続 丸亀製麺 (相変わらずの…かけ)
皆さんに無茶な設定の旅をご紹介している間も、遅い夏休みの間にたまった仕事をこなすべく、村廻りの仕事に励んでいた訳ですが…
昼食時になりましたけれども、またまた同じ店を希望されちゃいましたねぇ
丸亀製麺、一日とおかずに通っては、さすがに飽きますよ
Oo。。( ̄¬ ̄*)
まぁ、気を取り直してご紹介しますけれどね
先月からこんなメニューを展開しているのですが、この「肉ごぼう」を店員さんが一生懸命に進めてくれるのです
それはもう、うるさい位に…(苦笑)
他のお客さんが注文した「肉ごぼう」を見てみると
何か寂しい感じだなぁ…
注文する際に、ちょっと店員さんに聞いてみましょ
自分 「肉ごぼう… 」
店員 「はい、肉ごぼうですね」
自分 「いやいや…(笑) 肉ごぼうは、どの位盛って貰えるのですか?」
店員 「60gです…」
自分 「そうなんだ… 」
60gで100円増しならば、天ぷらを食べた方が良いな
肉ごぼうの盛りが寂しくて、ひもじい気持ちになっちゃうから(>_<)
そんな訳で、流れ作業で処理されて買い求めたのはこんな感じ
相変わらずのチョイスですな(苦笑)
いつもどおりの、ねぎをたっぷり載せた かけうどん
これまたいつもどおりの ちくわ天
鶏ごぼうおむすび、ししゃも天ですな
かけうどん(大) 380円
鶏ごぼうおむすび 120円
ししゃも天 100円
ちくわ天 100円
温泉たまご 50円
750円也
昼食時になりましたけれども、またまた同じ店を希望されちゃいましたねぇ
丸亀製麺、一日とおかずに通っては、さすがに飽きますよ
Oo。。( ̄¬ ̄*)
まぁ、気を取り直してご紹介しますけれどね

先月からこんなメニューを展開しているのですが、この「肉ごぼう」を店員さんが一生懸命に進めてくれるのです
それはもう、うるさい位に…(苦笑)
他のお客さんが注文した「肉ごぼう」を見てみると

何か寂しい感じだなぁ…
注文する際に、ちょっと店員さんに聞いてみましょ
自分 「肉ごぼう… 」
店員 「はい、肉ごぼうですね」
自分 「いやいや…(笑) 肉ごぼうは、どの位盛って貰えるのですか?」
店員 「60gです…」
自分 「そうなんだ… 」
60gで100円増しならば、天ぷらを食べた方が良いな
肉ごぼうの盛りが寂しくて、ひもじい気持ちになっちゃうから(>_<)

そんな訳で、流れ作業で処理されて買い求めたのはこんな感じ

相変わらずのチョイスですな(苦笑)

