ゲイムマンの日本縦断紀行

ゲイムマンの日本縦断紀行

ゲーセンでゲームをプレイし、1面クリア毎に増える“ゲーム路銀”を交通費にして日本縦断を目指す「ゲーセン紀行」でしたが、ゲーセン巡りよりも、普通の観光旅行の方が主になってしまいました。

現在このブログ上でゲーム『香川県からの脱出』を公開中。

『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する歴史上の人物を訪ねる旅。
桃太郎線の備前一宮駅から徒歩3分の吉備津彦神社へ。ゆるい桃太郎像を堪能した後、いよいよ本殿へ進みます。

 

 

 備前一宮 ('23.12.25)

 


引き続き、備前一宮の吉備津彦神社。

 


参道の随神門に戻りました。
随神門と廻廊の間、参道の左右に巨大な石灯籠。
高さ11.5メートルあります。
27年間にわたり集まった寄付金で、1859年(安政6年)に建てられました。
灯篭の台座の石段には、奉納者の名前がずらりと並びます。

 


拝殿にて参拝。
1697年(元禄10年)に造営された社殿が昭和初期まで残っていましたが、1930年(昭和5年)に火事が発生し、本殿と随神門以外の主要な社殿は焼失。1936年(昭和11年)に再建されました。

 


2024年の干支、竜の大絵馬が掲げられています。

 

拝殿の中には、竜と鳳凰の絵が掲げられていました。踊絵師・神田さおりさんの作品。2017年(平成29年)に行なわれた、本殿の修復工事完了記念「奉祝の儀」で描かれたものだそうです。

 

 


拝殿前にそびえる「平安杉」。
1930年の火災で被害を受けた影響で、幹の老朽化が進んだため、2004年(平成16年)に大規模な治療が施されました。

 


拝殿の奥に、祭文殿、渡殿、そして本殿が、一直線に並んでいます。
本殿だけは火災の被害をまぬかれ、1697年(元禄10年)、岡山藩主・池田綱政が造営した社殿が現存しています。
夏至の日に、朝日の光が鳥居から神殿までまっすぐ差し込み、神鏡を照らすように設計されたそうです。

 

吉備津彦神社の御祭神は、大吉備津日子命(吉備津彦命)。桃太郎のモデルとされています。
第7代天皇・孝霊天皇の皇子で、もとの名前は彦五十狭芹彦命(ひこいさせりひこのみこと)ですが、吉備国を平定したことで吉備津彦命と呼ばれるようになったそうです。

 

『日本書紀』によると、第10代・崇神天皇の時代に、西道(山陽道)に派遣され、この地の人々を朝廷に帰順させました。北陸に派遣された大彦命(おおびこのみこと)、東海の武渟川別命(たけぬなかわわけのみこと)、丹波の丹波道主命(たんばのみちぬしのみこと)とともに、「四道将軍」と称されています。
『古事記』では孝霊天皇の時代に、弟の若日子建吉備津彦命(わかひこたけきびつひこのみこと)(日本書紀では「稚武彦命」(わかたけひこのみこと))とともに、吉備国を平定したと記述されています。

 


この平定の際に、吉備国で温羅(うら)という鬼と戦った伝説が、桃太郎の話の原型といわれています。

 

吉備津彦神社では相殿神として、
吉備津彦命(ここでは稚武彦命のことを指す)、
孝霊天皇(大吉備津彦命の父)、
孝元天皇(兄弟(第8代天皇))、
開化天皇(甥(第9代天皇))、
崇神天皇(孫甥。四道将軍を派遣した)、
彦刺肩別命(ひこさしかたわけのみこと。兄)、
天足彦国押人命(あまたるひこくにおしひとのみこと。大伯父(第5代・孝昭天皇の皇子))、
大倭迹々日百襲比売命(おおやまとととひももそひめのみこと。姉。大物主神の妻。卑弥呼と同一人物とする説あり)、
大倭迹々日稚屋比売命(おおやまとととひわかやひめのみこと。妹)、
金山彦大神(金属・鉱山の神)、
大山咋大神(おおやまくいのおおかみ、山の神)
をまつります。

 

