署名のご協力ありがとうございました | 吉原馬雀の奇妙な冒険

吉原馬雀の奇妙な冒険

元・三遊亭天歌でしたが、吉原朝馬門下となり、高座名が変わりました。

吉原馬雀(よしわら ばじゃく)です。

 

 

 

 

 おつかれさまです。吉原 馬雀です。

 

 2022年11月23日に開始した「落語協会にハラスメント対策の徹底を求めます」の署名について、今年6月26日開催の一般社団法人落語協会の会員総会を前に、皆さまより預かりました署名を提出を致しました。

 ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。

 以下詳細を説明いたします。



Q なぜこのタイミングでの提出なのか?



 端的に申し上げると、皆様のご意思をより効果的に活用させていただくためです。

 ハラスメント対策については、個人的に落語協会に対して文書でたびたび要望を提出しておりました。

 そのやり取りの中で痛感したのは、結局ハラスメント対策を推進するのは、理事会(株式会社で言う役員会)次第であるという事です。

 そのためには議決権を持つ落語協会会員が、適切な理事を選ぶ必要があります。

 そこで、今年の6月26日に開催される落語協会の総会は、役員が一斉に改選される年(各役員の任期は2年)ですが、このタイミングで提出をさせていただきました。

 署名提出の適切なタイミングがなかなかはかれずすみませんでした。



Q どのような形式で提出したのか?



 落語協会には事前に署名を受け取ってもらえるか書面で確認をしました。

 その上で受領の回答がきたので、署名を書面にプリントアウトの上で郵送にて提出を行いました。



Q 落語協会には署名を通して、どのような要望を伝えたのか?



 当署名Webページ記載の下記の内容を、署名に添えて書面にて伝えました。

【落語協会に対する要望】

① 落語協会は社会的責任ある組織として[ハラスメントの問題を真剣に考え根絶をする声明]をお客様に対しても表明をすること。

② 協会関係者むけへの合同のハラスメント講習会の後、独立した第三者機関による匿名アンケートを実施し、被害の全容を把握する。

③ 被害者が匿名でも安心して利用できるよう、専門家による独立した相談窓口を再設置する。

④ そのうえでパワハラ防止法を厳守した各指針を示し厳格に運用する。

 ただし、署名開始からおよそ1年半が経過しており、上記要望のうち実現しているものがあるため、その点を同書面にて補足説明しました。

 ①については、落語協会公式ホームページでの下記お知らせで達成しているものとしました。
【落語協会ホームぺージ】ハラスメントをめぐる協会員間の民事訴訟について

 ②については、ハラスメント講習会は2022年12月と2024年2月に開催されておりますが、ハラスメントについて匿名でのアンケートにて業界のハラスメントの全容と実態把握はなされていません。

 ③については、協会内部に相談窓口はあるものの、独立した窓口はありません。

 ④については、各指針について、相談窓口のことなどを楽屋内掲示などで周知されていません。また落語協会の相談窓口対応マニュアルについては、相談対象者が事務所職員を想定したものであり、実演家である会員からの相談を前提としたマニュアルは未整備です。

 以上を踏まえて、②~④について、落語協会に対して本署名を通して要望を行いました。



Q 今後署名ページはどうなるのか?



 本署名ページにて、署名募集は締め切りをした旨を明示しました。あわせてタイトルを「落語協会にハラスメント対策の徹底を求めます」から「【署名を締め切りました】伝統芸能でのハラスメント対策について」へ変更をしました。

 ただし現段階で署名を提出したばかりであり、落語協会での対応がまだ分からないので、引き続き動きがありましいたら、本ページのお知らせ機能でシェアさせていただきます。

 また本ページには、これまで落語協会に対策を求めてきた経緯が詳細に掲載されており、実演の現場でのハラスメント対策を求めるうえで資料としてお役に立てると考えますので、本ページの閉鎖は現段階では考えておりません。

 署名提出後も本ページを上記目的で存続する旨については、2024年4月9日時点での私からの要望書で落語協会にも通知済みです。



Q 落語協会へのハラスメント対策は、今後何が焦点となるのか?



 まず6月26日の総会にてどのようなプロセスでどのような役員人事が決定となるのかは注目しています。

 あとは私個人的な視点でのものと、全体的目線でのものについてです。

 まず前者について、2022年2月20日以後、私が当時の役員からのハラスメントの事実を落語協会に報告したものの、その対応が不十分であった点は検証がまだなされていないと考えています。

 この点は、新役員体制になったタイミングもしくは現在控訴審が係属中なので、その判決が出たタイミングで、質問状での各設問を通して細かい検証を落語協会に求めます。

 後者については、今年秋にフリーランス保護新法が施行になり、事業主である落語協会には会員に対する具体的かつ明確なハラスメント対策が義務となりますので、とりわけ周知義務とマニュアルの整備を協会に求めて参ります。




 以上です。

 重ねて署名にご協力いただいた皆様に篤く御礼を申し上げます。

 

 

 最後までお読みくださりありがとうございました。

 

 

 

 

 

[ 来秋の真打昇進が決定しました! ]

 

一般社団法人落語協会の理事会により

2025年9月21日より

真打昇進となることが決定しました!