いつもどおりの、ねぎをたっぷり載せた かけうどん

これまたいつもどおりの ちくわ天
鶏ごぼうおむすび、ししゃも天ですな
かけうどん(大) 380円
鶏ごぼうおむすび 120円
ししゃも天 100円
ちくわ天 100円
温泉たまご 50円
750円也
無茶な設定 北陸(石川県西部、福井県)の旅 まとめ
村廻りの仕事で、世間様が夏休みを取っている時には働いている自分
毎年の事ながら少し遅めの夏休みを頂いて旅してきましたよ
相変わらずの無茶な設定ぶり
一日二つの記事を書いても、長々と一月かけてご紹介しちゃいましたが、まとめておきますよ
雨の降る中、高速道路の夜間割引を使って出かけましたね
「無茶な設定の旅」に出ましたよ…行き先はまだナイショ
仮眠を取って、早朝無料開放で散策した 金沢城
金沢城 (石川県) その1
金沢城 (石川県) その2
これまた無料開放中の
兼六園 その1
兼六園 その2
兼六園を後にして
国の重要文化財に指定されている神門を持つ 尾山神社 (石川県)
続いて尾崎神社 (石川県) 、石川護国神社 (石川県) と参拝して
金沢観光の定番、近江町市場で
近江町食堂 (アラカルトでオリジナル定食) を食べちゃった訳です
無茶な設定の旅、目的の一つは各地にある一宮を参拝する事ですので
加賀国一宮
白山比咩神社 (石川県) を参拝しますよ
お腹を空かせながら 道の駅 「しらやまさん」 と 「こまつ木場潟 (抹茶ソフト)」 に立ち寄ってから
当初の予定を変更して、現存天守12城のうち最古の天守といわれている、丸岡城を楽しみましたね
丸岡城 (福井県) その1
丸岡城 (福井県) その2
丸岡城 (福井県) その3
この日の宿に入る前に、名勝 東尋坊 で
海老の串焼きを食べましたねぇ
宿は 芦原温泉 政竜閣 さんにお世話になって
腹一杯食べました
翌日は、曹洞宗の大本山 永平寺を拝観しましたね
永平寺 その1
永平寺 その2
永平寺 その3
永平寺 その4
永平寺を拝観した後は、名物の 団助 (ごまどうふ) を買い求め、先を急ぎますよ
道百選にも選ばれている 平泉寺白山神社をヘトヘトになりながら歩いちゃうのです
平泉寺白山神社 (福井県) その1
平泉寺白山神社 (福井県) その2
食事をする間もなく…
越前大野城 (福井県) その1
越前大野城 (福井県) その2
越前大野城 (福井県) その3
山の上にある城までトボトボと歩いちゃいましたな
城を楽しんだ後は、良い水の豊富な福井県
お殿様が使っていたという水場 御清水 (おしょうず)をご馳走になりましたよ
無茶な設定だったこの日、予定どおり宿に入るのが厳しくなるも、福井に旅する事があったら立ち寄りたいと思っていた 青木蘭麝堂 さんで
一子相伝の秘伝酒を買い求めちゃいました
急ぐと言いながらも、しっかりと神社は参拝しちゃう訳ですが
織田信長に縁の神社、越前国二宮の 劔神社 (福井県) を参拝しましたよ
そして、この日のお宿は 越前厨温泉 民宿 金龍 さん
久しぶりに民宿にお世話になりましたけれども
海の見える部屋で食事と、一晩中漁り火を楽しむ事が出来ましたね
夜が明けて旅が続く訳ですが、雨の予報の為、当初の予定から変更して行動するのですが…
車のタイヤがデベソになっているのを気がついちゃった 道の駅 河野 でちょっとガッカリしながら先に進み
体中傷だらけの自分は
手足型がたくさん奉納されている 三方石観音 (福井県) を参拝しちゃいますよ
前日の昼食抜きを反省して
御食国若狭おばま食文化館 その1
御食国若狭おばま食文化館 その2
で、昼食を取っちゃいますよ
昼食を済ませた後は、若狭国一宮 若狭彦神社を参拝しますよ
まずは下社の 若狭姫神社 (福井県) を参拝して
続いて上社の 若狭彦神社 (福井県) を参拝しちゃうのです
国宝の宝庫、小浜周辺で有名な
神宮寺 と 明通寺 (福井県) を参拝するも、三重の塔は屋根の葺き替え中でしたな
この日は少し早めに宿に入るのですけれども、せっかくなので「鯖街道」を少しだけ進み
若狭熊川宿 でお勤めに励むお役人を関所で確認した訳です
この日の宿は、敦賀まで戻ってビジネスホテルなのですけれども、早めに宿に入ったので敦賀の街を楽しみますよ
銀河鉄道999と宇宙戦艦ヤマトのモニュメントを見て歩き
敦賀 シンボルロード その1
敦賀 シンボルロード その2
夕食は新鮮な魚貝を食べたり
敦賀で夕飯喰うよ (まるさん屋)
敦賀のラーメンを店舗で食べたり
敦賀で夕飯喰うよ (おかや)
屋台で食べたりしちゃいましたな
敦賀で夕飯喰うよ (まごころ)
敦賀の夜を、まったくもって健全に過ごした翌日は、敦賀国の一宮
氣比神宮 (福井県) で長命水を頂きながら古社の雰囲気を楽しみましたね
可愛いニャンコがお留守番をしていた
金崎宮 (福井県) と
金ヶ崎城 (福井県) その1
金ヶ崎城 (福井県) その2
歴史の舞台金ヶ崎城をヘトヘトになりながら歩きましたねぇ
汗をかきかき歩いた後は 敦賀の港をウロウロと… として
安部晴明と大谷吉継に縁の
晴明神社 と 八幡神社 (福井県) を参拝しましたよ
この後は、この旅で「一宮」と「城」の他に楽しみにしていた場所へ向かうのですけれども…敦賀昆布館 (昆布ソフト)
で、目的のおむすびが買えず、ソフトクリームで妥協して
次善の策で 日本海さかな街 に立ち寄り
魚屋のお父さんと仲良くなったり
試食の丸干しを美味しく頂きましたね
天気を合わせる為に予定を変更までして楽しみにしていた 氣比の松原
で、鯖寿司とイカ焼きを食べてノンビリしたら
前日に通った三方五湖まで戻って
三方五湖めぐり ジェットクルーズ その1
三方五湖めぐり ジェットクルーズ その2
遊覧船に乗りましたな
時間がなくなってきましたけれども、三方五湖レインボーライン で時間の許すまで三方五湖を眺め
美浜 へしこ館 で土産を買いながら 高速のインターがある敦賀まで戻っちゃうのです
敦賀に戻って、名物のソースカツ丼を食べましたな
敦賀ヨーロッパ軒 (ソースカツ丼)
名物を食べたら、500㎞ほどの行程を濃いコーヒーを飲みながら帰るのです
帰りますよ (スターバックスラテ)
今回の無茶な旅は、研究が足りなかった上に天候で計画変更したりと色々ありましたけれども、いつもよりも長く旅しましたから色々と楽しめましたな
…終わり
毎年の事ながら少し遅めの夏休みを頂いて旅してきましたよ
相変わらずの無茶な設定ぶり
一日二つの記事を書いても、長々と一月かけてご紹介しちゃいましたが、まとめておきますよ
雨の降る中、高速道路の夜間割引を使って出かけましたね

