大白温泉 | 温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

サックスやフルートを吹くテディ熊谷のブログです。基本的に自分の忘備録の為の温泉日記が中心です。参考になれば幸いですが知識を張合うつもりはありません。酒&食話、もちろん音楽も取上げます♪ ※各投稿内容は訪問年月を確認願います。情報が古くなっている可能性あり。

2022年10月半ば頃に廻った東北の独り湯修行旅シリーズ。

5日目を迎え、青森を移動しながらこれまで入れてなかった湯から湯へ。

本編の前に、ここまでの行程リンク集からどうぞ。

 

<1日目>

うえんで 喜多方店(食事)

櫻井食堂(食事)

熱塩温泉 下の湯共同浴場

山都温泉保養センター いいでのゆ

白布温泉 東屋 <前編>

白布温泉 東屋 <後編>

白布温泉 中屋 別館 不動閣

小野川温泉 扇屋旅館

小野川温泉 滝の湯

小野川温泉 二階堂旅館

小野川温泉 旭屋旅館 <到着編>

小野川温泉 旭屋旅館 <温泉編>

小野川温泉 尼湯

おしょうし処 しげ坊(食事)

小野川温泉 うめや旅館

 

<2日目>

小野川温泉 高砂屋旅館

小野川温泉 旭屋旅館 <朝食編>

湯沼温泉 駒草荘

かみのやま温泉 二日町共同浴場

かみのやま温泉 新湯共同浴場 澤の湯

臥龍温泉 青田健康ランド

大の目温泉 大野目温泉 旅館安部

りんご温泉

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <到着編>

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <温泉:内湯編>

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <温泉:大露天風呂・内風呂編>

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <食事:夕食編>

 

<3日目>

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <食事:朝食編>

なの花温泉 田田

長沼温泉 ぽっぽの湯

庄内町ギャラリー温泉 町湯

協和温泉 四郎兵エ館

雪沢温泉 大館市立老人福祉センター 四十八滝温泉

雪沢温泉 大雪 <到着編>

雪沢温泉 大雪 <食事編>

雪沢温泉 大雪 <温泉編>

 

<4日目>

ふるさわおんせん 光葉館

大館東台温泉 東の湯

露天とガーデンの温泉 ほうおう庭

ああ、大滝温泉

別所温泉

軽井沢温泉

大葛温泉

中華クック(食事)

毛馬内七滝温泉

大湯温泉 荒瀬共同浴場

大湯温泉 上野旅館

大湯温泉 上の湯共同浴場

大湯温泉 白山荘アパート

大湯温泉 元の湯旅館

大湯温泉 川原の湯共同浴場

大湯温泉 下の湯共同浴場

カプセルイン弘前 アサヒサウナ

Stuff(食事)

 

<5日目>

平川温泉

平川市尾上農村環境改善センター さるか荘

川部温泉 ふれあいセンター

湯段温泉 新栄館

 

入れるのに入らなかった痛恨の「湯段温泉 新栄館」を無事収めてからは羽黒温泉へ。

以前泊まった「民宿ぶなこ(閉業済)」の近くにあったペンションの湯は前回に続きフラれてしまう。

羽黒温泉は今回諦め、さらに嶽温泉は後回しにし、弘前岳鯵ヶ沢線を戻るように少し東へ。

県道204号を道なりに南下していくと、やがて中津軽郡西目屋村へ入る。

大秋川と支流の白沢川がぶつかるあたりにあるのが「大白温泉」。

 

 

「たいはく温泉」と読む。

⻄⽬屋村の「一般財団法人 ブナの里 白神公社」が運営する温泉施設の1つ。

この白神公社では、天然温泉を有する施設がぼくの知る限り3つある。

こちらの後、他も行ってみますよ、もちろんイヒ

 

 

建物は比較的新しい感じだが、リニューアルされて20年ぐらい経つのだろうか。

10時半頃に到着。

 

 

