パワスポの401回 神様が豪華すぎる揖宿神社さんで不思議写真②
小平選手 金メダル
㊎
おめでとうございます!
いやー、やりましたね~
感動しました!
勝って当たり前の状況で、
よくぞ、プレッシャーに打ち勝ちました。
大したものです。。
------------------------------------
しかし、昨日は、
意味不明すぎて、衝撃だったなあ。。。
(ん~ん、安全第一も、おかしいだろ。。。)
(どうみても、ムフムフ♡ 第一だぜ~)
ラッコかワンコかもよく分からんし、
ご神体がお馬さんなんて。。。
お蔭で、
昨日は、龍神様🐉にも逃げられたしな。。。
どうしようかな。。。
龍神様🐉を取り戻すには、やっぱり
不動明王様かな。。。
身体に龍神様🐉くっついているぐらいだから、
一緒にやってくるに違いない。。。
よし、今日は、猫😹かぶった上に
不動明王様もかぶろうっと。。
フッ、これで、無敵だな!
大日如来様の化身って言われている
不動明王様だもんな。。
最初から、こうしとけば良かったんだよ。。
最初に、パンダ🐼さんを選んだとこから
間違ってたぜ。。。。。
-------------------------------------------
本文はここからです。
揖宿神社(いぶすきじんじゃ)さんは、鹿児島県指宿市東方にある神社さんです。
社記によれば、
天智天皇が薩摩地方御臨幸の折り、
当地の大杜に御滞興あらされた由緒の地として、
慶雲3年酉午(西暦 706年)2月10日、
賀茂縣主堀内氏、指宿氏の遠祖が勅を奉じて、
天皇の神霊、遺器を奉斎して
葛城宮がご創建されたとのことです。
主祭神は、
大日孁貴命(おおひるめのむちのみこと)様です。
(※天照大御神様)
相殿に
御子神(天之忍穂耳命・天之穂日命・
天津日子命・活津日子根命・熊野久須毘命・
多紀理毘売命・狭依日売命・多岐津比売命)
摂社に
東之宮(彦火火出見命)・二龍宮(和田都美命)・
聖宮(塩土翁命)・懐殿宮(昭美日月命)・
西之宮(天命開別命)・姉姫宮(豊玉姫命)・
天井宮(玉依姫命)・荒仁宮(大己貴命)
と、豪華すぎるラインナップです。
なので、五穀豊穣、商売繁盛
交通安全、安産祈願など
何でも承っております。。。すごい!
※何故か社殿は北向きです。
---------------------------------------------
今回は2回目です。
前回は、あまりの衝撃に魂が何処かに
行ってしまいましたが、気を取り直して
続きをお伝えしていきます。
まずは、手水舎です。
二つの目で、こちらを見ています。
(あれは、龍神様🐉。。怒ってるのかな。。)
龍神様🐉~こんにちは!
お世話になっております。
水面に浮かぶ葉っぱが、
気になりますか~?
(ふ~、大丈夫だったみたいだぜ。
早いとこ、先行こうっと)
拝殿です。
「気」や「光」が強いわけではありませんが、
やっぱり、柔らかな包み込むような光です。
こんにちは!初めまして!
拝殿の右側に「おもかる石」
というのがあります。
持ち上げてみて、軽いと感じると
願いが叶うらしいです。
石自体にパワーはありませんが、
思ったより。。。です。。。
おばあちゃんは、
軽いね~なんて言ってました。。。
87歳のおばあちゃんです☝
拝殿東側のご神木です。
神様は、こちらにおられるような
光の輝きです。
不思議写真的には、どう見ても
神様が宿られているようなのですが。。
本殿裏に行ってみました。
オーブさんは、本殿裏にいます。
神様の「光」も本殿裏で
キャッチしました。。。
光のマンダラも、申し分ありません。
天照大御神様って感じなのですが、、、
複数の「気」を感じます。
先のご神木におられたのが、
天照大御神様かどうかは定かでは
ありませんが、神様って、
4つの魂(荒魂・和魂・幸魂・奇魂)に
分けられるし、神様がたくさん
いらっしゃるので、はっきりしません。
いずれにしても、不思議写真の光の
強さからしても、ご神木に神様が
おられるのは、間違いないところです。
次回は、豪華すぎる摂社のご紹介です。
天照大御神様と不動明王様の
組み合わせは凄いなあ。。。
両巨頭って感じで、余裕があるし、安定感もあるよなあ
不動明王様に
ちょっと出てきてもらおうかな
お不動様~~~
やっぱり、存在感が違う。。。
しかし、影が薄いなあ。。。オレ
ネコ😹さんの出番もないや。。
しかも禁欲だから
ムフムフ♡もできない。。
ムフムフ♡
ムフムフ♡
ムフムフ♡~!!
誰だ~~!!
不動明王様の前でムフムフ♡する
大胆不敵なやつは!!
🐼ムフ♡
お前は。。。。。。
つづく
<関連記事>
2月の金運のいい日と吉方位(2018年/平成30年)カレンダー
389回 3人寄れば...の発祥の寺 六郷満山 文殊仙寺さん
344回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真④
343回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真③
342回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真②
341回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真①
314回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真④
313回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真③
312回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真②
311回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真①