吉備津彦神社は、吉備の中山という山のふもとにありますが、この山の山頂に古墳(中山茶臼山古墳)があり、ここが吉備津彦命の墓と比定されています。吉備津彦命の屋敷跡に社殿が建てられたのが、この神社の始まりとされています。

 

同じ山のふもとに、やはり吉備津彦命をまつる「吉備津神社」があります。
吉備津彦神社は、桃太郎線(JR吉備線)備前一宮駅のそばにありますが、吉備津神社はすぐ隣の吉備津駅が最寄り駅です。
(吉備津神社も、吉備津彦命の屋敷跡とされています。)

 

持統天皇3年(689年)、吉備国は備前・備中・備後に分割されましたが、備前と備中の境界が、吉備の中山の山頂に設定されました。
このため、吉備国総鎮守だった吉備津神社が備中一宮になり、吉備津彦命の御霊が備前と備後に分霊されて、備前の吉備津彦神社と、備後の吉備津神社ができたそうです。
(ただし吉備津彦神社では、創建は吉備国の分割より前と伝わっています)

 

お守りや縁起ものの授与所は、初詣に備えて、広いスペースが既に設けられていました。
勝負の神様・大吉備津彦命の「勝守り」、そして絵馬をお受けしました。

 


ここの絵馬は、まんまるです。
いつもの通り、『香川県からの脱出』のヒット祈願と、香川県の“ゲーム条例”を念頭に置いた願い事を書きました。

 

ゲーム「香川県からの脱出」が話題になりますように。
そして、桃太郎様のお力をお借りして、香川県を中心に、人々を思うことなく私欲や偏見に基づく政治を行なう為政者やそれを支持するマスコミ、学者などが、改心するか、もしくは権力の座から滑り落ちますように。

 


まんまるな絵馬には、このように桃の果実が描かれています。

 

 



鉄道コム

 

 

 

 

(続く)

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム制作へ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 




人気ブログランキング

 

※『脱出ゲーム 香川県からの脱出』のヒット祈願で、ゲームの登場人物ゆかりの地を巡る旅は、以前にも何度か行なっています。よろしければこちらも御覧下さい。

 

 

JR大津駅 瀬田の唐橋 建部大社(日本武尊) 建部大社、琵琶湖線 大阪駅となんば駅 南海・浜寺公園駅 阪堺・浜寺駅前駅と浜寺公園 夜の浜寺公園と堺市

 

JR阪和線・東羽衣支線 大鳥大社(前編)(日本武尊) 大鳥大社(後編) 仁徳天皇陵 堺シャトルバスなど 阪神なんば線 阪神本線、神戸三宮

 

花隈・新開地 須磨寺駅・仁王門 源平の庭 須磨寺本堂など 大師堂(尾崎放哉、源義経、空海) 須磨寺のおもろいもん 平敦盛の首塚 須磨浦山上遊園カーレーター ゲームコーナー 回転展望閣

 

(※関西・岡山ダイジェスト) 大津・建部大社と堺・大鳥大社(日本武尊)、神戸・須磨寺(尾崎放哉) 岡山・吉備津神社と吉備津彦神社(桃太郎) 安倍晴明神社と、あべのハルカス、道頓堀、特急ひのとり

 

 

池上駅 池上本門寺(日蓮) 矢口渡駅、蒲田の屋上観覧車 武蔵新田駅から新田神社(1)(新田義興、平賀源内) 新田神社(2) 新田神社(3)

 

東急&相鉄新横浜線&相鉄・JR直通線 緑園都市駅&ゆめが丘駅 藤沢本町(源義経) 辻堂駅・テラスモール湘南(前編) テラスモール湘南(後編) 片瀬江ノ島駅

 

多磨霊園(前編) 多磨霊園(後編)(大平正芳、大川博、菊池寛) 虎ノ門の金刀比羅宮 神田明神・将門塚(平将門) 東寺(空海) 白峯神宮(前編)(崇徳天皇) 白峯神宮(後編)(崇徳天皇) 晴明神社(安倍晴明) 北野天満宮(菅原道真)

 


