明日2/3(木)は
節分の日。

昔から
節分
立春前の
とても大事な日と

されていて、

季節の
変わり目は

邪気が
入りやすいと
考えられていた。

だからその前日の

節分の日に

豆まきをして
鬼を追い払い、

邪気や
穢れを
春から

次の季節へ

持ち越さない
ようにして、

幸運を招く為に
行われる、

日本の古い

風習だよね。

最近では
恵方巻が


節分の日の
食べモノとして
人気だが、

それ以外にも

節分に食べると
縁起のいい


食べモノ
いくつかある。


★大豆
穀物には
鬼・邪気を
追い払う力があると
言われていて、

中国では
宮中行事の
厄払いに
小豆
使っていた。

この風習が
室町時代の
日本に伝わり、

五穀豊穣を

願って、大豆
変わったと
言われている。

お豆をまくのは
鬼が出る夜が
ベストな
タイミング。

節分の福豆は
邪気を追い払う

お豆から

芽が出ない様に
炒ってあるが

あまり消化が良い

食べモノとは
言えない。

大豆
煮物にして
柔らかくして

胃腸に優しい
調理方法で

食べるのが
お勧めだよ。


★お蕎麦
農作業を立春に
始めるので

明日からの
立春を新年と
する考えがあり、

今日の
節分
旧暦の大晦日に

あたる日。

大晦日に食べる

年越し蕎麦
同じで、


節分の今日に
お蕎麦を食べ

長寿を願う
縁起を担ぐ
意味がある。


歯で切りやすい
お蕎麦は、

厄を断ち切る
厄払いの意味も
込められている。

寒い時期の今、

お蕎麦には

カラダを
内から温める
効果がある。

ポリフェノールの
一種ルチンが

毛細血管を
強化してくれ、

すい臓の機能を
活性化するので、

血圧・血糖値を
抑えてくれる。

ビタミンB1・
B2が
白米
小麦の2〜3倍
含まれるので、


食べモノ
エネルギーに
変えやすい。

代謝を促して
くれるので

DIETにも

疲労回復にも

お蕎麦
ピッタリ!


腸内環境
荒らしちゃう、


小麦粉
グルテン

入っていない

10割蕎麦
お勧めだよ。


★コンニャク
「砂おろし」と
コンニャク

昔から
呼ばれていて、

 

食物繊維
タップリなので、

カラダに
溜まった
老廃物・毒素を

外に出して
くれると
信じられて来た。

カラダを清めて

邪気を払い、

厄落としも
してくれて、

立春前日の

節分に食べる
コンニャクは、

カラダの
毒出しにも

DIETにも
ピッタリ!

食物繊維
多いので

 

DIET向きの
食べモノだが、

消化が悪いので

コンニャク
食べ過ぎない様に

気をつけて
適量を頂こう。


★けんちん汁
大根人参
ゴボウ
しいたけなど

根菜類で作る
けんちん汁は

お寺で
食べられる
精進料理の
一種なので、

かつお節や
煮干しじゃなく

昆布と椎茸出汁で
作るのが
本当の作り方。

根菜類やお味噌は
カラダを芯から
温めてくれるので、

寒い時期に
ピッタリだね。


お豆腐や油揚げを
具に入れて、


お野菜
食物繊維

タンパク質
タップリ
食べられる。

ゴマ油
お野菜を先に
炒めるのが

基本の
けんちん汁の
作り方で、

香ばしい

ゴマ油の旨味が
口いっぱいに

広がって

美味しいよ。

★落花生
北海道・東北・
九州の一部の
地域では、

節分の
大豆
代わりに

落花生をまく
習慣がある。


落花生
大豆よりも

後の掃除が
とても楽だし、

殻に入った
落花生
衛生的だから。

寒い地域では

大豆を外にまくと

積もった雪に
埋もれてしまい、
見つけにくいが


落花生なら
片づけるのに
見つけやすい。

殻がついた

落花生は、

家の中に
まいた後で

殻をむいて
中身を食べれば

ホコリや汚れが
氣にならない。

落花生
タンパク質
炭水化物脂質


三大栄養素が

含まれて、

ビタミン・
ミネラル・

食物繊維

バランス良く
入っている。


落花生
薄皮には、

ポリフェノールも
豊富なので、

 

アンチエイジング・
美肌にとても
役立つよ。

脂肪燃焼の
効果が高い

バリン・
ロイシン・
イソロイシンなど

多くの種類の
アミノ酸が
タップリで


DIETにも
落花生
お勧めだよ。


ただ、
落花生
脂質がとても
多いので


食べ過ぎ
太りやすいので
要注意!!!

明後日から始まる
立春前の日の
明日の
節分は、

新年に続いて
新たなスタートと
なる、節目の日。

せっかくなら
縁起の良い


食べモノ
頂くコトで、

美味しい福を
カラダにも

お家にも
呼びこもう。

恵方巻以外にも
明日の
節分

縁起の良い

食べモノ
摂るコトで

明日からの
新しい立春の

あなたの明るい
スタートに
役立てよう!(^^♪

私は個別の

DIET相談

 

免疫力UPの為、

デトックス&

ダイエット講座


野菜料理講座
提供します!

気になる方は

優先予約案内

しますので、

こちらからどうぞ!!


https://ws.formzu.net/fgen/S73781947/