羽黒温泉 民宿 ぶなこ <内湯・その他編> | 温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

サックスやフルートを吹いてるテディ熊谷のブログです。基本的に自分の忘備録のための温泉日記が中心です。参考になれば幸いですが、その湯は知ってる知らない、入った入ってないで張り合うつもりは一切ありません。そのほか酒や食話、もちろん音楽のことも取り上げます♪

※羽黒温泉「民宿ぶなこ」へ残念ながら閉業しました

 

それではまたしばらく湯ネタを。

 

2016年10月の青森湯めぐり、2日目の宿は、百沢温泉から嶽温泉方面に進み、嶽温泉を越えて津軽岩木スカイラインの入口手前にある「民宿ぶなこ」。

基本的に立寄り入浴不可、宿泊しないと入れない湯なのである。

 

ここの使用源泉を引いていた「民宿じょっぱり」は、残念ながら廃業してしまっていた。

以前はどちらかに泊まればもう一つの方にも入れたらしいが、現在の「じょっぱり」は勤め人の身内の方が住んでいるだけのようである。

なお以前取り上げた「じょっぱり温泉」とは別なので、注意にひひ

 

また「民宿ぶなこ」の近くにあるペンションは立寄り入浴可だが、湯を張っている時間が合わず入浴できなかった。

 

 

羽黒温泉 民宿 ぶなこ <内湯・その他編>

 

 

 

さらにぼくとしたことが、宿の外観写真、館内写真をほとんど撮り忘れてしまったガーン

到着の半顔写真も無し。

この外観写真↑は湯友から拝借したもの。

 

民宿ぶなこ」、以前は2食付きだったが、今は素泊まりのみ。

料金は4000円

館内に入るとカウンターになった食事処というか、バーというか、よい雰囲気の一角があるのだが(写真なし)、結局そこに座ることはなかった。

 

部屋は小分けになった1Fと大部屋1つの2Fがあり、他に宿泊者がいないから好きな方を使って良いとのこと。

ならば広い2Fを独り占めしよう。

 

 

百沢温泉で食料が調達できずそのままチェックインしたので、市内中心部近くまで車を走らせスーパーで惣菜や酒を購入。

テレビで日本シリーズを見ながらの飲食(写真なし)。

 

 

各種リンゴとミカンは宿からの差し入れ。

女将さんがとにかく明るくて、いかにも良い人だったな~。

 

特にリンゴは美味しかった~ニコニコ

フルーティアンでないのでさすがに全部は食べられず、残りは土産として持って帰ることに。

翌朝さらにリンゴを頂いた…リュックがリンゴでパンパンニコニコ

 

実は先に露天風呂に行ったのだが、やはり先に内湯から紹介。

なお翌朝の明るいときの写真を中心に、前夜の写真が混在しているのであしからず。

 

 

浴場は内湯も露天も1つずつ。

内湯は鍵がかかるので、基本的には貸切使用となる。

 

ドアの手前にある物体は、ブナの木を掘って作った椅子。

 

 

思わず腰かけたくなる温もりがある。

 

それでは浴場内へ。

 

 

大小2つのブナの浴槽は、析出物でしっかりコーティングされている。

大きい方でも2人入ればきちきち。

小さい方は1人がやっとのサイズ。

 

 

洗い場もコンパクトながらカラン&シャワーが3組。

窓は網戸も無く常に開いていたが、虫は入ってこない。

 

窓からの風景。

 

 

晴れていたら岩木山が見えるはずだが、ご覧の通り。

それでも紅葉が目に楽しいニコニコ

 

 

天井の湯気抜きも大胆に開け放たれたままだった。

 

では湯の方へ。

 

 

灰緑白黒色に濁った源泉は、源泉名「秋田2号泉」。

源泉温度59.5度pH6.3の、ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩・塩化物泉

溶存成分総計3.537g/kg

なお分析表の掲示が無かったので女将さんに聞いたら、じっちゃんがどこかにしまい込んで出てこないと言われた(^_^;)

よって代表的な数値は後から調べたもの。

 

 

大きい方の浴槽↑は、浴槽レベルで43~4度ぐらい。

完全かけ流しだが、セルフで加水はできる。

もちろんそれぐらいでは加水はしない。

 

 

小さい方の浴槽は、加水しない状況でおそらく48~9度ぐらいか。

足を浸けるのがやっとで、ぼくにはそのままの入浴は無理であった。

 

まずは析出物を。

 

 

このオレンジのコテコテは、炭酸泉の性質を持つからであろう。

遊離二酸化炭素の数値は分からなかったが、何百mgかはあるのでは。

 

 

クリーム色の艶のある析出物は、炭酸水素塩泉系によくみられる。

 

 

鱗状になったり、緑色が混ざってきたり、見ごたえのある析出物と沈着であったにひひ

 

 

大き目浴槽の方の湯口。

投入量は多くはないが、源泉温度と浴槽規模を考えると十分であろう。

 

 

白い結晶が美しい。

石膏臭っぽさと、臭素臭?のような独特の香りがある。

僅かに金気臭みたいな感じもあった。

甘味や酸味、塩味、ダシ味が全て淡い感じで混在している。

気の抜けた炭酸みたいな味わいかつ、複雑な土類系の風味もあり、なかなか表現が難しい(^^ゞ

 

 

小浴槽の方の湯口↑。

析出物でパイプが埋まりそうだ。

 

その小浴槽、そのままではどうしても入ることができず、少しだけ加水。

46~7度ぐらいにして何とか入浴↓。

 

 

熱い湯が得意な方は、ぜひ加水せずにどうぞにひひ

 

そうなると、もう一つの浴槽は実に快適。

 

 

重曹泉系のスベスベ感がしっかりある。

 

 

クリーム~オレンジ色の小さな湯の花も僅かに確認できた。

 

露天風呂は次回で。

 

 

 

羽黒温泉 民宿 ぶなこ ※羽黒温泉「民宿ぶなこ」へ残念ながら閉業しました


青森県弘前市大字常盤野字黒森18
0172-83-2428
素泊まり 4000円

 

<源泉:秋田2号泉

ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩・塩化物泉 (低張性・中性・高温泉)

59.5度

pH6.3
溶存成分総計 3.537g/kg

灰緑白黒色濁り

石膏臭、臭素臭?、僅かに金気臭あり

淡甘味、淡酸味、淡塩味、淡ダシ味あり

気の抜けた炭酸みたいな味わいで、複雑な土類系の風味
しっかりとしたスベスベ感あり

クリーム~オレンジ色の小さな湯の花あり
完全かけ流し


2016年10月入湯