「無茶な設定の旅」に出ましたよ…行き先はまだナイショ
仮眠を取って、早朝無料開放で散策した 金沢城

金沢城 (石川県) その1
金沢城 (石川県) その2
これまた無料開放中の

兼六園 その1
兼六園 その2
兼六園を後にして

国の重要文化財に指定されている神門を持つ 尾山神社 (石川県)
続いて尾崎神社 (石川県) 、石川護国神社 (石川県) と参拝して
金沢観光の定番、近江町市場で

近江町食堂 (アラカルトでオリジナル定食) を食べちゃった訳です
無茶な設定の旅、目的の一つは各地にある一宮を参拝する事ですので
加賀国一宮

白山比咩神社 (石川県) を参拝しますよ
お腹を空かせながら 道の駅 「しらやまさん」 と 「こまつ木場潟 (抹茶ソフト)」 に立ち寄ってから
当初の予定を変更して、現存天守12城のうち最古の天守といわれている、丸岡城を楽しみましたね

丸岡城 (福井県) その1
丸岡城 (福井県) その2
丸岡城 (福井県) その3
この日の宿に入る前に、名勝 東尋坊 で

海老の串焼きを食べましたねぇ
宿は 芦原温泉 政竜閣 さんにお世話になって

腹一杯食べました
翌日は、曹洞宗の大本山 永平寺を拝観しましたね

永平寺 その1
永平寺 その2
永平寺 その3
永平寺 その4
永平寺を拝観した後は、名物の 団助 (ごまどうふ) を買い求め、先を急ぎますよ
道百選にも選ばれている 平泉寺白山神社をヘトヘトになりながら歩いちゃうのです

平泉寺白山神社 (福井県) その1
平泉寺白山神社 (福井県) その2
食事をする間もなく…

越前大野城 (福井県) その1
越前大野城 (福井県) その2
越前大野城 (福井県) その3
山の上にある城までトボトボと歩いちゃいましたな
城を楽しんだ後は、良い水の豊富な福井県
お殿様が使っていたという水場 御清水 (おしょうず)をご馳走になりましたよ
無茶な設定だったこの日、予定どおり宿に入るのが厳しくなるも、福井に旅する事があったら立ち寄りたいと思っていた 青木蘭麝堂 さんで

一子相伝の秘伝酒を買い求めちゃいました
急ぐと言いながらも、しっかりと神社は参拝しちゃう訳ですが

織田信長に縁の神社、越前国二宮の 劔神社 (福井県) を参拝しましたよ
そして、この日のお宿は 越前厨温泉 民宿 金龍 さん
久しぶりに民宿にお世話になりましたけれども

