パワスポの262回 神様ごはん
作るごとに悩みが消え、食べるだけで幸せになれる「神様ごはん」というのがあるそうです。
お祭りで神様に献上するごはんのお下がりを頂くことを「直会(なおらい)」と言いますが、神様がいる台所で炊いたごはんを食べることも「直会(なおらい)」というらしいです。
毎日、直会をしていると、体の中から力が湧いて、幸せを感じることができるとのことです。
ということで、まずは、神様に台所に来てもらうことから始めます。
1.冷蔵庫の中身をすっきりさせる
神様は、きれいなところが好きなので、冷蔵庫の中もお掃除です。特に、入れっぱなしの食材は、即、廃棄です。
ぎゅうぎゅう詰めは、冷えにくくなって、電気代も嵩むので、この際、一気に断捨離(だんしゃり)した方が良さそうです。
2.台所を家の中で一番気持ちの良い場所に
兎に角、お掃除です。きれいになったら、整理整頓。無駄なものは、思い切って捨てるしかなさそうです。
3.道具はむやみに増やさない
高いものを揃える必要はないそうですが、長く使えるものを大事に使ったほうがよろしいようです。
で、むやみに増やさないのが大事です。
4.片づけは直ぐに
5.流し台はいつもピカピカに
6.道具に名前をつける
7.料理をする前に、自分を清める
以上です。
はっきり言って、言うのは簡単ですが、完璧に実践しようとすると、結構、大変です。
なので、取りあえず、出来ることからすれば、宜しいかと思います。
次に、神様ごはんの作り方です。
1.お米をピッキングする(2合強:330gぐらい)
神様にお供えするためのご飯なので、欠けた米粒や品質が悪そうな米粒、ゴミなどを取り除きます。
取り除いた米粒は、鳥の餌や庭・畑に撒いて、自然に戻します。
2.お米2合(約300g)をボウルに入れて、水を注ぐ
軽くかき混ぜて、すぐに、水を捨てます。
3.水を入れて、手早く洗う(2回)
4.お米を土鍋に入れます。
450ccの水を入れ、一つまみの粗塩を入れ、軽く混ぜます。
5.フタをして、10分間浸水します。
6.土鍋をガスコンロにのせ、強火で8分位して、ブクブクしてきたら、弱火で7分炊きます。
7.強火で1分炊いて、火を止めて、7分蒸らします。
8.フタを開けて、しゃもじで切るように、手早く混ぜます。
以上で、神様ごはんの炊きあがりです。(らしいです。)
神棚や仏壇などがある場合は、普通にお供えします。
食べるときは、「いただきます」と言うのを忘れずに!
良い食器、良いお箸を使うと、さらに効果的とのこと。
(おまけ)
私の場合、食べ物からも「気」を感じます。
同じ食べるなら、少しでも、いい「気」を出している食べ物を食べたいと思っています。
因みに、2日間だけですが、某大手コンビニのお弁当を作っている会社にバイトに行ったことがあります。
殺伐としていました。。。 強烈な邪気も感じました。。。
なので、それ以来、コンビニや大手スーパーさんの「邪気」を感じるお惣菜は食べません。自ら、邪気を取り入れたくないというのもあります。。。
そもそも、防腐剤や合成着色料を使ってないと言っても、より危険性の高いPH調整剤は、以前より増量されているようですし、合成じゃない着色料は入っていますし、酸化防止剤も未だに入っているものもあります。
最近は、殺菌剤という言葉が、ほかの名称になっていたりもします。。。。
それだけでも、都合の悪いことは言わないブラックな宣伝のような気がするというのもあります。
但し、薬剤も含めて、衛生面には、思いっきり気を使っているので、食中毒は起きません。そういう意味においては、安全です。
なんと、腸内細菌さえ、殺してしまうほどのパワーです。
なので、胃腸に自信のある方や、自分の肝臓で解毒できる程度の食べ方なら、宜しいかと思います。が、肝臓の弱い方やお酒との併用はお勧めできません。
今一つ、運気が上がらない方もお勧めできません。
やっぱり、商店街のお惣菜屋さんや小さな食品スーパーさんの方が「気」がこもっています。
(おばちゃんの「気」だと思いますが、食材が持っている「気」も残っています。)
パンも冷凍パンを店内で焼いただけのパンよりも、町のパン屋さんのパンの方が、遥かにいい「気」を出しています。
できれば、いい「気」を出しているパン職人さんを見つけられると宜しいかと思います。(が、難しいですね。。)
ということで、手作りが良いのかって思って、自分で料理しても「気」がこもりません。。。
心がけの問題でしょうか。。
「気」のこもった料理って、難しいです。。。
本物の神様ごはんって、どんな感じなんでしょうか?
