団助 (ごまどうふ) | こんなの食ったし、こんなの見たよ。

団助 (ごまどうふ)

永平寺前の有料駐車場は、一回500円ですのでまだまだ駐車出来ますから、永平寺付属の庭園「寂光園」も見学しようかと思ったものの、年に一度の法要を見学したため時間が押していますあせる

この日一ヶ所目の観光場所でこれ以上時間を過ごす訳には行きませんから先を急ぎますよ

だけど…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

永平寺に続く道沿いには、こんな看板が揚がっていました

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ごまどうふ 団助 さん、これまた有名ですね
永平寺といえば精進料理、精進料織りといえば ごまどうふ
ちょっと立ち寄ってみますか(゚∀゚)

( ^ω^)おっビックリマーク

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

食べる事が出来るのかな ニコニコ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

それではさっそく入店しちゃいます

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

(゚Д゚ )フムフム…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

なるほど…

ここで、店員さんにちょっと質問

自分   「生があると書いてありましたが、食べる事が可能なのですか?」
店員   「ここでは、一切の飲食は出来ません」
自分   「生があるというのは…?」
店員   「生の販売があるという事です」
自分   Oo。。( ̄¬ ̄*)

自分   「ゴマ豆腐で生というのは?」
店員   「パックされていない商品です」
自分   「作りたてと言う事ですか?」

その後もちょっとかみ合わない会話が続きましたが、その日のうちに食べて貰いたい商品があるという事らしいです

「生販売中」という看板
通常売っている商品は「生」ではないという事になりますからねぇ

わかりにくい看板ですな ショック!
ゴマ豆腐は、もともと火が通っている物だし…(苦笑)


せっかく立ち寄りましたから、「濃厚ゴマ豆腐(白黒)セット 1,300円」を買い求めて先に進みますよ


所在地   福井県永平寺町荒谷24-8(直営店)

団助HPは、こちら
http://www.dansuke.co.jp/top/index.php