりひめ(菊理媛)様は、龍神様と一番仲良しな神様です。
138回 あなたの守護神、知ってますか?言社におられる守護神
第46回 「気」で、運気アップ!(その3 気枯れた方のための「禊とお祓い」)
第37回 龍神様とつながるらしい神社さん1「九頭竜神社」・・・
第38回 龍神様とつながるらしい神社さん2「東京の龍神様」・・・
第39回 龍神様とつながるらしい神社さん3(龍の種類)・・・
第40回 龍神様とつながるらしい神社さん4(戸隠神社)・・・
第41回 龍神様とつながるらしい神社さん5(岩木山神社 白雲大龍神)・・・
第42回 龍神様とつながるらしい神社さん6(貴船神社)・・・
第43回 龍神様とつながるらしい神社さん7(八坂神社)・・・
第58回 「龍の都」で龍神様を体感!できるらしい(志賀海神社)・・・
第60回 財運アップに直結!龍神様と親しくなるための「祈り詞」(1/5 青龍様と赤龍様)・・・
第61回 財運アップに直結!龍神様と親しくなるための「祈り詞」(2/5 黄龍様と白龍様)・・・
第62回 財運アップに直結!龍神様と親しくなるための「祈り詞」(3/5 黒龍様と緑龍様)
第63回財運アップに直結!龍神様と親しくなるための「祈り詞」(4/5 紫紺龍様と銀龍様)
第64回財運アップに直結!龍神様と親しくなるための「祈り詞」(最終回 金龍様と九頭龍様)
旧第59回 不思議写真ってのご存知ですか?龍神様かもしれない写真集
92回 龍飯(りゅうメシ)のレシピ!神社に行く前に食べると、繋がりやすくなるらしい・・
第49回 七福神様に思いを伝えて運気アップ(その1 仏様の苦難)
第50回 七福神様に思いを伝えて運気アップ(その2 恵比寿様、事代主神)
第51回 七福神様に自分の願いを聞いて頂くには(その3 大黒天様)
第52回 七福神様に思いを伝えて運気アップ(その4 弁才天様)
第53回 七福神様に思いを伝えて運気アップ(その5 毘沙門天様)
第54回 七福神様に思いを伝えて運気アップ(その6 布袋尊様)
第55回 七福神様に思いを伝えて運気アップ(その7 福禄寿様と寿老人様)
第56回 除霊マントラって、知ってますか?
77回 手相で開運!金運アップ編(1/2)
79回 手相で開運!結婚運アップ編(1/2)
80回 手相で開運!結婚運アップ編(2/2)
92回 龍飯のレシピ!神社に行く前に食べると、繋がりやすくなるらしい・・