パワスポの354回 悠久の新宮 熊野速玉大社さんで不思議写真②
熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)さんは、和歌山県新宮市新宮にある神社さんです。
熊野三山の一つで、
熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)様
(イザナギ様)
(※日本書紀に登場する速玉之男(はやたまのを)様)
熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)様
(イザナミ様)
が主祭神です。
公式サイトによると、
熊野の神々は、神代の頃、まず初めに神倉山のゴトビキ岩に降臨され、その後、景行天皇五十八年、現在の社地に真新しい宮を造営してお遷りになり、「新宮」と号したことが記されています。
初めは、二つの神殿に熊野速玉(くまのはやたまの)大神、熊野夫須美(くまのふすみの)大神、家津美御子(けつみみこ)大神を祀り、平安時代の初めには現在のように十二の神殿が完成しました。
日本書紀には、神武天皇が神倉に登拝されたことが記されています。
悠久の古より人々から畏れ崇められてきた神倉山には、初め社殿はなく、自然を畏怖し崇める自然信仰、原始信仰の中心であったと思われます。
また、ここから弥生時代中期の銅鐸の破片も発見されています。
とのことで、神武天皇様の頃(2600年以上前)には、信仰が始まっていたようです。
--------------------------------------------
今回は2回目です。
神門の右側が手水舎になっています。
手水舎です。
良い気を出しています。
パワフルです。
緑の光の帯が龍神様のところで
途切れる珍しい現象です。
龍神様がいらっしゃいます。
ピロピロと舌が出ています。
黄金に輝いて素敵です。
舌の先から、水が出ています。
珍しい龍神様です。
神門のしめ縄が立派です。
ここからが、ご神域のようです。
神門横から不思議写真を撮影。
緑の光の帯が途中から白に
変化しています。珍しい現象です。
神門を抜けると、ほぼ正面が
拝殿になっています。
速玉宮、結宮など十二の神様は、
玉垣(たまがき)に囲われているため
拝殿から先は、入れませんが、
各お宮さんの前に、遙拝所が
設けられています。
なので、結構、お賽銭が必要です。
拝殿の左側にある参集殿です。
以外にも、気が強いです。
何に利用されているのでしょうか?
(世間には、集会場所とか、お食事処とかになっている参集殿もあります。)
拝殿横から不思議写真です。
スッキリした神気を感じます。
が、強くはないです。。。
遙拝所が並んでいます。
こんな感じで並んでいます。
感じる「気」が何処でも、同じような
感じですし、あまり強くないので、
どの神様なのかお名前を
確認しないとわかりません。。
玉垣が結界になっているようです。
ん~、本殿には、神様がいないような。。。
新宮神社さんがあります。
速玉神社さん自体が新宮なので、
摂社が新宮神社なのが不思議です。
なるほど。。。
おられました~‼
神様の大群です。
何故か、本殿ではなくて、摂社に
神様が集合しています。
何かの会合でもされておられるのでしょうか?
ということで、
お正月なので、いつもより多めに
神様のお姿を掲載してみました。
(※似てますが、全部違う写真です)
(※写真を長く見つめていると、神気酔いされるかもしれませんので、ご注意ください。)
神様パワーは届きましたでしょうか?
熊野十二所権現の神様に合わせて、
12種類掲載してみましたが、
ハッキリ言って、どれがどれか
わかりません。。。
ただ言えることは、熊野速玉大社さんの
神様の「光」は半端ないです。
一柱でも凄い神様ばっかりなので、
これだけ集まると、半端ないパワーです。
(※フラフラしました。。。)
お正月に相応しい「光」だと思います。
(普通の方だと、1年分はあります(笑))
お元気な方は、元宮である神倉神社さんと
両参りされることお勧めいたします。
いや~、それにしても凄いパワー。。。
<関連記事>
1月の金運のいい日と吉方位(2018年/平成30年)カレンダー
344回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真④
343回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真③
342回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真②
341回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真①
314回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真④
313回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真③
312回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真②
311回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真①
266回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その4)
265回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その3)
255回 日本で唯一 恋の神様をお祀りする恋木神社さんで不思議写真②
254回 日本で唯一 恋の神様をお祀りする恋木神社さんで不思議写真①
250回 かえる寺🐸で不思議写真⑤ 第三番霊場 如意輪密寺さん
249回 かえる寺🐸で不思議写真④ 第三番霊場 如意輪密寺さん
248回 かえる寺🐸で不思議写真③ 第三番霊場 如意輪密寺さん
247回 かえる寺🐸で不思議写真② 第三番霊場 如意輪密寺さん
246回 かえる寺🐸で不思議写真① 第三番霊場 如意輪密寺さん
243回 青龍湖の本宮 松尾神社さん(青龍権現)で不思議写真
213回 宇佐神宮さんの元宮(後編) 大元神社さんで不思議写真
212回 宇佐神宮さんの元宮(前編) 大元神社さんで不思議写真
169回 龍雲コレクション2 見ると運気が上がるかも(東京編)
168回 龍雲コレクション1 見ると幸せになれるかも(福岡編)
158回 「気」の質が違うような・・三大八幡宮で不思議写真(筥崎宮さん)
旧第59回 不思議写真ってのご存知ですか?龍神様かもしれない写真集
139回 くくりひめ(菊理媛)様は、龍神様と一番仲良しな神様です。