海の見える部屋で食事と、一晩中漁り火を楽しむ事が出来ましたね
夜が明けて旅が続く訳ですが、雨の予報の為、当初の予定から変更して行動するのですが…
車のタイヤがデベソになっているのを気がついちゃった 道の駅 河野 でちょっとガッカリしながら先に進み
体中傷だらけの自分は
手足型がたくさん奉納されている 三方石観音 (福井県) を参拝しちゃいますよ
前日の昼食抜きを反省して

御食国若狭おばま食文化館 その1
御食国若狭おばま食文化館 その2
で、昼食を取っちゃいますよ
昼食を済ませた後は、若狭国一宮 若狭彦神社を参拝しますよ

まずは下社の 若狭姫神社 (福井県) を参拝して

続いて上社の 若狭彦神社 (福井県) を参拝しちゃうのです
国宝の宝庫、小浜周辺で有名な

神宮寺 と 明通寺 (福井県) を参拝するも、三重の塔は屋根の葺き替え中でしたな
この日は少し早めに宿に入るのですけれども、せっかくなので「鯖街道」を少しだけ進み

若狭熊川宿 でお勤めに励むお役人を関所で確認した訳です
この日の宿は、敦賀まで戻ってビジネスホテルなのですけれども、早めに宿に入ったので敦賀の街を楽しみますよ

銀河鉄道999と宇宙戦艦ヤマトのモニュメントを見て歩き
敦賀 シンボルロード その1
敦賀 シンボルロード その2
夕食は新鮮な魚貝を食べたり

敦賀で夕飯喰うよ (まるさん屋)
敦賀のラーメンを店舗で食べたり

敦賀で夕飯喰うよ (おかや)
屋台で食べたりしちゃいましたな
敦賀で夕飯喰うよ (まごころ)
敦賀の夜を、まったくもって健全に過ごした翌日は、敦賀国の一宮

氣比神宮 (福井県) で長命水を頂きながら古社の雰囲気を楽しみましたね
可愛いニャンコがお留守番をしていた
金崎宮 (福井県) と

金ヶ崎城 (福井県) その1
金ヶ崎城 (福井県) その2
歴史の舞台金ヶ崎城をヘトヘトになりながら歩きましたねぇ
汗をかきかき歩いた後は 敦賀の港をウロウロと… として
安部晴明と大谷吉継に縁の

晴明神社 と 八幡神社 (福井県) を参拝しましたよ
この後は、この旅で「一宮」と「城」の他に楽しみにしていた場所へ向かうのですけれども…敦賀昆布館 (昆布ソフト)

で、目的のおむすびが買えず、ソフトクリームで妥協して
次善の策で 日本海さかな街 に立ち寄り
魚屋のお父さんと仲良くなったり

試食の丸干しを美味しく頂きましたね
天気を合わせる為に予定を変更までして楽しみにしていた 氣比の松原
で、鯖寿司とイカ焼きを食べてノンビリしたら
前日に通った三方五湖まで戻って

三方五湖めぐり ジェットクルーズ その1
三方五湖めぐり ジェットクルーズ その2
遊覧船に乗りましたな

時間がなくなってきましたけれども、三方五湖レインボーライン で時間の許すまで三方五湖を眺め
美浜 へしこ館 で土産を買いながら 高速のインターがある敦賀まで戻っちゃうのです
敦賀に戻って、名物のソースカツ丼を食べましたな

