いよいよ岡山。桃太郎線に乗り、桃太郎伝説の地へ向かう | ゲイムマンの日本縦断紀行

ゲイムマンの日本縦断紀行

ゲーセンでゲームをプレイし、1面クリア毎に増える“ゲーム路銀”を交通費にして日本縦断を目指す「ゲーセン紀行」でしたが、ゲーセン巡りよりも、普通の観光旅行の方が主になってしまいました。

現在このブログ上でゲーム『香川県からの脱出』を公開中。

『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する歴史上の人物を訪ねる旅。
神戸から岡山へ向かい、遂に最後の1人、桃太郎さんに会いに行きます。

 

  • いよいよ岡山。桃太郎線に乗り、桃太郎伝説の地へ向かう

 

 神戸三宮 ('23.12.25)

 

2日間お世話になった三宮のホテルをチェックアウトし、地下鉄駅に向かいます。

 

 


JR三ノ宮駅の喫茶店で朝ごはん。
昨日訪れたエスタシオンカフェ三ノ宮も良かったのですが、ほかのお店も見てみたくて、今朝はデリカフェ・キッチン三ノ宮へ。
スフレパンケーキを食べました。
ここも良かったです。

 

神戸市営地下鉄の三宮駅から、西神・山手線、谷上行きの電車に乗りました。

 

 新神戸

 


次の新神戸駅で下車。
地下鉄の車両は6000形でした。2019年に導入された車両なので、久々に関西に来た私が乗るのは初めて。
現在、西神・山手線(及び北神線)の車両は、全てこの形式に統一されたそうです。

 

12時15分発の新幹線のぞみ、博多行きに乗車。めっちゃ混んでましたが、岡山までの30分、座って行けるので楽でした。

 

 岡山

 


岡山駅で下車。ほかのお客さんの多くも、ここで降りたようです。
車両はひと目でわかるN700Aでした。


向かいに停車中のこだまが、500系のキティちゃん仕様。
初めて最高時速300キロで営業運転した新幹線500系ですが、近い将来、全廃となることが決まっており、この円い車体も近々見納めとなるようです。

 


岡山駅前の桃太郎さん。

 

岡山にはつい2週間ほど前、仕事で来たばかり。数日滞在していましたが、仕事だったので観光できず、駅とイオンモールにしか行ってません。
今回あらためて、岡山の観光名所を訪ねます。といっても、後楽園とか岡山城とか、岡山電気軌道のおかでんミュージアムとか、倉敷の美観地区とかといった、有名どころには行かないのですが。

 

今日泊まるホテルで、荷物を預かってもらいます。
岡山駅周辺にはいいホテルが多くて、訪れるたびにどこに泊まろうか迷うのですが、2週間前の仕事で、熊本の三井ガーデンホテルにお世話になったので、今回は岡山の三井ガーデンホテルで。

 

 

 

再び岡山駅に戻ってきました。ここから吉備線に乗って、桃太郎さんに会いに行きます。
沿線に、桃太郎に関する伝説の地が多いことから、吉備線には「桃太郎線」という愛称があります。
全線単線非電化です。

 

さっき新幹線で岡山駅に着いた際、桃太郎線の時刻表を確認するのを忘れてました。ホテルから再度岡山駅に来たのは、次の列車が出る30分も前。

 


13時52分発の総社行き。始発駅なので、やや早めに列車が来ました。
キハ40系首都圏色の2両編成。片面あたりドア2つ(しかも両端)ですが、セミクロスシートではなく、ロングシートに改造されています。

 

お昼の時間帯ですが、ドア前がけっこう混んでます。
発車。
車内アナウンスの前に、唱歌『桃太郎』の「桃太郎さん桃太郎さん」のメロディーが流れました。

 

私は、後ろの車両のいちばん後ろに乗っていましたが、ワンマン運転で後方の運転室に人がいないので、スピードメーターがよく見えます。
非電化のローカル線なので、のんびりと走っているように感じられましたが、大安寺駅から線形がいいのか、70キロまでは出てました。

「ローカル線」と書きましたけど、岡山と総社の都市間を結ぶ路線なので、ICOCAをはじめ、交通系ICカードが全線で使えます。

 

 備前一宮

 


多くの学生さんたちと一緒に、備前一宮駅で下車。

 


ここから備前国一宮である、吉備津彦神社を目指します。徒歩3分だとか。

 


吉備津彦神社の祭神・吉備津彦命は、桃太郎のモデルとされており、駅前にはこのような看板も建っています。
なお、隣の吉備津駅には、同じく吉備津彦命をまつる吉備津神社があります。

 


鉄道コム


(続く)

 

※『脱出ゲーム 香川県からの脱出』のヒット祈願で、ゲームの登場人物ゆかりの地を巡る旅は、以前にも何度か行なっています。よろしければこちらも御覧下さい。

 

JR大津駅 瀬田の唐橋 建部大社(日本武尊) 建部大社、琵琶湖線 大阪駅となんば駅 南海・浜寺公園駅 阪堺・浜寺駅前駅と浜寺公園 夜の浜寺公園と堺市

 

JR阪和線・東羽衣支線 大鳥大社(前編)(日本武尊) 大鳥大社(後編) 仁徳天皇陵 堺シャトルバスなど 阪神なんば線 阪神本線、神戸三宮

 

花隈・新開地 須磨寺駅・仁王門 源平の庭 須磨寺本堂など 大師堂(尾崎放哉、源義経、空海) 須磨寺のおもろいもん 平敦盛の首塚 須磨浦山上遊園カーレーター ゲームコーナー 回転展望閣

 

(※関西・岡山ダイジェスト) 大津・建部大社と堺・大鳥大社(日本武尊)、神戸・須磨寺(尾崎放哉) 岡山・吉備津神社と吉備津彦神社(桃太郎) 安倍晴明神社と、あべのハルカス、道頓堀、特急ひのとり

 

 

池上駅 池上本門寺(日蓮) 矢口渡駅、蒲田の屋上観覧車 武蔵新田駅から新田神社(1)(新田義興、平賀源内) 新田神社(2) 新田神社(3)

 

東急&相鉄新横浜線&相鉄・JR直通線 緑園都市駅&ゆめが丘駅 藤沢本町(源義経) 辻堂駅・テラスモール湘南(前編) テラスモール湘南(後編) 片瀬江ノ島駅

 

多磨霊園(前編) 多磨霊園(後編)(大平正芳、大川博、菊池寛) 虎ノ門の金刀比羅宮 神田明神・将門塚(平将門) 東寺(空海) 白峯神宮(前編)(崇徳天皇) 白峯神宮(後編)(崇徳天皇) 晴明神社(安倍晴明) 北野天満宮(菅原道真)

 

 


俳優・八名信夫氏の著書『悪役は口に苦し』(小学館)の中で、それぞれの時代背景について補足説明する文章を、少しだけ書いてます。

 

SUZURIでTシャツやサコッシュなどを販売しています。

 

※これまでの「日本縦断紀行」はこちら。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム制作へ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 




人気ブログランキング