切明温泉 共同浴場 | 温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

サックスやフルートを吹くテディ熊谷のブログです。基本的に自分の忘備録の為の温泉日記が中心です。参考になれば幸いですが知識を張合うつもりはありません。酒&食話、もちろん音楽も取上げます♪ ※各投稿内容は訪問年月を確認願います。情報が古くなっている可能性あり。

2022年10月半ばに東北5県の独り湯修行旅のシリーズ。

5日目はもう大詰め。

青森県最後の湯のお話です。

本編の前に、ここまでの行程リンク集を。まいどの方々は下へスクロール願います!

 

<1日目>

うえんで 喜多方店(食事)

櫻井食堂(食事)

熱塩温泉 下の湯共同浴場

山都温泉保養センター いいでのゆ

白布温泉 東屋 <前編>

白布温泉 東屋 <後編>

白布温泉 中屋 別館 不動閣

小野川温泉 扇屋旅館

小野川温泉 滝の湯

小野川温泉 二階堂旅館

小野川温泉 旭屋旅館 <到着編>

小野川温泉 旭屋旅館 <温泉編>

小野川温泉 尼湯

おしょうし処 しげ坊(食事)

小野川温泉 うめや旅館

 

<2日目>

小野川温泉 高砂屋旅館

小野川温泉 旭屋旅館 <朝食編>

湯沼温泉 駒草荘

かみのやま温泉 二日町共同浴場

かみのやま温泉 新湯共同浴場 澤の湯

臥龍温泉 青田健康ランド

大の目温泉 大野目温泉 旅館安部

りんご温泉

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <到着編>

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <温泉:内湯編>

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <温泉:大露天風呂・内風呂編>

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <食事:夕食編>

 

<3日目>

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <食事:朝食編>

なの花温泉 田田

長沼温泉 ぽっぽの湯

庄内町ギャラリー温泉 町湯

協和温泉 四郎兵エ館

雪沢温泉 大館市立老人福祉センター 四十八滝温泉

雪沢温泉 大雪 <到着編>

雪沢温泉 大雪 <食事編>

雪沢温泉 大雪 <温泉編>

 

<4日目>

ふるさわおんせん 光葉館

大館東台温泉 東の湯

露天とガーデンの温泉 ほうおう庭

ああ、大滝温泉(番外編)

別所温泉

軽井沢温泉

大葛温泉

中華クック(食事)

毛馬内七滝温泉

大湯温泉 荒瀬共同浴場

大湯温泉 上野旅館

大湯温泉 上の湯共同浴場

大湯温泉 白山荘アパート

大湯温泉 元の湯旅館

大湯温泉 川原の湯共同浴場

大湯温泉 下の湯共同浴場

カプセルイン弘前 アサヒサウナ

Stuff(食事)

 

<5日目>

平川温泉

平川市尾上農村環境改善センター さるか荘

川部温泉 ふれあいセンター

湯段温泉 新栄館

大白温泉

ブナの里白神館 しらかみの湯

嶽温泉 嶽ホテル

たかはし中華そば店(食事)

芦毛沢温泉

青森で入れなかった湯たち(番外編)

 

平川市へ戻ってきて復活した芦毛沢温泉をめでたく入浴。

その後にあこがれのジモ専浴場の1つ、入れるかどうかはわからないまま何とか探し出すも入れなかったことはこのシリーズ前回に記した通り。

そんな地元の方用の共同浴場がもう1つあり、ブロ友さんの情報などを元にまた探し出せた。

拙ブログではその手の浴場所在地等の詳細は記さないことにしていつつ、名称は隠さずに出します。

 

とある川の向こう、お墓の手前にあるのがその切明温泉

 

 

やはり地元の人のための共同浴場で橋の手前のとある方が管理しており、その方に断って入浴料を支払うことによって外来客も入浴できる。

管理の方が運よく家屋の外で業者の人とお話をされていたのでスムーズに交渉が成立。

 

 

浴場内はそういうわけで無人。

15時前に到着。

 

 

切明温泉 共同浴場

 

 

 

返す返すも管理の方との交渉が成立しないとよそ者は入れない浴場であることはご理解いただきたい。

通常は施錠されてます。

 

 

ここまで同様、終始独り占めで入浴ができたイヒ

 

そして浴場はこれぞジモ専の共同浴場と言わんばかりのシンプルさ。ヤレ感もたまりませぬウシシ

 

 

無骨な浴槽が1つあるだけで、洗い場にはシャワーはおろかカランもない。

 

 

女湯との壁は上方に空きあり。

 

 

幸い湯気はあまり籠ってなかった。

 

タイルの浴槽は3~4人の規模。

 

 

無色透明な湯は源泉名が「切明5-6号泉」。

源泉温度57.4度pH8.2単純温泉

成分総計0.649g/kg

掘削動力揚湯で湧出量は153リットル/分

この湯を加水してかけ流しで使用している。

 

 

浴槽の温度を測ってみると。。。

 

 

43.1度と共同浴場らしいやや熱め適温。

無人なのにしっかり湯守されている。

 

オーバーフローには茶色い沈着があった。

 

 

成分の数値を簡単に抜粋。

 

 

陽イオンはナトリウムが162.4mg、カルシウムが32.8mg、カリウムが3.4mg、マグネシウムが1.4mg、リチウムが0.2mg、アンモニウムとマンガンが0.1mg。

陰イオンは塩化物が209.4mg、硫酸が109.9mg、炭酸水素が34.8mg、炭酸が11.4mg、フッ化物が1.0mg、臭化物が0.4mg。

遊離成分はメタケイ酸が67.3mg、メタホウ酸が14.2mg、メタ亜ヒ酸が0.2mg。

どちらかと言えば芒硝系の単純温泉。

 

 

加水量はそれなりにあり、無人の共同浴場、しかもジモ専なのでここは全く触らず。

源泉の湯口は泉質による白い結晶が確認できた。

その源泉は淡いタマゴ臭あり。

淡いタマゴ味僅かな塩味

ただし浴槽レベルでは少し薄まっている。

 

源泉の温度を測ってみると。。。

 

 

52.1度あった。

 

 

しっかりとしたスベスベ感

 

そんなことより貴重な住人専用の共同浴場に入れていただけたことに感動照れ

 

 

管理の方、ありがとうございました。

入浴料は200円だったかな。

せっかくのお湯をゆっくり堪能させていただきました。

 

実はこの集落にはもう一つ地元専用の浴場があるんですわ。

 

 

こちらは観察だけにして入浴に関しては遠慮。交渉もせず。

今後にもし機会があれば入れることもあるのかもしれないし、入れないのかもしれませぬ。

 

この旅の青森の温泉はここで終了。

フラれた湯もあったけれども青森内の〆としては大団円でしょうニコ

そしてこの旅最終の宿泊地がある岩手県へ向かうのでありました。

 

 

 

切明温泉 共同浴場

 

青森県平川市切明

管理の方に許可を得て入浴料の支払いが必要

<源泉名:切明5-6号泉>
単純温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
57.4度
pH8.2
成分総計0.649g/kg

153リットル/分 掘削動力揚湯
無色透明

淡タマゴ臭あり

淡タマゴ味、微塩味あり

しっかりとしたスベスベ感あり

加水かけ流し

 

2022年10月入湯
※数値はH21の分析表より