敦賀ヨーロッパ軒 (ソースカツ丼)
名物を食べたら、500㎞ほどの行程を濃いコーヒーを飲みながら帰るのです
帰りますよ (スターバックスラテ)
今回の無茶な旅は、研究が足りなかった上に天候で計画変更したりと色々ありましたけれども、いつもよりも長く旅しましたから色々と楽しめましたな
…終わり
帰りますよ
遅い夏休みを使って旅した、今回の無茶な設定の旅
今回の旅は、石川県西部と福井県でしたね
天候が許せば京都まで足を伸ばして舞鶴周辺も…と思っていましたけれども、次回のお楽しみになりましたな
それでは、名残惜しいですけれども敦賀から高速に乗って帰りますよ
高速を下りる頃には土曜日になる予定ですが、敦賀から帰るには関ヶ原を超えるルートの方が距離が短くなりますから、行きと帰りで高速道のコースが変わりますね
このコースだと、いくつかのジャンクションを乗り継ぐのですけれども、自分のカーナビはすでに四年物ですからちょっと案内に不安があるのですよねぇ…
寄る年波には勝てず、動体・夜間視力も落ちていますからね(>_<)
まぁ、慌てて帰る事もありませんから、ちょっと寄り道しますか
立ち寄ったのは、尾張一宮PA
ここにはスタバがありますから、コーヒーを仕入れておきましょ
んっ
豆が新しくなったのかな
ちょっと店員さんに聞いてみましょうかね
(゚Д゚ )フムフム…
特に変わりはないそうです…(苦笑)
では、毎度のお馴染み呪文を唱えて…
濃いのが飲みたいですなぁ…
ショットをダブルで追加して、携帯マグですから冷えないので、ややぬるめに調整して貰いますよ
しばし長めの夜間走行ですから、ハチミツとシナモンを投入してスペシャルにしちゃいます(゚∀゚)
スターバックスラテ 420円
ショット 50円
ショット 50円
カップ割引 -20円
500円也
尾張一宮PAを出て、ドンドン進んじゃいます
アップダウンを乗り越えて、ドンドン進んじゃいます
さぁーて、ここまで来ましたから風呂にでも入りますか
何時までやっていたかなぁ…
立ち寄ったのは、諏訪湖SA
あらら…
一足遅かったですな
仕方がありませんから、しばし諏訪湖と街の灯りを眺め休憩してから出発しますよ
ペースを落として進んで行きますけれども、やはり微妙な時間ですなぁ
小腹も空いたし、談合坂に立ち寄りますか
(´ε`;)ウーン…微妙だな
食指の動く物がありませんねぇ
缶コーヒーでお茶を濁しちゃいますか(苦笑)
缶コーヒーをすすりながら走り続け
自宅まで戻ってきましたよ
オドメーターの数値は… 47,379㎞
スタート時が 45,941㎞ですから
今回は、1,438㎞の旅でしたねぇ
行ったり来たりした割には伸びなかったですな(゚∀゚)
長々と一月かけちゃったご紹介…長かったなぁ(苦笑)
無茶な設定、北陸(石川県西部、福井県)の旅…終わり
今回の旅は、石川県西部と福井県でしたね
天候が許せば京都まで足を伸ばして舞鶴周辺も…と思っていましたけれども、次回のお楽しみになりましたな
それでは、名残惜しいですけれども敦賀から高速に乗って帰りますよ

高速を下りる頃には土曜日になる予定ですが、敦賀から帰るには関ヶ原を超えるルートの方が距離が短くなりますから、行きと帰りで高速道のコースが変わりますね
このコースだと、いくつかのジャンクションを乗り継ぐのですけれども、自分のカーナビはすでに四年物ですからちょっと案内に不安があるのですよねぇ…
寄る年波には勝てず、動体・夜間視力も落ちていますからね(>_<)
まぁ、慌てて帰る事もありませんから、ちょっと寄り道しますか

立ち寄ったのは、尾張一宮PA
ここにはスタバがありますから、コーヒーを仕入れておきましょ
んっ


豆が新しくなったのかな

ちょっと店員さんに聞いてみましょうかね
(゚Д゚ )フムフム…
特に変わりはないそうです…(苦笑)
では、毎度のお馴染み呪文を唱えて…

濃いのが飲みたいですなぁ…
ショットをダブルで追加して、携帯マグですから冷えないので、ややぬるめに調整して貰いますよ
しばし長めの夜間走行ですから、ハチミツとシナモンを投入してスペシャルにしちゃいます(゚∀゚)
スターバックスラテ 420円
ショット 50円
ショット 50円
カップ割引 -20円
500円也
尾張一宮PAを出て、ドンドン進んじゃいます
アップダウンを乗り越えて、ドンドン進んじゃいます
さぁーて、ここまで来ましたから風呂にでも入りますか
何時までやっていたかなぁ…

立ち寄ったのは、諏訪湖SA

あらら…
一足遅かったですな


仕方がありませんから、しばし諏訪湖と街の灯りを眺め休憩してから出発しますよ
ペースを落として進んで行きますけれども、やはり微妙な時間ですなぁ

小腹も空いたし、談合坂に立ち寄りますか
(´ε`;)ウーン…微妙だな
食指の動く物がありませんねぇ
缶コーヒーでお茶を濁しちゃいますか(苦笑)
缶コーヒーをすすりながら走り続け
自宅まで戻ってきましたよ

