SWL日記/BCL史地域別インデックス | (新)なごやん

(新)なごやん

名古屋からJリーグ アルビレックス新潟に熱い思いを送ります。旺盛な好奇心そのままに、アルビネタに留まらず、鉄道、芸術、SWL(短波・海外放送受信)、昆虫、等々、思いつくまま書いていきます。
これまでの「なごやん」にログインできなくなったため、こちらで続けます。

 BCL史は100回のシリーズで適宜追加、SWL日記は現在の短波事情日記で、これらのシリーズのインデックスは既にありますが、地域(大陸)別にもまとめてみました。

 地域割は国際短波クラブ(ISWC)や国際サッカー連盟(FIFA)のものとは異なる、私独自のものであることをご了承ください。

 

 こちらも、アップごとに順次追加していきます。

 

【アジア(旧ソ連邦を除く)】

 私がヨーロッパの次によく聴いた地域の放送局です。

 

 北京放送は私がこの趣味にはまるきっかけになった放送局で、受信報告も幾度となく送りました。文化大革命が終わった後の解放感も伝わってきました。

 最も頻繁に聴いたハノイのベトナムの声放送からはアメリカ侵略者と闘うベトナムの人々の意気込みが伝わってきました。ベトナム民族解放戦線を「ベトコン」と呼ぶなど、日本では米国経由で無批判、一方的な米国目線の報道がなされていましたが、ベトナムの声放送は米軍の敗退、遁走とベトナムの勝利を確信させてくれました。

 

日本(NHK,JJY,KDD)

(76)「放送局」ではないけれど

(99)「日本の声」たりうるか

(番外①)ラジオ・ジャパン今昔

(番外④)レポート用紙

(番外⑨)インターバルシグナル

朝鮮民主主義人民共和国(チョソン中央放送,チョソンの声)

(21)近くて遠い国

(番外⑨)インターバルシグナル

大韓民国(KBS,MBC,DBS,TBC,CBS,HLKX)

(21)近くて遠い国

(93) ムクゲのように

(番外⑨)インターバルシグナル

(番外㉙)新型コロナウィルスと放送

(番外㉟)故郷の春(고향의 봄)

(番外㊵)オープンリールテープの時代

中華人民共和国(北京放送,中国国際放送)

(2)北京放送

(番外⑰)副産物~書籍

(番外㉙)新型コロナウィルスと放送

(番外㉚)中国の標準時報局(BPM)

(番外㊵)オープンリールテープの時代

(SWL日記 2)初心を保ち、使命を胸に刻む

(SWL日記 4)不可解な放送局

香港(中華人民共和国特別行政区)(FEBC-R.Liangyou)

(SWL日記 27)中国へキリスト教を

中華台北(チャイニーズ・タイペイ,台湾)(自由中國之聲)

(17)麗しの島

モンゴル(ラジオ・ウランバートル,モンゴルの声)

(41)かつての大帝国

(番外⑰)副産物~書籍

(SWL日記 (7))ラジオって無限

(SWL日記 (19))郵送復活?

フィリピン(PBS,FEBC,ラジオ・ベリタス・アジア,SEARV)

(13)東洋の真珠

(番外⑳)副産物(間接的な拾い物)

ベトナムラオス>(ベトナムの声,VTVN,自由の声,<パテトラオ放送>)

(7)戦火を越えて

(番外⑰)副産物~書籍

(番外㉒)35年の時を経て

(番外㉙)新型コロナウィルスと放送

(SWL日記 (7))ラジオって無限

(つぶやき)日越外交関係樹立50周年

タイ(ラジオ・タイランド)

(68)独立を維持したインドシナの模範国

(番外㉙)新型コロナウィルスと放送

(番外㊳)日本語放送復活

(SWL日記 (7))ラジオって無限

(SWL日記 (18))国際放送秋の怪2題

(SWL日記 (24))国営放送だから

(SWL日記 (31))復活「こんばんわ~」

マレーシア(マレーシアの声)

(52)虎の国獅子の国

シンガポール(ラジオ・シンガポール)