俳優・八名信夫氏の著書『悪役は口に苦し』(小学館)の中で、それぞれの時代背景について補足説明する文章を、少しだけ書いてます。

 

SUZURIでTシャツやサコッシュなどを販売しています。

 

※これまでの「日本縦断紀行」はこちら。

 

 東室蘭 ('03.1.25)

 

2003年1月25日。7時半起床。眠い。
何でこんな時間に起きたかというと、室蘭行きの8時50分か9時8分、どっちかの列車に乗りたかったから。
これを逃がすと、次は9時58分になってしまうのだ。

 

 

8時半にホテルを出るが、昨日と違う道を歩いたら迷ってしまって、8時50分の列車に乗り遅れる。
急いでるときにいちばんやっちゃいけないパターンである。

 


9時8分のほうに乗る。
1両編成でやってきた、東室蘭-室蘭のシャトル便。
※2021年にこの区間からは撤退したキハ40です。

 

車内が暖かい。
というか今日は外が寒い。
隣のホームに止まった、当駅止まりの列車から降りたお客さんも乗せて、ディーゼル列車がいよいよ出発。

 

左は市街地。右は工場。すぐに右に、国道の高架が並行する。
それが離れると、今度は右に山が。
アンテナがいっぱい立っているから、測量山とすぐわかる。
9時18分、室蘭のひとつ手前の母恋駅で降りる(ゲーム路銀 -\2,700-\200=-\2,900
無人駅なので、運転士さんが切符を回収した。

 

 母恋(ぼこい)

(~輪西(わにし)~御崎(みさき)↑)

 


“母恋”という名前は、アイヌ語で「ホッキ貝の多い所」を意味する「ポクセイオイ」から来たらしい。
記念入場券が母の日によく売れるとか。
今日最初の目的地は、室蘭市内の観光名所の筆頭、地球岬。
駅前からバスが出ているはずだが、なかなか見つからない。

 

あった。
駅のすぐ前と、道路の向かい側にもバス停があるが、地球岬行きはそのどちらでもなく、駅からまっすぐ向こうへ延びる道路沿いにあった。
次のバスが来るのは9時30分。
バス停にバスのルートが全部書いてあって、わかりやすい。

 



鉄道コム

 

バスに乗って5分で、地球岬団地バス停着(ゲーム路銀 -\2,900-\200=-\3,100

 

 地球岬団地

 


急な上り坂を400メートル歩いて、海岸に出た。
朝日が当たると金色に輝くため、「金屏風」とよばれる海岸だ。

さらにゆるやかな上り坂を800メートル。
やっと着いた。

 


眼下にチキウ岬灯台。
その向こうに、さえぎるもののない水平線が広がる。
水平線の先に、よく見ると、うっすら陸地が見えた。
函館のほうにある恵山(えさん)岬か?

 


電話ボックスも地球をかたどっている。

 


展望台には、カップル向けに、

 


「幸福の鐘」がある。

 

ここには車で来る人がほとんどだろうが、カップルのかたは、ぜひバス停から歩いて来てほしい。
苦労をともにしたふたりの愛がより深まるかもしれない。
その前に、どちらか一方がブーたれるかもしれないけれど。

 

 

(続く)

 

室蘭観光協会 JR北海道 道南バス

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム制作へ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 




人気ブログランキング


俳優・八名信夫氏の著書『悪役は口に苦し』(小学館)の中で、それぞれの時代背景について補足説明する文章を、少しだけ書いてます。

 

SUZURIでTシャツやサコッシュなどを販売しています。

 

当ブログ内で、ゲームブック風アドベンチャーゲーム『香川県からの脱出』を公開しています。

 

※最近の「日本縦断ゲーセン紀行」はこちら。

 登別 ('03.1.24)

 

登別温泉からバスに乗り、登別駅到着、午後2時25分。
次の目的地、東室蘭へ向かうことにする。
次の上りは、……2時26分。
すぐ駆け込めば間に合うが、ロッカーから荷物を出さなきゃならない。次のを待とう。
……3時17分だが。
売店でクリームパンを買って食べて待つ。駅の中に、ストーブがついてて暖かい。

 

 

 

