ムフムフ♡の3回 樹齢3000年の楠がご神体の武雄神社さんで不思議写真②

 

 

🐼ムフ♡

 

。。。。。🐼

 

 

なんも言わないの?

 

なんか、言ってくれないと、不安。。。

 

 

。。。。。🐼

 

おい、大丈夫か?

 

 

。。。。。🐼

寝てた。。。。💤🐼

 

 

お前!読者の皆様に失礼だろうが!!!

 

 

ムフムフ♡菌に感染したみたいだ。。。🐼

 

お前が、病原菌じゃなかったのか~?

 

---------------------------------------------------------

ここからが本文です。

 

 

 

 武雄神社(たけおじんじゃ)さんは、佐賀県武雄市の御船山の山麓にある神社さんです。

 

 

武内宿禰【たけうちのすくね】様がおられる

高良大社の奥宮の光です。

 

 

御祭神は、


武内宿禰【たけうちのすくね】様
武雄心命【たけおこころのみこと】様
仲哀天皇【ちゅうあいてんのう】様
神功皇后【じんぐうこうごう】様
応神天皇【おうじんてんのう】様

(※八幡様)


五柱の神を総じて武雄大明神というらしいです。
(武雄心命様以外は、福岡の香椎宮の神様です)


(公式ホームページより)

公式ホームページによると、


主祭神である武内宿禰様は、政治を補佐する

大臣として第12代から第16代までの5代の

天皇に仕え、実に360歳を誇る日本一長寿の

神様として知られています。
更に武運長久、開運、厄除けに霊験あらたかな

神様としても信仰がありますとのことです。

 

創建は、735年とのことです。

(ご神体は3000年前からあるので、

信仰の対象としては、もっと昔からあったのでしょうね)

 

武内宿禰【たけうちのすくね】様がおられる

香椎宮の光です。

 

--------------------------------------------

 

今回は2回目です。

 

 

まずは、前回の夫婦ひのき☝の

前にある荒神社です。

 

 

仏教系の三宝荒神様ではなくて、

地元の地荒神様のようですが、

レインボー色が美しいです。

(パンダさんもレインボーになれるよ。。🐼)

白黒しかできないくせに。。。

 

 

オーブさんにも人気のご様子です。

(オーブさん、久しぶり~🐼)

知り合いか?

(いや、初めて。。🐼)

お前、日本語の使い方間違ってるぞ。。

 

女神のような光です

(おねーちゃん、遊ばない🐼)

神様をナンパするな!

 

荒神という名前にふさわしくない

柔らかいな光です。

(柔らかいというより、光がこもってるなあ🐼)

何が言いたいんだ。。。

(お前が、遊んじゃダメって

言ったから、悲しんでる。。🐼)

神様は悲しんでないぞ。。。。

 

始めてお会いしましたが、

すぐ前にある夫婦ひのきとの

組み合わせがいいですね~

 

入り口の神様にもご挨拶したので、

お城みたいな年季の入った石垣の

横の参道を本殿に向かいます。

 

光もきれいですし、オーブさんも

いるし、いい雰囲気の参道です。

 

主祭神は男神ですが、柔らかい雰囲気です。

 

オーブさんも増えてきましたね~

 

ほっこり系ですね~

可愛ささえ感じる参道です

でも、「気」や「光が弱いという

わけでもありません。

今日のパンダさん、言葉が少ないなあ。。。

また、寝てるのかな。。。

 

光のマンダラはパワフルですが、

ビビビーという感じではありません。

おっ!起きた。。。

(おねーちゃんと遊びたかった。。🐼)

すねてただけか。。。

 

どうも、本殿からの「気」が

参道を覆っているようです。

(オーブさ~ん、コイツ悪いやつですよ~🐼)

言っとけ。。。

 

明るい光ですが、柔らかな

癒し系の神様写真です。

(傷ついたパンダさんの心も癒してもらおうっと🐼)

自分のこと、パンダさんって言ってるのか。。

 

 

ストレスが溜まって、気が尖がっている方には

お勧めの「光」ですね~

(ストレス溜まりまくってるパンダさんの心も癒してね~🐼)

何もしてないのに、何でストレス溜まるんだ。。

 

綺麗なマンダラもどうぞ!