(52)虎の国獅子の国

インドネシア(RRI)

(37)東南アジアの牽引車

ミャンマー(ラジオNUG)

(SWL日記 (36))ここも紛争当事国

インド(AIR,TWR India)

(29)スイレン見下ろすアショーカの獅子

(SWL日記(17))懐かしのメロディー

パキスタン(ラジオ・パキスタン)

(番外⑪)聖なる地から

アフガニスタン(ラジオ・アフガニスタン)

(86)シルクロードの拠点

イラン(ラジオ・テヘラン)

(47)白色革命の末期(まつご)

シリア(ラジオ・ダマスカス)

(65)戦い止まぬアラブの国

レバノン(ラジオ・レバノン)

(78)独立国ではあるけれど

イスラエル(コル・イスラエル)

(33)アラブ世界に囲まれて

サウジアラビア(サウジアラビア放送)

(71)アラビアの大国

クウェート(ラジオ・クウェート)

(82)浮沈激しい湾岸の国

アラブ首長国連邦UAE)(UAEラジオ・ドゥバイ)

(57)7つの国を1つにまとめ

トルコ(トルコの声)

(25)東西の架け橋(トルコ)

 

【アフリカ】

 なかなか受信しにくい地域でしたが、いくつかは良好に入感しました。特にラジオ・ガーナ南アフリカの声、それにナイジェリアの声は比較的よく聞こえ、よく聴きました。

 南アフリカはまだアパルトヘイトの真っ只中にある時代で、また、いくつかの国はヨーロッパ諸国の植民地でした。

 

アラブ連合共和国(エジプト)(UARラジオ)

(50)ナイルの賜物

リビア(ラジオ・ジャマヒリア)

(91)地中海を望む砂漠の国

(番外④)レポート用紙

アルジェリア(RTA)

(69)アルジェの戦いを乗り越えて

(番外④)レポート用紙

エチオピア(ETLF)

(35)ソロモン王朝の終焉

リベリア(ELWA)

(59)アフリカを包む永遠の愛

ガーナ(GBC,ラジオ・ガーナ)

(95)カカオと金とダイヤモンド

ナイジェリア(ナイジェリアの声)

(79)奴隷海岸からの脱出

ガボン(アフリカNo.1)

(72)赤道直下の新興国

コンゴ民主共和国(コンゴ国営放送)

(19)暗黒からの脱出

ルワンダ(ラジオ・ルワンダ)

(63)ゴリラ行きかう千の丘の国

タンザニア(タンザニアの声)

(55)氷河広がるキリマンジャロ

ポルトガル領モザンビーク(モザンビーク・ラジオクラブ)

(43)ポルトガルの支配下で

南アフリカ(SABC,RSA)

(11)アパルトヘイトの落とし子

エスワティニ(TWR・アフリカ)

(SWL日記 (1))1年越しの受信証

マダガスカル(マダガスカルワールドヴォイス)

(SWL日記 (14))多彩な生物相の島国

セイシェル(FEBA)

(84)インド洋に浮かぶ島

 

【ヨーロッパ(旧ソ連邦を除く)】

 ヨーロッパでも西側の放送局では何と言ってもラジオ・ネーデルラントのハッピーステーションプログラムが楽しかったですし、ドイチェ・ヴェレの英語放送ではドイツ語を学びました。ドイツが好きな私は大出力の中波で放送している旧西ドイツのローカル局をほとんど聴いたと思います。

 英国BBCは日本語放送だけでなく英語放送もよく聴きました。歯切れのよいBritish Englishからは英国のプライドが伝わってきました。

 

 スイス放送も楽しい番組を送ってくれました。私のリクエスト曲や質問には放送を通じてことごとく応えて(答えて)いただきました。

 

 歴史的な「プラハの春」、「チェコ事件」を挟んだラジオ・プラハの放送を聴き、また、送られてきた資料や手紙を見て、歴史の真っ只中に身を置いている自分にふるえました。

 東ヨーロッパの中でもハンガリーには何人かのペンパルがいたり、詩人のペテーフィ・シャーンドルが好きだったりということもあり、ラジオ・ブダペストもよく聴いた局です。

 

 ルーマニアのラジオ・ブクレシュチは音楽番組も含み楽しく聴きました。背景にあるチャウシェスク独裁体制など全く想像がつきませんでした。

 

アイルランド共和国北アイルランド(RTÉ,BBCラジオ・アルスター)

(18)緑と自由の国

(番外⑨)インターバルシグナル

英国(大ブリテン島)(BBC,ロンドンとその近傍の商業放送)

(24)世界標準はグリニッジ?

