晴明神社 と 八幡神社 (福井県)
まだまだ続く、無茶な設定の旅
敦賀の街を楽しんでますよ
敦賀の街は、大きな通りには駐車スペースがあって、車を止める事が出来るようになっていてとても便利です
もちろん、パーキングエリアのようにチケットを求める必要もありませんよ
前日、シンボルロードを歩いていた時に注意書きを読んだところ、二時間上限の目処として利用するように書いてありましたね
これから訪ねる場所は、車で移動したところ駐車スペースが見あたらなかったので、通りの駐車スペースを利用させていただきますよ(^ω^)
トボトボと歩いて向かった先は…
こちら、晴明神社
陰陽師で有名な安倍晴明に縁のある神社ですよ
こちらには、安倍晴明が祈祷したという「祈念石」があるというのですが…
あれぇ…
あれれ…
どなたも居ないし、扉が閉まっていてどうにもなりませんねぇ
祈念石が見たかったけれども、仕方がありませんね(>_<)
お参りだけして後にしますよ
続いて向かうのは…
ここ敦賀を統治していた武将に縁の神社
八幡神社ですよ
八幡神は、神仏習合思想の頃には八幡大菩薩として、武将達に戦神として信仰を受けた神ですね
舞殿がありますが
立派な絵馬が奉納されていますね
ここ敦賀にある八幡神社は、自分が好きな武将「大谷吉継」に縁の神社なのです
知将として知られる吉継が敦賀城を築き、関ヶ原の戦いで命を落とすまでこの地を統治していたのですねぇ
残念ながら、敦賀城は一国一城令により廃城されて見る影もありませんけれども、寺や神社にその名残があると伝わっていますね
それでは、参拝しますよ
拝殿に向かうと…
文化財指定を受けている奉納刀があると書いてありますねぇ

拝殿脇に座っている方がおりますから、ご挨拶しますけれども返事もしませんね…
参拝しづらいなぁ
マナーがなっていませんよ… Oo。。( ̄¬ ̄*)
そんな人物が居るので、写真が撮りづらいので外から撮影
ちょっと見えないかなぁ…
拝殿頭上には龍の彫り物があるのですけれども、この彫り物は大谷吉継に縁のある物だそうなのですよ
拝殿で八幡神に祈願したら摂社を参拝
拝殿脇の通路に出て
こちら、八幡神本殿
八幡神に向かって左手の社
本殿裏を通って…
八幡神向かって右手の社
各社にある鈴緒を見ると…同じ方が奉納していますねぇ
若い方のようですけれども、随分と信心深い方なのですなぁ
願いが叶ってお礼奉納かな(^ω^)
所在地 福井県敦賀市相生町8-20 (晴明神社)
福井県敦賀市三島町1丁目3-3 (八幡神社)
まだまだ続く、無茶な設定の旅
続きますよ…続く
敦賀の街を楽しんでますよ
敦賀の街は、大きな通りには駐車スペースがあって、車を止める事が出来るようになっていてとても便利です
もちろん、パーキングエリアのようにチケットを求める必要もありませんよ
前日、シンボルロードを歩いていた時に注意書きを読んだところ、二時間上限の目処として利用するように書いてありましたね
これから訪ねる場所は、車で移動したところ駐車スペースが見あたらなかったので、通りの駐車スペースを利用させていただきますよ(^ω^)
トボトボと歩いて向かった先は…

こちら、晴明神社
陰陽師で有名な安倍晴明に縁のある神社ですよ
こちらには、安倍晴明が祈祷したという「祈念石」があるというのですが…
あれぇ…
あれれ…
どなたも居ないし、扉が閉まっていてどうにもなりませんねぇ

祈念石が見たかったけれども、仕方がありませんね(>_<)
お参りだけして後にしますよ
続いて向かうのは…
ここ敦賀を統治していた武将に縁の神社

八幡神社ですよ
八幡神は、神仏習合思想の頃には八幡大菩薩として、武将達に戦神として信仰を受けた神ですね

舞殿がありますが

立派な絵馬が奉納されていますね
ここ敦賀にある八幡神社は、自分が好きな武将「大谷吉継」に縁の神社なのです
知将として知られる吉継が敦賀城を築き、関ヶ原の戦いで命を落とすまでこの地を統治していたのですねぇ
残念ながら、敦賀城は一国一城令により廃城されて見る影もありませんけれども、寺や神社にその名残があると伝わっていますね
それでは、参拝しますよ
拝殿に向かうと…

文化財指定を受けている奉納刀があると書いてありますねぇ

拝殿脇に座っている方がおりますから、ご挨拶しますけれども返事もしませんね…
参拝しづらいなぁ
マナーがなっていませんよ… Oo。。( ̄¬ ̄*)
そんな人物が居るので、写真が撮りづらいので外から撮影

ちょっと見えないかなぁ…
拝殿頭上には龍の彫り物があるのですけれども、この彫り物は大谷吉継に縁のある物だそうなのですよ
拝殿で八幡神に祈願したら摂社を参拝
拝殿脇の通路に出て

こちら、八幡神本殿

八幡神に向かって左手の社
本殿裏を通って…

八幡神向かって右手の社
各社にある鈴緒を見ると…同じ方が奉納していますねぇ
若い方のようですけれども、随分と信心深い方なのですなぁ
願いが叶ってお礼奉納かな(^ω^)
所在地 福井県敦賀市相生町8-20 (晴明神社)
福井県敦賀市三島町1丁目3-3 (八幡神社)
まだまだ続く、無茶な設定の旅
続きますよ…続く