 

次回は、本殿に向かいます。

(パンダさんは、おうちに帰ります🐼)

 

 

 

 

まだ、仕事終わってないぞ~

 

ムフムフ♡菌に感染したもん、、🐼

 

 

わかった。

オレ一人で頑張る。。。。

(ムフムフ♡菌のくせに、何で、自分に感染するんだ~)

 

----------------------------------------------

という具合に、一つの魂が病気に

なったときでも、和魂と荒魂を分けておくと、

お仕事に支障がでなくて便利です🐼

(便利なのかな。。。)

 

 

どうやって魂を分けるんだ。。

お前が勝手に出てきたから、

よく分からんかったけど

 

ムフムフ♡菌に感染すると、

分けられるかも。。。🐼

 

 

いい加減なやつだな。。。

冒頭から、寝てたくせに。。。

 

 

 

ムフムフ♡

 

 

 

 

ムフムフ♡

 

 

 

 

ムフムフ♡~

 

 

 

やめろ~!

ムフムフ♡菌をバラまくな~

 

 

 

つづく

 

 

<関連記事>

2月の金運のいい日と吉方位(2018年/平成30年)カレンダー

 

384回 不思議写真の撮り方 入門編③

383回 不思議写真の撮り方 入門編②

382回 不思議写真の撮り方 入門編①

 

3回 樹齢3000年の楠がご神体の武雄神社さんで不思議写真②

2回 樹齢3000年の楠がご神体の武雄神社さんで不思議写真①

 

403回 神様が豪華すぎる揖宿神社さんで不思議写真④

402回 神様が豪華すぎる揖宿神社さんで不思議写真③

401回 神様が豪華すぎる揖宿神社さんで不思議写真②

400回 神様が豪華すぎる揖宿神社さんで不思議写真①

 

399回 皇太子様とゆかりの枚聞神社さんで不思議写真④

398回 皇太子様とゆかりの枚聞神社さんで不思議写真③

397回 皇太子様とゆかりの枚聞神社さんで不思議写真②

396回 皇太子様とゆかりの枚聞神社さんで不思議写真①

 

395回 霧島六社権現 霧島岑神社さんで不思議写真②

394回 霧島六社権現 霧島岑神社さんで不思議写真①

 

393回 神武天皇生誕の地 狭野神社さんで不思議写真④

392回 神武天皇生誕の地 狭野神社さんで不思議写真③

391回 神武天皇生誕の地 狭野神社さんで不思議写真②

390回 神武天皇生誕の地 狭野神社さんで不思議写真①

 

320回 龍神様🐉が現れた東霧島神社さんで不思議写真⑤

319回 龍神様🐉が現れた東霧島神社さんで不思議写真④

318回 龍神様🐉が現れた東霧島神社さんで不思議写真③

317回 龍神様🐉が現れた東霧島神社さんで不思議写真②

316回 龍神様🐉が現れた東霧島神社さんで不思議写真①

 

325回 龍神様🐉が住む霧島東神社さんで不思議写真③

324回 龍神様🐉が住む霧島東神社さんで不思議写真②

323回 龍神様🐉が住む霧島東神社さんで不思議写真①

 

389回 3人寄れば...の発祥の寺 六郷満山 文殊仙寺さん

 

388回 六郷満山 総持院 両子寺さんで不思議写真④

387回 六郷満山 総持院 両子寺さんで不思議写真③

386回 六郷満山 総持院 両子寺さんで不思議写真②

385回 六郷満山 総持院 両子寺さんで不思議写真①

 

381回 開山1300年六郷満山 長安寺で不思議写真③

380回 開山1300年六郷満山 長安寺で不思議写真②

379回 開山1300年六郷満山 長安寺で不思議写真①

 

378回 日本最大の大威徳明王像 真木大堂で不思議写真

 

377回 平安の巨岩壁仏像 熊野磨崖仏で不思議写真⑤

376回 平安の巨岩壁仏像 熊野磨崖仏で不思議写真④

375回 平安の巨岩壁仏像 熊野磨崖仏で不思議写真③

374回 平安の巨岩壁仏像 熊野磨崖仏で不思議写真②

373回 平安の巨岩壁仏像 熊野磨崖仏で不思議写真①

 

372回 国宝 富貴寺さんで不思議写真③

371回 国宝 富貴寺さんで不思議写真②

370回 国宝 富貴寺さんで不思議写真①

 

369回 不思議写真 1周年!④(飛躍)

368回 不思議写真 1周年!③(変革期)

367回 不思議写真 1周年!②(成長期)

366回 不思議写真 1周年!①(黎明期)

 

365回 高野山で不思議写真④

364回 高野山で不思議写真③

363回 高野山で不思議写真②

362回 高野山で不思議写真①

 

360回 熊野に行けない方のために

 

359回 那智の滝 飛瀧神社さんで不思議写真②

358回 那智の滝 飛龍神社さんで不思議写真①

 