(96)私のロンドン()

(番外⑨)インターバルシグナル

(番外㉙)新型コロナウィルスと放送

(番外㊵)オープンリールテープの時代

(番外㊷)行進曲

(SWL日記(25))シンガポール中継終了

(つぶやき)やっぱりBBC~ジャニーズ性加害問題

(SWL日記(32))BBCの受信証集め

(SWL日記(34))今なお懐かしの"BBC"

(SWL日記(35))はだか祭り on BBC

(SWL日記(37))インターバルシグナルが聞かれない

(SWL日記(38))壁紙はBBC

(つぶやき)ユーロ2024をBBCで

(SWL日記(39))とりあえず100枚

ポルトガル(RDP,AWR・ヨーロッパ)

(49)世界制覇の果てに

(80)極西の宗教放送

スペイン(REE)

(10)イベリアの風

アンドラ(スュド・ラジオ)

(32)ピレネーの峰から

フランス(ORTF→RFI)

(22)パリの空の下

(番外⑨)インターバルシグナル

モナコ(TWR・モンテカルロ)

(73)地中海に臨む富裕の国

イタリア(RAI)

(53)芸術、ファッション、そして・・・

バティカン(バティカン放送)

(16)小さな国の大きな声

(番外⑨)インターバルシグナル

ギリシャ(ERT)

(40)神話と古代文明の国

マルタ(ラジオ地中海)

(64)不屈の島国

(番外⑨)インターバルシグナル

ノルウェー(NRK,NOREA Radio)

(4)フィヨルドの国から

(77)北の国から

(番外㊺)国歌の効用

スウェーデン(ラジオ・スウェーデン)

(42)北欧の福祉国

フィンランド(フィンランド放送協会)

(28)ムーミンの国から

デンマーク(ラジオ・デンマーク)

(56)ヴァイキングの末裔・・・か?

オランダ(RNW,NOS)

(14)ハッピー・ステーション

(番外⑨)インターバルシグナル

ベルギー(BRT,RTBF)

(38)国内対立内包のEU本部

ルクセンブルク(ラジオ・ルクセンブルク)

(87)豊かな内陸の小国

ドイツ連邦共和国DW,DLF,NDR,RB,WDR,HR,SR1,Europe1,SDR,SWF,BR,SFB,RIAS,RL/RFE

(20)初めてのドイツ語報告書

(番外②)(余話)私の言語学習

(44)もうひとつの国際放送

(51)誇り高きハンザ都市

(75)ライン、マインに沿った街

(83)ドイツの中のフランス

(90)黒い森から

(58)ビールの街

(70)電波戦争

(94)ベルリンの壁

(番外㉙)新型コロナウィルスと放送

ドイツ民主共和国(RBI)

(30)廃墟の中からよみがえる

スイス(SBC,SRI)

(3)アルプスの谷間

(番外⑨)インターバルシグナル

(番外⑬)リクエスト曲

オーストリア(ORF)

(34)青きドナウ

(番外④)レポート用紙

ポーランド(ポーランド放送)

(36)ヴィスワ流れる激動の街

チェコスロバキア(ラジオ・プラハ,ラジオ自由プラハ)

(26)ヴルタヴァ流れる百塔の街

(番外④)レポート用紙

(番外⑬)リクエスト曲

チェコ(RFE/RL)

(SWL日記(16))ドイツからチェコへ

ハンガリー(ラジオ・ブダペスト)