オドメーターの数値は… 47,379㎞
スタート時が 45,941㎞ですから
今回は、1,438㎞の旅でしたねぇ
行ったり来たりした割には伸びなかったですな(゚∀゚)
長々と一月かけちゃったご紹介…長かったなぁ(苦笑)
無茶な設定、北陸(石川県西部、福井県)の旅…終わり
この時が来てしまいましたな (´・ω・`)
無茶な設定の旅を、あと一つ記事にするのみとなったところではありますが、残念なお知らせがニュースになっていますねぇ(>_<)
俳優・演出家・声優として活躍されていた野沢那智さんが亡くなってしまいましたな
野沢那智さんといえば、アラン・ドロンやブルース・ウィリスの声あて、コブラ、宗像仁、フェルゼンなど、二枚目から三枚目まで幅広い活躍をされていましたねぇ
ラジオなどもやっていて、ラジオ番組を楽しみにしていたのを思い出しますな
肺ガンだそうですけれども、自分の記憶が確かならばタバコが好きな方だったような気がしますね…
タレントの野沢直子さんのお母さんは、野沢那智さんのお姉さんで「俺の事を叔父さんだとは言わないでくれ」なーんて冗談を言っていましたが、ユーモアもあってとても素敵な御仁でしたなぁ
自分は、「声だけは(・∀・)イイネ!」と言われるたびに、「野沢那智さんの後を引き継いでアランドロンの声をやるんだ」などと言って来ましたが、野沢那智さんが亡くなってしまっては、そんな冗談も言えなくなってしまいますな(>_<)
奇しくも、フジテレビで21時から「ダイハード4.0」を放送しますけれども、野沢那智さんの声はテレビ朝日系だから今晩の声は野沢那智さんではないのだろうなぁ…
また一人、巨匠を失ってしまいましたな (´・ω・`)ショボーン
俳優・演出家・声優として活躍されていた野沢那智さんが亡くなってしまいましたな
野沢那智さんといえば、アラン・ドロンやブルース・ウィリスの声あて、コブラ、宗像仁、フェルゼンなど、二枚目から三枚目まで幅広い活躍をされていましたねぇ
ラジオなどもやっていて、ラジオ番組を楽しみにしていたのを思い出しますな
肺ガンだそうですけれども、自分の記憶が確かならばタバコが好きな方だったような気がしますね…
タレントの野沢直子さんのお母さんは、野沢那智さんのお姉さんで「俺の事を叔父さんだとは言わないでくれ」なーんて冗談を言っていましたが、ユーモアもあってとても素敵な御仁でしたなぁ
自分は、「声だけは(・∀・)イイネ!」と言われるたびに、「野沢那智さんの後を引き継いでアランドロンの声をやるんだ」などと言って来ましたが、野沢那智さんが亡くなってしまっては、そんな冗談も言えなくなってしまいますな(>_<)
奇しくも、フジテレビで21時から「ダイハード4.0」を放送しますけれども、野沢那智さんの声はテレビ朝日系だから今晩の声は野沢那智さんではないのだろうなぁ…
また一人、巨匠を失ってしまいましたな (´・ω・`)ショボーン
敦賀ヨーロッパ軒 (ソースカツ丼)
まだまだ続く、無茶な設定の旅
三方五湖を見学した後、美浜へしこ館でお土産を買って、これから名物を食べに行くところですよ(゚∀゚)
車を走らせて、またまた敦賀の街に戻ってきました…行ったり来たり、本当に効率が悪いな(苦笑)
目的の場所はこちらかな
お店の車が沢山ありますから間違いありませんね
駐車場に車を止めて
ビルを建てちゃうとは凄いな(゚д゚)!
福井の名物、ソースカツ丼を食べる為にやって来たのは、敦賀ヨーロッパ軒 さん
福井市内にある ヨーロッパ軒 さんから、ずいぶん昔にのれん分けを受けて敦賀で営業しているお店ですね
敦賀に数店舗展開している中から、ここは敦賀ヨーロッパ軒さんの本店
ソースカツ丼でビルを建てちゃったのですから凄いですねぇ(…しつこい)
入店すると、ホテルのロビーのようになっていて…
あぁ…
二階に上がるのですな
階段を登ってゆくと…
ソースカツ丼について張り出してあって
昭和の雰囲気
ショーケースがありますねぇ
ソースカツ丼のみならず、色んな洋食がありまねぇ
昔のデーパートにあった食堂のようなラインナップですな
o(゚Д゚ = ゚Д゚)o キョロキョロ
ちょっと早かったですかね
他にはお客さんが居ませんね
店員さんに一人だと告げると、お好きな場所にとの事です
席についてさっそくメニューを拝見
ランチョンマットのような扱いを受けちゃっているメニューをじっくりと見て…
じっくりと眺めちゃいます
そうこうしていると、茶がサーブされて…
では、ソースカツ丼をお願いします
三方五湖でリフトに乗らずに節約した800円で食べる事が出来る範囲で…ちょっと足が出ちゃいますな(笑)
このソース差しが欲しいなぁ(゚∀゚)
店内にある旅行情報誌などを見てしばらく待つと…
サーブされましたよ
たくあんが付いて
…こんな風にサーブされましたけれど
昔からこのスタイルですかね
客側に蓋を向けるのが
グルッと回してみると、こんな感じ
蓋も取って
カツが三枚乗っているのですね
では、頂きます (-∧-)
(´~`)モグモグ
埼玉県小鹿野町の「わらじカツ丼 」とも違うし、新潟の「タレカツ丼 」とも味わいが微妙に違いますねぇ
(´~`)モグモグ
( ´_ゝ`)フーン
次から次へとテイクアウトのお客さんが来店していますね
地元では、持ち帰って食べる方が多いのですな
ソースカツ丼 840円也
所在地 福井県敦賀市相生町2-7
お腹も満たしたし、それでは武蔵国に帰りますか
まだまだ続く、無茶な設定の旅 … 続く
三方五湖を見学した後、美浜へしこ館でお土産を買って、これから名物を食べに行くところですよ(゚∀゚)
車を走らせて、またまた敦賀の街に戻ってきました…行ったり来たり、本当に効率が悪いな(苦笑)
目的の場所はこちらかな