 

 

 

 

 

【馬雀の今後の出演予定】

 

詳細は

コチラをご覧下さい!

 

 

 

 

 

[ 落語会・講演など お仕事 受付中 ]

 

馬雀の詳細なプロフィールなど

公式サイトに掲載中。

 

 

 

 

 

[ メディア掲載情報 ]

MRT宮崎放送の記事のウェブ版

 

 

 

 

 

[ 毎週水曜16時【 週刊らくごTIMES】 ]

 

リーガル系落語家の吉原馬雀と

ドキュメンタリー落語の三遊亭はらしょうが

業界問題を本音で語る!

 

 

 

・出演、テーマ提供:三遊亭はらしょう&吉原馬雀

・企画、編集:吉原馬雀

 

 

 

 

 

落語家のための法律資料室

 

第一審の判決文含む一切の資料を公開しています。

 

 

 

 

 

  

【 ハラスメント対策関連の主な記事 】

 

 

★対加害者の記事 (時系列順)

 

週刊新潮を読んだ感想

 

[民事裁判2022/12/23]私の訴状

 

[民事裁判①2022/12/23]加害者の答弁書

 

[民事裁判①2022/12/23]私の意見陳述書

 

[民事裁判①2022/12/23]裁判ウォッチャーさんによる感想

 

[民事裁判②2023/1/30] 私の書面

 

[民事裁判②2023/1/30] 加害者の書面

 

[民事裁判②2023/1/30] 私から被告側に質問した事

 

[民事裁判③2023/3/3]相手方の書面 

 

[民事裁判③2023/3/3] 私の書面 

 

[民事裁判③2023/3/3] 名誉棄損裁判

 

[民事裁判④2023/4/20]相手方の書面①

 

[民事裁判④2023/4/20]相手方の書面②

 

[民事裁判④2023/4/20]名誉棄損裁判

 

[民事裁判⑤2023/5/30] 私の書面①

 

[民事裁判⑤2023/5/30] 私の書面②

 

[民事裁判⑥2023/6/30] 相手方の書面

 

[民事裁判⑥2023/6/30] 名誉棄損裁判と証人申請 

 

[民事裁判⑦と⑧2023/8/24・9/4] 証人尋問にむけて

 

[民事裁判⑨2023/10/16] 原告被告の本人尋問

 

[民事裁判⑩2023/12/4] 最終審理①

 

[民事裁判⑩2023/12/4] 最終審理②  

 

[民事裁判⑪]2024/1/26] 第一審判決 new

 

 

★落語協会関連

 

落語協会のハラスメント説明会に参加した感想

 

ハラスメント説明会を経て、署名をどうするか考えた

 

落語協会とは裁判してないって話

 

落語協会の弁護士に告ぐ

 

根本的な問い

 

伝統芸能と社団法人

 

落語協会からの回答書

 

再度、質問状を送りました(2023/1/17)

 

回答書が届きました(2023/1/31)

 

回答書の補足説明①

 

回答書の補足説明②

 

許せない対応

 

衝撃の事実が判明

 

相談窓口理事が…

 

理事会に委員会設置と議事録閲覧をお願いしてみた

 

回答書が届きました(2023/4/3)

 

会員総会へ議案提出

 

2023年6月29日開催会員総会のご報告


今後の落語協会のハラスメント対策はどうなるのか?

 

復帰しました

 

馬雀としての香盤(序列)が決定

 

師匠ともども週刊新潮に掲載

 

文部科学大臣の答弁

 

日刊スポーツの記事について

 

落語協会から声明文が出ました

 

落語協会で第2回ハラスメント講習会実施

 

落語協会の理事選任方法が変更

 

署名の提出を行いました  new

 

 

★その他

 

もしあなたがいじめられたら…

 

常習的な被害は通常の刑罰よりも罪が重い

 

我慢は美徳じゃない

 

弁護士に依頼する際に気をつけること

 

ハラスメントは「人」が「人」にするべきではない

 

組織に必ずハラスメント相談窓口が必要な理由

 

人を1人でも雇ってたら必ず相談窓口設置義務がある

 

元自衛官:五ノ井さんの会見を見た感想

 

署名サイトchange.orgを利用しての実感

 

フリーランス保護新法が成立 ←new