(ブログの記事にしておいて、言うのも、なんですが。。。まだ、修行中なもので。。。)
ホントは、食材選びや、お水選びからしないといけないのでしょうね。。。 細かい事まで気にしたくないタイプの私なので、意外とハードルは高そうです。。。。
詳しくは、その道の専門家の方にお尋ねください。
<関連記事>
255回 日本で唯一 恋の神様をお祀りする恋木神社さんで不思議写真②
254回 日本で唯一 恋の神様をお祀りする恋木神社さんで不思議写真①
250回 かえる寺🐸で不思議写真⑤ 第三番霊場 如意輪密寺さん
249回 かえる寺🐸で不思議写真④ 第三番霊場 如意輪密寺さん
248回 かえる寺🐸で不思議写真③ 第三番霊場 如意輪密寺さん
247回 かえる寺🐸で不思議写真② 第三番霊場 如意輪密寺さん
246回 かえる寺🐸で不思議写真① 第三番霊場 如意輪密寺さん
245回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その2)
244回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その1)
243回 青龍湖の本宮 松尾神社さん(青龍権現)で不思議写真
235回 最高神”天之御中主”様の不思議写真 足立山妙見宮さん(後編)
234回 最高神”天之御中主”様の不思議写真 足立山妙見宮さん(前編)
227回 鹿児島神社さんで不思議写真(桜島の龍神様付き)
226回 一之宮神社さんで不思議写真(ダブルレインボー付き)
219回 (後編)学問だけじゃない!太宰府天満宮で不思議写真
218回 (前編)学問だけじゃない!太宰府天満宮で不思議写真
213回 宇佐神宮さんの元宮(後編) 大元神社さんで不思議写真
212回 宇佐神宮さんの元宮(前編) 大元神社さんで不思議写真
204回 (後編)”嵐”ファンに人気らしい桜井神社さんで、不思議写真
203回 (前編)”嵐”ファンに人気らしい桜井神社さんで、不思議写真
199回 (後編)世界遺産登録記念!宗像大社さんで不思議写真
198回 (前編)世界遺産登録記念!宗像大社さんで不思議写真
169回 龍雲コレクション2 見ると運気が上がるかも(東京編)
168回 龍雲コレクション1 見ると幸せになれるかも(福岡編)
158回 「気」の質が違うような・・三大八幡宮で不思議写真(筥崎宮さん)
148回 見れば開運します。八幡様の生誕地で不思議写真を撮ったら、神様が我が家に・・
147回 見れば開運になります。古宮で不思議写真(香椎宮 古宮)
146回 見れば開運になります。天照皇大神宮さんで、不思議写真だらけ
<こちらも龍脈です>
104回 見れば運気上昇↑? 東京十社の不思議写真(王子神社さん、王子稲荷さん)
117回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(品川神社さん、荏原神社さん)
旧第59回 不思議写真ってのご存知ですか?龍神様かもしれない写真集
131回 やっぱり、パワーがあります!七福神様だけではない不思議写真
90回 見れば運気上昇↑? 東京十社の不思議写真(白山神社さん、根津神社さん)
91回 見れば運気上昇↑? 東京十社の不思議写真(神田神社さん、富岡八幡宮さん)
104回 見れば運気上昇↑? 東京十社の不思議写真(王子神社さん、王子稲荷さん)
110回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(赤坂氷川神社さん、日枝神社さん)
117回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(品川神社さん、荏原神社さん)
119回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(芝大神宮さん、増上寺さん)
121回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(亀戸天神社さん、香取神社さん)
第69回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(龍泉寺さん)・・・
第70回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(田無神社さん)・・・
第71回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(馬橋稲荷神社さん)・・・
第72回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(品川神社さん、荏原神社さん)・・・
第73回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(番外編)・・・
113回 特派員報告 龍神様の都「志賀海神社さん」の不思議写真
139回 くくりひめ(菊理媛)様は、龍神様と一番仲良しな神様です。
138回 あなたの守護神、知ってますか?言社におられる守護神
第46回 「気」で、運気アップ!(その3 気枯れた方のための「禊とお祓い」)
第37回 龍神様とつながるらしい神社さん1「九頭竜神社」・・・
第38回 龍神様とつながるらしい神社さん2「東京の龍神様」・・・
第39回 龍神様とつながるらしい神社さん3(龍の種類)・・・
第40回 龍神様とつながるらしい神社さん4(戸隠神社)・・・
第41回 龍神様とつながるらしい神社さん5(岩木山神社 白雲大龍神)・・・
第42回 龍神様とつながるらしい神社さん6(貴船神社)・・・
第43回 龍神様とつながるらしい神社さん7(八坂神社)・・・
第58回 「龍の都」で龍神様を体感!できるらしい(志賀海神社)・・・
第60回 財運アップに直結!龍神様と親しくなるための「祈り詞」(1/5 青龍様と赤龍様)・・・
第61回 財運アップに直結!龍神様と親しくなるための「祈り詞」(2/5 黄龍様と白龍様)・・・
第62回 財運アップに直結!龍神様と親しくなるための「祈り詞」(3/5 黒龍様と緑龍様)
第63回財運アップに直結!龍神様と親しくなるための「祈り詞」(4/5 紫紺龍様と銀龍様)
第64回財運アップに直結!龍神様と親しくなるための「祈り詞」(最終回 金龍様と九頭龍様)
旧第59回 不思議写真ってのご存知ですか?龍神様かもしれない写真集
92回 龍飯(りゅうメシ)のレシピ!神社に行く前に食べると、繋がりやすくなるらしい・・
第49回 七福神様に思いを伝えて運気アップ(その1 仏様の苦難)
第50回 七福神様に思いを伝えて運気アップ(その2 恵比寿様、事代主神)
第51回 七福神様に自分の願いを聞いて頂くには(その3 大黒天様)
第52回 七福神様に思いを伝えて運気アップ(その4 弁才天様)
第53回 七福神様に思いを伝えて運気アップ(その5 毘沙門天様)
第54回 七福神様に思いを伝えて運気アップ(その6 布袋尊様)
第55回 七福神様に思いを伝えて運気アップ(その7 福禄寿様と寿老人様)
第56回 除霊マントラって、知ってますか?
77回 手相で開運!金運アップ編(1/2)
79回 手相で開運!結婚運アップ編(1/2)
80回 手相で開運!結婚運アップ編(2/2)