(46)ドナウの真珠

(番外④)レポート用紙

(番外㊷)行進曲

ルーマニア(ラジオ・ブクレシュチ,ルーマニア国際放送)

(8)エネスクのラプソディー

(つぶやき)地球を救え

(番外㉕)ルーマニアは今

(番外㉙)新型コロナウィルスと放送

(番外㉛)興ざめな受信証

(番外㉞)郵送された受信証

(番外㊲)新型コロナ禍の惨事

(番外㊴)EU新記録

(つぶやき)前線の医療者

(つぶやき)またもや火災が・・・

(つぶやき)日羅外交関係樹立100周年

(SWL日記(5))混乱RRI

(SWL日記 (7))ラジオって無限

(つぶやき)またも前線で戦う医療者

(SWL日記(10))全員集合

(SWL日記(11))電波の力

(SWL日記(15))復調の兆し(?)

(SWL日記(18))国際放送秋の怪2題

(つぶやき)予想通りゼレンスキー(RRI今年の人2022)

(SWL日記(20))懸念が当たってしまった

(SWL日記(21))他国の"成功"を武器にして

(SWL日記(23))さあ、夏スケジュールだ

(SWL日記(26))ルーマニア、お前もか!?

(SWL日記(29))ティミショアラのランドマーク

(SWL日記(30))連携不備?

(つぶやき)グテーレス事務総長(RRI今年の人2023)

ブルガリア(ラジオ・ソフィア)

(98)バルカンの星の下で

(番外④)レポート用紙

ユーゴスラビア(ラジオ・ベオグラード)

(6)東西の狭間で

アルバニア(ラジオ・ティラナ)

(61)双頭の鷲の旗の下に

 

【旧ソヴィエト社会主義共和国連邦】

 何と言ってもモスクワ放送は巨大で、聞こえない日はありませんでしたし、私が全く聴かなかった日は殆どありませんでした。モスクワ放送を聴かなければソ連邦の歌謡曲と出会うことはなかったかもしれません。

 

 ウクライナ共和国のラジオ・キエフ、ウズベクのラジオ・タシケントもよく聴きました。ラジオ・キエフの音楽番組や聴取者向けの番組では私の手紙やリクエスト曲を頻繁に取り上げてくれました。

 

ロシア社会主義共和国(モスクワ放送,平和と進歩放送,ロシアの声,スプートニク)

(12)巨大連邦の巨大放送局

(85)人生よ、君を愛す

(番外⑨)インターバルシグナル

(番外⑰)副産物~書籍

(番外㉑)心騒ぐ青春の歌

(番外㉓)モスクワ放送から今日のソ連邦へ

(番外㊵)オープンリールテープの時代

(番外㊼)MOCT(架け橋)

ウクライナ社会主義共和国(ラジオ・キエフ)

(92)ドニエプルの嵐

(番外④)レポート用紙

(番外⑬)リクエスト曲

(つぶやき)ブログアクセス異変

リトアニア社会主義共和国(ラジオ・ヴィルニュス)

(67)バルトの風

ウズベク社会主義共和国(ラジオ・タシケント)

(62)中央アジアの石の町

アルメニア社会主義共和国(アルメニアの声,ラジオ・イェレヴァン)

(74) カフカズの南から

アゼルバイジャン社会主義共和国(ラジオ・バクー)

(89)風吹き抜ける石油の街

 

【北アメリカ】

 カナダのCBCは国際放送より、北部カナダ向け放送(Northern Service)の方がよく聞こえました。米国のVOAは日本語放送もありよく聴きました。ただ、VOA放送のニュースはそれを聴くまでもなく、米国べったりの日本でいち早く伝えられていました。

 米国がベトナム侵略を行っている時代のVOAニュースは、今で言えば、まさにフェイクニュースで、ありもしない「事件」のでっちあげに加担していました。インドシナ情勢はVOAではなく、現地ベトナムの声放送の報道通りに推移していました。

 

カナダ(CBC,IBRAラジオ)

(31)メープルリーフの北の国(カナダ)

(88)カナダ発の宗教放送

(番外④)レポート用紙

アメリカ合衆国VOA,KGEI,WYFR,AFRTS,AFN,FEN,AFKN,WWV,WWVH,ベル・システム,KNLS,RFA

(9)"民主!"国家の情宣放送

(45)米国の宗教放送

(66)米軍基地の特殊な放送

(76)「放送局」ではないけれど

(番外㉜)記念受信証(周年記念)

(番外㊷)行進曲(VOA)

(SWL日記(12))アジアに自由を?

