パワスポの396回 皇太子様とゆかりの枚聞神社さんで不思議写真①
昨日は、我が家に住み着いているらしい
元気すぎるオーブさんに乗せられて、
お恥ずかしいところをお見せしました。
スミマセン。。。
が、もう、大丈夫です。
結界を張りなおしました。
もう、オーブさんは近寄れません。
なので、本性は表しません。。。しばらくは。。。
バレンタインデーですしね。。。
(猫かぶっとこ~っと🐱)
(神倉神社さんの天照大御神様です)
オリンピックで頑張っておられる日本選手団の皆様、
前回まで、神武天皇様並びにご先祖様の「気」と「光」を
送ってまいりましたが、今回からは、いよいよ、
天照大御神様
のご登場です。
天照大御神様のご神体です
メダルみたいでしょ♡
どうだ~!
圧倒的な「光」だぜ~
いけ~がんばれー!!!
まずい。。。本性が出そう。。。
冷静沈着に行かなければ。。。😹
----------------------------------------
ここから本文です。
枚聞神社(ひらききじんじゃ)さんは、鹿児島県指宿(いぶすき)市にある神社で、薩摩(さつま) 国 一宮(いちのみや)です。
大きな看板があるので、迷いません
主祭神は、大日孁貴命(おおひるめのむちのみこと)様です。
分かりやすく言えば、
天照大御神様です。
なので、皇太子殿下様がお越しになられたわけです。
創始の年月日は社伝でも不明であり、
かなり古くからあった神社と考えられています。
元々は開聞岳(かいもんだけ)をご神体とする山岳信仰に
根ざした神社であったと言われています。
開聞(かいもん)の神様は、海の神様としての
性格をあわせもち、枚聞(ひらさき)神社さんが
これを祀っています。
海の神様は竜宮に住んでいます。
なので、古書に,“この地が竜宮界であった”と
記されているとのことです。
竜宮伝説🐉に登場する山幸彦様は、
天照大御神様のひ孫ですので、
このお話本当だとすると、やっぱり
天皇家に関りが深いということになります。
因みに、山幸彦様のお嫁さんは、
龍神様の娘、豊玉姫様です。
-----------------------------------------------
今回は1回目です。
一の鳥居です。
一の鳥居をくぐると、
広い駐車場になっています。
まだ神域ではないのですが、
「気」や「光」が溢れてきています。
結界が弱いような気がします。
二の鳥居が見えます。
二の鳥居の左手前に手水舎があります。
竜宮伝説があるぐらいですから、
当然、龍神様がおられます。
美しいですね。
龍神様の娘さんの豊玉姫様でしょうか?
それにしても、アピールが凄い神社さんです。
まだ、神域でもないのに、ガンガン攻めてきます。
(結界が弱いからかもしれません)
二の鳥居の右側には、
樹齢800年のクスノキがあります。
800年も経っていますが、
お元気なクスノキさんです。
(※楠はスサノオ様の眉毛から生まれたという話もあります)
やっぱり、豊玉姫様っぽいですね。
二の鳥居もアピールしだしました。
☝左下の緑のダウンを着ている人は、87歳のおばあちゃんです。
足も悪いし、寒い時期なのに出たがりです。
鳥居の左側の門番の神様です。
鳥居の右側の門番の神様です。
様々な「光」でアピールしてきます。
歓迎されているようです。
次回は、本殿に向かいます。
フフッ。。今日はうまいこといったぜ。。。
派手な写真も、強力な「気」もない
ちょっと退屈なネタだったけど
冷静さは、保てた。。。
<関連記事>
2月の金運のいい日と吉方位(2018年/平成30年)カレンダー
389回 3人寄れば...の発祥の寺 六郷満山 文殊仙寺さん
344回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真④
343回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真③
342回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真②
341回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真①
314回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真④
313回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真③
312回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真②
311回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真①
266回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その4)
265回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その3)
250回 かえる寺🐸で不思議写真⑤ 第三番霊場 如意輪密寺さん
249回 かえる寺🐸で不思議写真④ 第三番霊場 如意輪密寺さん
248回 かえる寺🐸で不思議写真③ 第三番霊場 如意輪密寺さん
247回 かえる寺🐸で不思議写真② 第三番霊場 如意輪密寺さん
246回 かえる寺🐸で不思議写真① 第三番霊場 如意輪密寺さん
243回 青龍湖の本宮 松尾神社さん(青龍権現)で不思議写真
213回 宇佐神宮さんの元宮(後編) 大元神社さんで不思議写真
212回 宇佐神宮さんの元宮(前編) 大元神社さんで不思議写真
旧第59回 不思議写真ってのご存知ですか?龍神様かもしれない写真集
139回 くくりひめ(菊理媛)様は、龍神様と一番仲良しな神様です。