391回 神武天皇生誕の地 狭野神社さんで不思議写真②
ピョンチャンオリンピック
日本選手団応援シリーズを連載しております。
闘いの神様でもある神武天皇様の
「気」と「光」を選手団にお届け中です!
狭野神社(さの じんじゃ)さんは、宮崎県西諸県郡高原町にある神社さんです。
一の鳥居の光です
最高のお出迎えをしてくださいます
霧島六所権現(きりしま ろくしゃ ごんげん)の一社で、近くには、神武天皇様ご生誕の地と言われる皇子原(おうじばる)があります。
主祭神は、
神日本磐余彦天皇(かんやまと いわれひこの すめら みこと)様
(神武天皇様)
相殿神には、
吾平津姫(あひらつひめ)様 神武天皇様の妃
天津彦火瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)様 曾祖父
木花開姫尊(このはなさくやひめ)様 曾祖母
彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)様(山幸彦様)祖父
豊玉姫尊(とよたまひめのみこと)様 祖母
鵜鷀草葺不合尊(うがやふくあえず)様 神武天皇様の父
玉依姫尊(たまよりひめのみこと)様 神武天皇様の母
など、古事記に登場する凄い神様がおられます。
狭野(さの)神社さんの名前の由来は、
神武天皇様のご幼名
「狭野尊(さのの みこと)」様から
付いたと言われています。
------------------------------------------
今回は2回目です。
まだ、参道の途中ですが、
何処でも不思議写真撮り放題なので、
なかなか、前に進めません。。
橋を渡ったところに
樹齢400年の大杉があります。
「気」も「光」も絶好のポイントなので、
まとめて撮影してみました。
強い光です。
カメラの角度を変えるだけで、
様々な形の模様になります。
オーブさんもたくさんいる場所です。
オーブさんも移動するので、
連続して撮影しても
ちょっとづつ変わります。
上と下のオーブさんも
似ているようで、違います。
パープルも赤も美しい光です。
ということで、木々に覆われた場所で、
巨木や神石(岩)などがあるところは、
間違いなく、不思議写真の撮影スポットです
その場所の「気」と自分の「気」を同期出来ると
いい不思議写真が撮れます。
しばらく散策しているだけでも、気が馴染んで
くるので、粘って撮影してみるといいかもです。
参道ばっかり撮影しても切りがないので、
手水舎へ向かいます。
龍神様がおられるところは、
何処もオーブさんは多いです。
(手水舎にしては多すぎる感じですが。。。)
手水舎のお祓いの神様もさることながら、
周りの木々やオーブさんからの
「気」を感じる場所です。
光のシャワーも力強いですね。。
下の方におかっぱ頭の子供が
写っているような。。。
始めてお会いしたので断言は出来ませんが、
「狭野尊(さのの みこと)」様ですね。。たぶん
手水舎なのに、オーブさんが多過ぎるのも
理解できます。(オーブさんが遊び相手ですね)
鳥居のところで、こっちを見てたのも
「狭野尊(さのの みこと)」様ですね。。たぶん
(頭の傾げ方が可愛いです♡)
願いを聞いて頂いてありがとうございます👏👏
これで、日本チームはメダルラッシュだ~わーい!
神様写真の
神様の表情は鋭い感じです。
(パパになって、武勇を身に着けた神武天皇様かな?)
狭野神社さんは、歴史もありますし、
神様も豪華ラインナップですし、
環境も抜群なので、不思議写真の
撮影には、最適な神社さんです。
アトラクション的要素は何もありませんが、
私には、楽しい神社さんです。
(オーブさんが多すぎて、掻き分けて進まないといけませんが。。。)
次回、本殿に向かいます。
<関連記事>
2月の金運のいい日と吉方位(2018年/平成30年)カレンダー
389回 3人寄れば...の発祥の寺 六郷満山 文殊仙寺さん
344回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真④
343回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真③
342回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真②
341回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真①
314回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真④
313回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真③
312回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真②
311回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真①
266回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その4)
265回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その3)
250回 かえる寺🐸で不思議写真⑤ 第三番霊場 如意輪密寺さん
249回 かえる寺🐸で不思議写真④ 第三番霊場 如意輪密寺さん
248回 かえる寺🐸で不思議写真③ 第三番霊場 如意輪密寺さん
247回 かえる寺🐸で不思議写真② 第三番霊場 如意輪密寺さん
246回 かえる寺🐸で不思議写真① 第三番霊場 如意輪密寺さん
243回 青龍湖の本宮 松尾神社さん(青龍権現)で不思議写真
213回 宇佐神宮さんの元宮(後編) 大元神社さんで不思議写真
212回 宇佐神宮さんの元宮(前編) 大元神社さんで不思議写真
169回 龍雲コレクション2 見ると運気が上がるかも(東京編)
168回 龍雲コレクション1 見ると幸せになれるかも(福岡編)
158回 「気」の質が違うような・・三大八幡宮で不思議写真(筥崎宮さん)
旧第59回 不思議写真ってのご存知ですか?龍神様かもしれない写真集
139回 くくりひめ(菊理媛)様は、龍神様と一番仲良しな神様です。