パワスポの348回 旧熊野本宮大社 大斎原で不思議写真②
大斎原(おおゆのはら)は、かつて、熊野本宮大社があった場所です。
日本一の大鳥居とのことです
(高さ33.9m、横42m)
明治22年(1889年)の8月に起こった大水害が本宮大社の社殿を呑み込み、社殿の多くが流出したため、水害を免れた上4社を現在の熊野本宮大社がある場所に遷座したとのことです。
現在は2基の石祠が祀られているのみです。(中4社、下4社)
御祭神
第五殿 禅児宮 おしほみみのみこと 地蔵菩薩
第六殿 聖宮 ににぎのみこと 龍樹菩薩
第七殿 児宮 ひこほほでみのみこと 如意輪観音
第八殿 子守宮 うかやふきあえずのみこと 聖観音
第九殿 一万十万 かぐつちのみこと 文殊菩薩・普賢菩薩
第十殿 米持金剛 はにやまひめのみこと 毘沙門天
第十一殿 飛行夜叉 みづはのめのみこと 不動明王
第十二殿 勧請十五所 わくむすびのみこと 釈迦如来
-------------------------------------------
今回は、2回目です。
中4社、下4社の神様の他に
元の境内にあった摂末社も
お祀りされています。
こちらが、入り口です。
爽やかですが、パワフルです。
たくさん神様の祠です。
👏👏
しっかりしたご神気です。
やっぱり、パワフルです。
一旦は流されましたが、
神様はちゃんとおられるようです。
ご神気が強すぎるのか
オーブさんがボケてしまいます。
ジンジン、ツンツン、モワー、ブアーなど
様々な感じの「気」を感じました。
なかなか、言葉では説明できない
不思議な感覚ですが、悪い気では
ありませんし、結界のような感じではないです。
柔らかで、暖かめで、覆うような「気」です。
かつては、水害で流された神様ですが、
しっかり戻ってこられているようです。
帰りは反対側の参道を通りました。
こちらもオーブさんたくさん
黄葉の見ごろでした。。
皆さ~ん!
オーブさんが上から落ちてきますよ~
深緑の光が綺麗です。
神様~
ありがとうございました👏👏
元の参道に戻ってきました。
変わらぬご神気です。
大鳥居を抜けると、日本列島のような雲です。
何処かに連れて行けってことでしょうか。。
お腹が空いてきたので、
熊野名物「めはりずし」と
かき揚げうどんのセットを
頂きました。
熊野本宮大社さんは、
めはりずしも美味しいし、
神様もすてきなところでした。
神様も勢ぞろい状態なので、
あらゆるご利益が頂けそうです。
因みに、時間がなくても、
大斎原(おおゆのはら)への
参拝は、した方が良さそうです。
本宮大社の神様もこちらに
おられるようでした。
(紅葉が綺麗だったので、遊びに
来ていただけかもしれませんが。。)
全ての方にお勧めです。
(気がツンツンするところは、肩こりに良いかもです。)
<関連記事>
12月の金運のいい日と吉方位(2017年/平成29年)カレンダー
344回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真④
343回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真③
342回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真②
341回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真①
314回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真④
313回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真③
312回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真②
311回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真①
266回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その4)
265回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その3)
255回 日本で唯一 恋の神様をお祀りする恋木神社さんで不思議写真②
254回 日本で唯一 恋の神様をお祀りする恋木神社さんで不思議写真①
250回 かえる寺🐸で不思議写真⑤ 第三番霊場 如意輪密寺さん
249回 かえる寺🐸で不思議写真④ 第三番霊場 如意輪密寺さん
248回 かえる寺🐸で不思議写真③ 第三番霊場 如意輪密寺さん
247回 かえる寺🐸で不思議写真② 第三番霊場 如意輪密寺さん
246回 かえる寺🐸で不思議写真① 第三番霊場 如意輪密寺さん
243回 青龍湖の本宮 松尾神社さん(青龍権現)で不思議写真
227回 鹿児島神社さんで不思議写真(桜島の龍神様付き)
226回 一之宮神社さんで不思議写真(ダブルレインボー付き)
219回 (後編)学問だけじゃない!太宰府天満宮で不思議写真
218回 (前編)学問だけじゃない!太宰府天満宮で不思議写真
213回 宇佐神宮さんの元宮(後編) 大元神社さんで不思議写真
212回 宇佐神宮さんの元宮(前編) 大元神社さんで不思議写真
169回 龍雲コレクション2 見ると運気が上がるかも(東京編)
168回 龍雲コレクション1 見ると幸せになれるかも(福岡編)
158回 「気」の質が違うような・・三大八幡宮で不思議写真(筥崎宮さん)
旧第59回 不思議写真ってのご存知ですか?龍神様かもしれない写真集
139回 くくりひめ(菊理媛)様は、龍神様と一番仲良しな神様です。