3時17分発、東室蘭行き普通電車は、3両編成、セミクロスシート。 ※711系交流電車。2015年に全車引退しています。

 

海と山との間に、細長く延びる住宅地。
ひと駅ごとに山は遠ざかり、平地の面積が大きくなる。
北海道の住宅地の特徴は、一軒家とトタン屋根が多いこと。
瓦があまり見られないのは、雪の重みに耐えられないからか。
タンク車やコンテナが多く並ぶ貨物駅を過ぎて、3時35分、東室蘭駅着。
(ゲーム路銀 -\3,250-\350=-\3,600

 

 東室蘭

(~富浦~幌別~鷲別↑)

 

東室蘭駅東口。
室蘭駅が室蘭本線から分岐した場所にあるため、ここが室蘭の玄関口としての役割を果たしている。

 

 

鉄道コム

 

ひとまず今日泊まるホテルに向かう。
しかし、駅の出口を間違えていたことに気づき、引き返す。
4時ちょうどにチェックイン。
少し休んで、4時半を過ぎると、辺りは薄暗くなってきた。
この近辺にあるデパートを回って、ゲームコーナーをチェックしてみよう。
長崎屋、丸井今井、ポスフール。

 

    
日本縦断ゲーセン紀行 ルール説明
スタート時点での「ゲーム路銀」は、「ゲーセン」にちなんで¥5,000(G千)。
ゲーセンでゲームをプレーして、1面クリアーするごとに、「ゲーム路銀」は¥100ずつ増える。
(ただし、1プレー¥50円のゲームなら¥50ずつ、1プレー¥200なら¥200ずつ。ゲームをプレーするためのお金も、「ゲーム路銀」から捻出する)
この「ゲーム路銀」だけを交通費にして、日本縦断を目指すのだ!
(現在のゲーム路銀 -¥3,600※北海道内はマイナスでも可。

 

長崎屋と丸井には見当たらず。駅の通路を通って反対側、西口へ出る。
ポスフール(旧サティ)にゲームコーナーがあった。
しかし、スペースこそ広かったものの、乗り物、プライズ、プリクラが大部分。
できるゲームがほとんどない。
『太鼓の達人』はあったけど、これは2面で終わりだし。
結局何もせず、下のマックでフランクバーガーを食べる。
まだ6時、本格的に晩ごはんを食べるには早すぎる。

 

ポスフールの近くを歩いていたら、「カラオケ バッティング ゲーム」の文字が!
行ってみる。

 

室蘭グランドボウル。
ここもプライズとプリクラが多いが、ほかもひととおりある。
しかし麻雀やサッカーや格闘などの“対戦もの”が盛り上がっている最中で、そんな中に乱入していっても勝ち目はない。
そこでシューティングゲーム『19XX』をやってみるが、2面でアウト。
-100+100で増減なし。

 

そのうち、『バーチャファイター4Evolution』の台が空いたのでプレーする。
『バーチャファイター』シリーズはよくやっていたが、『Evo』はこれが初プレー。
4面クリアー後、5面のサラに同キャラ負け。
しかも、3回プレーして3回ともである。
とりあえず、-300+1,200。
マイナスが900円減っただけでも良しとしよう。
(ゲーム路銀 -\3,600+\900=-\2,700

 

長崎屋に戻って夕食。
ここで、店内ファミレスの隣に、ゲームコーナーがあるのを発見。
食事を終えてゲームコーナーに向かうが、結局ここもプライズもの中心で、路銀を稼げそうなものはなかった。

 

現在のゲーム路銀
-\2,700

 

「母恋駅から地球岬へ(室蘭、母恋)」に続く)

 

登別国際観光コンベンション協会 室蘭観光協会 JR北海道 道南バス

 

 

※最近の「日本縦断ゲーセン紀行」はこちら。

 

俳優・八名信夫氏の著書『悪役は口に苦し』(小学館)の中で、それぞれの時代背景について補足説明する文章を、少しだけ書いてます。

 

SUZURIでTシャツやサコッシュなどを販売しています。

 

当ブログ内で、ゲームブック風アドベンチャーゲーム『香川県からの脱出』を公開しています。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム制作へ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 




人気ブログランキング