357回 那智の滝をご神体とする熊野那智大社で不思議写真③

356回 那智の滝をご神体とする熊野那智大社で不思議写真②

355回 那智の滝をご神体とする熊野那智大社で不思議写真①

 

354回 悠久の新宮 熊野速玉大社さんで不思議写真②

353回 悠久の新宮 熊野速玉大社さんで不思議写真①

 

352回 自分に足りない星を補う方法

 

351回 熊野速玉大社の元宮 神倉神社さんで不思議写真③

350回 熊野速玉大社の元宮 神倉神社さんで不思議写真②

349回 熊野速玉大社の元宮 神倉神社さんで不思議写真①

 

348回 旧熊野本宮大社 大斎原で不思議写真②

347回 旧熊野本宮大社 大斎原で不思議写真①

 

346回 世界遺産 熊野本宮大社さんで不思議写真②

345回 世界遺産 熊野本宮大社さんで不思議写真

 

344回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真④

343回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真③

342回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真②

341回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真①

 

340回 神々の聖域 英彦山神宮さんで不思議写真③

339回 神々の聖域 英彦山神宮さんで不思議写真②

338回 神々の聖域 英彦山神宮さんで不思議写真①

 

337回 霧島神宮の古宮 高千穂河原

336回 坂本龍馬🐉ゆかりの霧島神宮さんで不思議写真②

335回 坂本龍馬🐉ゆかりの霧島神宮さんで不思議写真①

 

334回 龍神様🐉が付いていてもパワー不足時のお話

 

333回 白蛇様🐍がおられる霞神社さんで不思議写真④

332回 白蛇様🐍がおられる霞神社さんで不思議写真③

331回 白蛇様🐍がおられる霞神社さんで不思議写真②

330回 白蛇様🐍がおられる霞神社さんで不思議写真①

 

329回 龍神様の夢

 

328回 青龍様🐉もいる青隆寺さんで不思議写真③

327回 青龍様🐉もいる青隆寺さんで不思議写真②

326回 青龍様🐉もいる青隆寺さんで不思議写真①

 

322回 豊臣秀吉ゆかりの名島神社さんで不思議写真

321回 神様なのに菩薩様?権現様?明神様?

 

315回 オーブさんのお話

 

314回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真④

313回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真③

312回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真②

311回 開山1400年 南薩摩の霊峰 金峰山で不思議写真①

 

303回 不動明王様のお話

 

302回 成田山新勝寺 久留米分院さんで不思議写真②

301回 成田山新勝寺 久留米分院さんで不思議写真①

 

300回 守護霊様のお話

299回 ついてる人になる方法

 

298回 霊峰高良山の高良大社で不思議写真③

297回 霊峰高良山の高良大社で不思議写真②

296回 霊峰高良山の高良大社で不思議写真①

 

295回 仏像にまつわる疑問

294回 仏教系都市伝説的なお話

 

286回 神様のルーツのお話②

285回 神様のルーツのお話①

 

289回 神話の里④ くしふる神社さん②

288回 神話の里④ くしふる神社さん

 

284回 神話の里③ 天安河原

283回 神話の里② 高千穂神社さん

282回 神話の里① 幣立神宮さん

 

281回 参拝の仕方にまつわるお話

280回 そもそも神社さんとは?

 

272回 法事に関する基礎知識①

271回 お寺さんに行く前の基礎知識①

270回 第108番霊場 鎮国寺さん奥の院で不思議写真

269回 第88番霊場 鎮国寺さんで不思議写真③

268回 第88番霊場 鎮国寺さんで不思議写真②

267回 第88番霊場 鎮国寺さんで不思議写真①

 

233回 強運な人には、龍神様の後ろ盾が・・あるかも・・

 

232回 龍が住む”青龍窟”で不思議写真(4/4)

231回 龍が住む”青龍窟”で不思議写真(3/4)

230回 龍が住む”青龍窟”で不思議写真(2/4)

229回 龍が住む”青龍窟”で不思議写真(1/4)

 

224回 龍の都”志賀海神社”さんの表津宮で不思議写真

223回 龍の都”志賀海神社”さんの仲津宮で不思議写真

 

215回 八幡様の総本宮(後編) 宇佐神宮さんで不思議写真

214回 八幡様の総本宮(前編) 宇佐神宮さんで不思議写真

213回 宇佐神宮さんの元宮(後編) 大元神社さんで不思議写真

212回 宇佐神宮さんの元宮(前編) 大元神社さんで不思議写真

210回 三大八幡宮の元宮 大分八幡宮さんで不思議写真