ムフムフ♡の14回 海の女神 宗像大社さんで不思議写真⑨
🐼ムフ♡
宗像大社さんとも今日でお別れだよ。。。
え~!遊園地、行ってな~い🐼
ここ、高宮斎場が悠遠の地だよ
ホント!?🐼
パンダさんいる?🐼
いない。。。。上野じゃないから。。。
つまらんとこだね。。。🐼
神様~!👏👏
パンダさん、ひどいこと言ってますよ~
--------------------------------------------------------
高宮斎場の参道の光です。
宗像大社(むなかたたいしゃ)さんは、
福岡県宗像市にある神社さんで、旧官幣大社です。
日本各地に七千余ある宗像神社、厳島神社、
および宗像三女神を祀る神社の総本社です。
2017年に、世界遺産に登録されました。
宗像大社さんは、
沖ノ島の沖津宮 (タゴリヒメ様:長女)
(大国主様の最初のお嫁さんです)
筑前大島の中津宮 (タギツヒメ様:二女)
(大国主様との間に事代主様(恵比寿様)を
もうけたとも言われています)
宗像市の辺津宮 (イチキシマヒメ様:末子)
(ご存知、弁財天様です)
の三社の総称です。
--------------------------------------
今回は、9回目です。
今回は、いよいよ高宮斎場のご紹介です。
公式ホームページによると、
---------------------------------
「宗像三女神降臨の地」として伝わる“高宮祭場”は、間近で直接見ることが出来る全国でも数少ない古代祭場の一つです。
奈良時代以前は社殿が無く、神奈備(かんなび)としての杜や山や島などを聖なる所と祀られていました。 いにしえの時を今に伝える高宮祭場は、今日では数少ない神籬(ひもろぎ)の古代祭場であり、古神道の聖地として多くの崇敬を集めています。
近年では驚異のパワースポットとして数多く紹介されています!
※神奈備(かんなび)・・「神々が降りてくる山や杜」
※神籬(ひもろぎ)・・神道において神社や神棚以外の場所において祭を行う場合の対象物。
高宮神奈備祭/10月3日18時〜
※毎月1日と15日には月次祭(つきなみさい)が斎行され雅楽の演奏、早乙女による舞などが披露されています。----------------------------------
高宮斎場です。
一見、何の変哲もない林の中の
空き地って感じですが
雰囲気いいねぇ~
ここの空き地に、
ムフムフ♡パンダ🐼さんの裏ないの館作れる?🐼
作っちゃ、駄目!
空き地じゃないし、神聖な場所だから。。。
不思議写真を撮影してみると、
おひょーっというぐらいの迫力です。
こっち、見てるよ🐼
パンダさんを睨みつけてるんじゃない。。。
こんにちは!~🐼
あそぼ!~🐼
お前、ホントに誰でも声かけるね。。
尊敬してしまうかも。。。
「気」と「光」が強すぎて
何が写っているのかさえ分からないような。。
絶対、こっち見てる~🐼
今のうちに、謝った方がよくない?
黒龍様かもよ。。。
神龍(シェンロン)様~👏👏🐼
違うと思うけど。。。
ムフムフ♡村じゃないし。。。
お姫様たちの光も残っています。。
タゴリヒメ様かな。。。🐼
あそぼ!~🐼
神様なんだから、ナンパしちゃだめ・・・・
幻想的な光のマンダラです。
変な色のマンダラだね🐼
占いには使えないね。。。🐼
神様~、パンダさんが苦情言ってますよ。。。
斎場の周辺も、強い光に満ちています。
ここでシャワーできるね🐼
出来ないと思うけど。。。
斎場前も絶好の撮影スポットです。
写真に色塗ったの。。🐼
塗ってない。。。。
結界は決壊してないね🐼
また、パクった。。。
不思議写真、撮り放題です。
左のおじさんに光の矢が刺さってるよ🐼
何にも感じてないなんて、鈍いやつだね~🐼
やめろ~! 善良な市民をけなすのは。。。
柔らかい光も
綺麗な光も見せてくれます。
ここからは、光の見過ぎにはご注意ください。
慣れない方は、魂がビックリします。
ビックリ~🐼
(ムフムフ♡パンダさんは荒魂なので、ビックリします)
ビックリ~
(私も、和魂なので、ビックリします。)
ビックリ~🐼
慣れないね。。。🐼
以上で、高宮斎場のご紹介は終了です。
因みに、この時は、人が多すぎて、
黒龍様が、はっきりとは写らなかったのですが、
しっかりとお姿を出してくれると、こんな写真が撮れます。
(幣立神宮(へいたてじんぐう)さんの龍神様です。)
黒龍様って、影薄いね。。。🐼
ネッシーみたいだし。。。🐼
お前、絶対、怒られる。。。。
-------------------------------------
宗像大社さんの
中津宮さん、御嶽神社さん、
沖津宮遙拝所、辺津宮さん、
第二宮、第三宮、高宮斎場
の主要スポットを一日で廻りました。
朝早くから、結構、くたびれる
強行軍でしたが、たくさんの神様にも
会えましたし、美味しいお魚にも
ありつけて、楽しい旅でした。
宗像三女神様は、
交通安全の神様として有名ですが、
宗像大社さんには、
神様がたくさんおられるので、
あらゆる分野のお願いに対応して
頂けそうです。
美人のお姫様たちにも会えるよ!🐼
🐼ムフ♡
タギツヒメ様~🐼
タゴリヒメ様~👏👏
イチキシマヒメ様~👏👏
黒龍様もそうですが、
神様もあまり人が多いと、
出てこられませんし、
「気」も「光」も変わるので、
会いたい方は、
平日の方がいいみたいです。。
-----------------------------------
良いのか~写真の順番!!
タギツヒメ様ファンだからといって、
なんで一番目にくるんだ~!!
タギツヒメ様は、次女だぞ~!!
読者の皆様が気づかないと思ってるのか~?
大丈夫だよ、バカだから🐼
で~!
何たる暴言!!!!!
謝れ!!!読者の皆様に!!!
お前に言ってるの🐼
ん、オレ?
赤いパンツ履くと、女性にモテるからって
いつも、履いてるだろ。。。🐼
え~! なんで、知ってるんだ。。。
今日は、俺が履いてる🐼
クサいけど。。。。。。🐼
。。。。。。。。
オレのパンツ履いたのか。。。
ゲッ!! 白黒じゃん、このパンツ。。。
どうりで、あの辺がモフモフしてたのか~。。
今頃、気づいてる。。。アハハ🐼
やっぱり、バカ!!🐼
っていうか、良いのかな、こんな話題で。。
宗像大社さんの最終回だったのに。。。
<関連記事>
3月の金運のいい日と吉方位(2018年/平成30年)カレンダー
5回 樹齢3000年の楠がご神体の武雄神社さんで不思議写真④
4回 樹齢3000年の楠がご神体の武雄神社さんで不思議写真③
3回 樹齢3000年の楠がご神体の武雄神社さんで不思議写真②
2回 樹齢3000年の楠がご神体の武雄神社さんで不思議写真①
389回 3人寄れば...の発祥の寺 六郷満山 文殊仙寺さん
344回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真④
343回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真③
342回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真②
341回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真①





