(SWL日記(21))他国の"成功"を武器にして

 

【中・南アメリカ】

 私が最も苦手な地域でした。カリブ海の2国と南米大陸ではエクアドル、アルゼンチンだけを聴きました。

 

 ラジオ・ハバナ・キューバの放送は反米一辺倒でしたが、ベトナムの声放送同様、「不屈の闘志」が伝わってきました。インターバルシグナルの「♪ Adelante cubanos (前進せよ、キューバ人)」は今でも頭に浮かんできます。

 

 エクアドルのアンデスの声の日本語放送はよく聴き、よく手紙を出しました。宗教放送局ですが、宗教を越えた付き合いでした。この放送局を通して知りあった私の祖父世代にあたるメキシコ在住の移民日本人との日本語による文通は長く続きました。

 

キューバ(ラジオ・ハバナ・キューバ)

(15)カリブの真珠

(番外⑨)インターバルシグナル

オランダ領アンティル諸島(TWR・ボネール)

(60)フラミンゴの島

エクアドル(HCJB)

(23)赤道の国

アルゼンチン(RAE)

(48)エビータの国

 

【オセアニア】

 オーストラリア放送協会の日本語放送は恐らく日本で最も人気のあった海外放送ではないでしょうか。私もよく聴きました。日本で活躍されたタレント、ジョージ・ルイカーさんの「日豪ヒットパレード」など楽しい番組がたくさんありました。この局のDXコーナーで得た海外放送や短波クラブ等の情報は私の趣味の幅を広げてくれました。政治権力から独立した公正、公平なニュースは世界中の信頼を集めていました。

 

 オーストラリア放送協会と比べれば規模の小さいラジオ・ニュージーランドを聴くのには苦労しましたが、聞こえる時には国内ニュースを興味深く聴きました。ニュージーランドに関する情報は日本では限られていましたからとても重宝しました。

 

オーストラリア(ABC,VNG)

(5)クカバラ笑う南の国

(76)「放送局」ではないけれど()

(81)夢を分かち合い

(番外⑨)インターバルシグナル

ニュージーランド(NZBC,RNZI)

(39)太平洋の三ツ星

(番外⑱)南太平洋から()

(番外㉙)新型コロナウィルスと放送

(SWL日記 (7))ラジオって無限

(SWL日記 (23))さあ、夏スケジュールだ

パラオ(ホープ・ラジオ)

(SWL日記(8))カロリン諸島から

ニューカレドニア(ラジオ・ヌメア)

(27)珊瑚礁に囲まれて

グアム(KUAM,KTWR,AWRアジア)

(97)ここもアメリカ

(SWL日記(28))先入観?

 

【その他】

 一定の国には属さない局などをここへ入れました。

 

 連合国(連合国家群)(UN)のUNラジオは一時期日本語放送も行っていたようですが、その時代に私は聴いていません。私が聴いていたのはもっぱら英語放送で、UNラジオからは受信証とともに必ずいくつかのパンフレットが送られてきて、社会科の授業の補助資料としてよく利用しました。(大学入試の英語の題材に取り入れられるといいなと密かに期待していましが、それはかないませんでした。)

 

連合国(連合国家群)(UN)(UNラジオ)

(54)世界平和のために

標準周波数時報局国際通信局(JJY,WWV,WWVH,VNG,KDD,ATT,BPM)

(76) 「放送局」ではないけれど

(番外㉚)中国の標準時報局

国籍不明(エンドレスミュージック)

(番外⑩)Kiss Me, Honey Honey, Kiss Me

 


ラジオで世界の歴史、地理を学びましょう⇒

 

こちらもクリックお願いします⇒