お店の車が沢山ありますから間違いありませんね
駐車場に車を止めて

ビルを建てちゃうとは凄いな(゚д゚)!

福井の名物、ソースカツ丼を食べる為にやって来たのは、敦賀ヨーロッパ軒 さん
福井市内にある ヨーロッパ軒 さんから、ずいぶん昔にのれん分けを受けて敦賀で営業しているお店ですね

敦賀に数店舗展開している中から、ここは敦賀ヨーロッパ軒さんの本店
ソースカツ丼でビルを建てちゃったのですから凄いですねぇ(…しつこい)
入店すると、ホテルのロビーのようになっていて…

あぁ…
二階に上がるのですな
階段を登ってゆくと…

ソースカツ丼について張り出してあって

昭和の雰囲気
ショーケースがありますねぇ

ソースカツ丼のみならず、色んな洋食がありまねぇ
昔のデーパートにあった食堂のようなラインナップですな
o(゚Д゚ = ゚Д゚)o キョロキョロ
ちょっと早かったですかね
他にはお客さんが居ませんね
店員さんに一人だと告げると、お好きな場所にとの事です
席についてさっそくメニューを拝見


ランチョンマットのような扱いを受けちゃっているメニューをじっくりと見て…

じっくりと眺めちゃいます

そうこうしていると、茶がサーブされて…
では、ソースカツ丼をお願いします
三方五湖でリフトに乗らずに節約した800円で食べる事が出来る範囲で…ちょっと足が出ちゃいますな(笑)

このソース差しが欲しいなぁ(゚∀゚)
店内にある旅行情報誌などを見てしばらく待つと…

サーブされましたよ
たくあんが付いて

…こんな風にサーブされましたけれど
昔からこのスタイルですかね

客側に蓋を向けるのが


グルッと回してみると、こんな感じ
蓋も取って

カツが三枚乗っているのですね
では、頂きます (-∧-)
(´~`)モグモグ
埼玉県小鹿野町の「わらじカツ丼 」とも違うし、新潟の「タレカツ丼 」とも味わいが微妙に違いますねぇ
(´~`)モグモグ
( ´_ゝ`)フーン
次から次へとテイクアウトのお客さんが来店していますね
地元では、持ち帰って食べる方が多いのですな
ソースカツ丼 840円也
所在地 福井県敦賀市相生町2-7
お腹も満たしたし、それでは武蔵国に帰りますか
まだまだ続く、無茶な設定の旅 … 続く