正式名称は「観光案内休憩施設 大白温泉」のようだけれども、一般的には大白温泉とのみ呼ばれているようなので、それに追随。

 

 

大白温泉

 

 

 

相変わらず天気は良くないが、その分人出も少なかろうと期待をかけつつ。。。

 

営業案内。

 

 

営業時間は10時~21時

基本的に無休

入浴料380円

 

 

館内は人が少なさそう。

これは貸切状態記録が続くか。。。

 

受付に入浴料を支払う。

 

 

休憩施設というぐらいで、休憩室での休憩は有料となる。

 

 

ベンチに座るぐらいは無料ですニコ

 

浴場は男女別に内湯と露天風呂、サウナなどがある。

 

 

では男湯へ。

あら、先客が2人いたか。。。

 

 

でも入れ違うように2人とも脱衣所へ戻ってきた。

またもや独り占め状況イヒ

 

ただし浴室入口にはこんな貼り紙が。

 

 

露天風呂の営業は訪れる何日か前に終了してしまっていた。

ちょっと損した気がするが、380円なら文句も言えない。

 

では浴室内へ。

 

 

ヒタヒタな床にニンマリしつつ、浴槽の湯面のとろみ具合にまた期待値が上がる照れ

 

洗い場を先に観察。

洗い場は2面。

 

 

シャワー付きカランが並ぶが、シャンプー類の設置はない。

 

 

カランからは源泉ではなく真水、真湯が出た。

 

浴室の一角にはサウナと露天風呂への入口が。

 

 

サウナももちろん料金内で入れるが使用せず。

露天風呂↓はそういうわけで休止中。

 

 

では源泉のお話。

 

 

淡い黄色透明な湯は源泉名が「白沢温泉」。

源泉温度46.7度、pH不明だがアルカリ性

成分総計0.956g/kgアルカリ性単純温泉

この湯を完全かけ流しにて使用している。

 

 

オーバーフローもそれなりにしっかり。

 

浴槽の温度を測ってみると。。。

 

 

42.6度となかなかに適温。

 

 

成分の数値を簡単に抜粋。

陽イオンはナトリウムが230.7mgでほとんど。以下カリウム15.0mg、カルシウム2.0mg、アンモニウム1.3mg、鉄Ⅱ0.2mg、マグネシウム0.1mg。

陰イオンは炭酸水素が405.mg、次に塩化物が67.1mg。以下は炭酸31.4mg、硫酸29.2mg、リン酸1.1mgなど。

遊離成分はメタケイ酸が169.2mg、メタホウ酸が2.7mg。

重曹泉系の単純温泉であり、炭酸イオンも30mg超え、アルカリ度も高そうでメタケイ酸の数値もかなりあるという、とろみツルスベ系の美肌の湯ど真ん中な状況イヒ

 

 

淡いタマゴ臭あり。

そして淡いタマゴ味淡い塩味

 

湯口の温度を測ってみると。。。

 

 

46.6度と分析書の温度とほとんど変わらない。

新鮮な状況で投入されていることがわかる。

 

 

そしてやはりとろみを帯びた強いツルスベ感が何とも心地よい。

泡付きこそ観察できなかったが、極上湯で間違いなし照れ

 

 

いや~、またまた素晴らしい湯だったビックリマーク

青森のたまらん湯シリーズはまだまだ続きますウシシ

 

 

 

大白温泉

 

青森県中津軽郡西目屋村白沢字白沢口1-1
0172-85-3311

入浴料 380円

10時~21時

基本は無休

<源泉:白沢温泉>
アルカリ性単純温泉(アルカリ性・低張性・高温泉)
46.7度
pH不明(アルカリ性)
成分総計 0.956g/kg
淡黄色透明
淡タマゴ臭あり
淡タマゴ味、淡塩味あり
トロみのあるツルスベ感あり
完全かけ流し

 

2022年10月入湯
※数値はR2の分析書より