パワスポの392回 神武天皇生誕の地 狭野神社さんで不思議写真③
ピョンチャンオリンピック
日本選手団応援シリーズを連載しております。
闘いの神様でもある神武天皇様の
「気」と「光」を選手団にお届け中です!
狭野神社(さの じんじゃ)さんは、宮崎県西諸県郡高原町にある神社さんです。
神武天皇様のご幼名 「狭野尊(さのの みこと)」様です。多分。。
神様の「気」と自分の「気」を同期させると写ることがあります。
霧島六所権現(きりしま ろくしゃ ごんげん)の一社で、近くには、神武天皇様ご生誕の地と言われる皇子原(おうじばる)があります。
主祭神は、
神日本磐余彦天皇(かんやまと いわれひこの すめら みこと)様
(神武天皇様)
相殿神には、
吾平津姫(あひらつひめ)様 神武天皇様の妃
天津彦火瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)様 曾祖父
木花開姫尊(このはなさくやひめ)様 曾祖母
彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)様(山幸彦様)祖父
豊玉姫尊(とよたまひめのみこと)様 祖母
鵜鷀草葺不合尊(うがやふくあえず)様 神武天皇様の父
玉依姫尊(たまよりひめのみこと)様 神武天皇様の母
など、古事記に登場する凄い神様がおられます。
狭野(さの)神社さんの名前の由来は、
神武天皇様のご幼名
「狭野尊(さのの みこと)」様から
付いたと言われています。
------------------------------------------
今回は3回目です。
狭野神社(さの じんじゃ)さんは、
参道に強い「気」が満ちているので、
なかなか前に進めない神社さんです。
今回は、3回目にして、ようやく
山門に到着です。
もうわかりました。。。というぐらい
パワーのある神社さんです。
パープルもきれいだし、
オーブさんもたくさんいます。
オーブさんを掻き分けながら
山門を抜けると開けた場所に
なって、空気感が変わります。
パワフルな参道から、
一気に柔らかな空気になります。
普通の神社さんは、本殿に近づくと
「気」が強くなるものですが、
こちらでは、違うパターンです。
樹齢400年の大杉(狭野杉)の
ご神木もあります。
別当寺の住職さんが植えたらしいです。
本殿です。
主祭神は、
神日本磐余彦天皇様
(かんやまと いわれひこの すめら みこと)
(神武天皇様)と書いてます。
宮崎市内にある宮崎神宮さんの別宮とのことです。
本殿で、ご挨拶をすませたので、
本殿の不思議写真を撮る前に
気になった末社の
水神社さんにお参りしました
罔象女神(みつはのめのかみ)様ほか、
山の神様勢ぞろいです。豪華です。。
水神社さんの名前は、日本を代表する水の神様
罔象女神(みつはのめのかみ)様が主祭神だから
だと思われます。
『古事記』の神産みの段において、
カグツチ様を生んで、陰部を火傷し苦しんでいた
イザナミ様がした尿から生まれたらしいです。
罔象(みつは)様は、『准南子』などの
中国の文献では、龍🐉や小児などの
姿をした水の精と書かれて
いるとのことです。
※『淮南子』(えなんじ)は、前漢の武帝の頃、
淮南王劉安(紀元前179年–紀元前122年)が
学者を集めて編纂させた思想書です。
水の精というより、光の精
みたいな感じです。
一番明るい中央のオーブさんが
罔象女神(みつはのめのかみ)様の
光だと思うのですが。。。
水の流れのような
「光」のシマシマは捉えたのですが。。。
龍神様🐉のお姿は、
うまく捉えられませんでした。。
もう少しでしたが、
罔象女神(みつはのめのかみ)様とは、
初めてお会いしたので
神様の「気」とうまく同期できませんでした。
(神様のお姿が見える方なら、キチンと撮れるのでしょうが。。)
まだまだ、修行が足りません。。。
(というか、修行したことがないのですが。。。)
次回は、本殿の不思議写真です。
<関連記事>
2月の金運のいい日と吉方位(2018年/平成30年)カレンダー
389回 3人寄れば...の発祥の寺 六郷満山 文殊仙寺さん
344回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真④
343回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真③
342回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真②
341回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真①
314回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真④
313回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真③
312回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真②
311回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真①
266回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その4)
265回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その3)
250回 かえる寺🐸で不思議写真⑤ 第三番霊場 如意輪密寺さん
249回 かえる寺🐸で不思議写真④ 第三番霊場 如意輪密寺さん
248回 かえる寺🐸で不思議写真③ 第三番霊場 如意輪密寺さん
247回 かえる寺🐸で不思議写真② 第三番霊場 如意輪密寺さん
246回 かえる寺🐸で不思議写真① 第三番霊場 如意輪密寺さん
243回 青龍湖の本宮 松尾神社さん(青龍権現)で不思議写真
213回 宇佐神宮さんの元宮(後編) 大元神社さんで不思議写真
212回 宇佐神宮さんの元宮(前編) 大元神社さんで不思議写真
169回 龍雲コレクション2 見ると運気が上がるかも(東京編)
168回 龍雲コレクション1 見ると幸せになれるかも(福岡編)
158回 「気」の質が違うような・・三大八幡宮で不思議写真(筥崎宮さん)
旧第59回 不思議写真ってのご存知ですか?龍神様かもしれない写真集
139回 くくりひめ(菊理媛)様は、龍神様と一番仲良しな神様です。