◾️【古武術での変化】
昨年の12月に古武術の体験会に両親、夫、子ども達で参加しました。それ以降、家では、時々古武術の体験会で教わった事をみんなでやっているんです。昨日も、4歳の娘が「ママ、やろう~っ❣️」と言うので、一緒に楽しみました。4歳なので、氣が入ったところでワタシの力には及びませんが、正座やお辞儀の姿勢は、中心が定まった時と、そうでない時では全く違います!こうやって家族で楽しみながらやれるっていいですね~💕
soraさんに出会ってから家は、よく天井や壁も窓も拭き拭き♫しておりまして、ホワイトセージで浄化までし、氣の整った状態がなるべく保てる様にしております✨✨✨環境が整っていると、自然と自分自身の事も整いやすくなります。物事がサクサク進んだり、疲れを癒す事に集中出来たり、疲れている時には、カラダも硬くなって呼吸が浅いなぁと気づき、ヨガや深呼吸、胸を開き静かに座ってみたり、自分と向き合いやすくなります。今朝は、太陽礼拝と顔ヨガ、掃除機に洗い物、洗濯物干し、子ども達の保育園準備までサクサクこなしてスッキリしてのお仕事です💕
■土曜日はお話し会と古武術体験会、ありがとうございました。
お話し会は、内容が濃く、soraさんの考えている事の一部を教えてもらえて、大変有意義でした。
私が猫にとても癒される理由も分かりました。私は今〇〇ですもんね。
後半はもう不思議の連続で、質問は?と問われても、自分の体感と目の前で繰り広げられている事をまずは受け入れる事で精いっぱいでした。調整して頂いた右目は、最近カスミ目気味だったのですが、今朝クリアなことに気が付きました。まだ良い方の左目より、目に映る像のエッジがクリアです。
なんとお得なお話し会なのでしょう!
古武術体験は2回目でしたが、1回目は、あれ?あれ?あれ?と、ビックリすることの連続で、
体感する面白さにエキサイトするばかりでしたが、2回はもう少し落ち着いて体感することができたと思います。
今回は、刀と手にして自分が自分と一体化している時の感覚と、自分と一体化せずに相手に注視している時の感覚の違いが自分なりに体験できた気がします。soraさんが「頭と体は別人格。体に聴け。」とおっしゃっていたのは、ああいうことだったのではないか?と気づきがありました。
相手の〇〇や〇〇を意識した時の相手の反応の違いから、自分(意識)と相手(すべての外)は
「こんなにも」密接につながっているのだと、ただただ驚くばかりで、それでもまだ本当に?と思ったり、自分の乱雑さや思慮の足りない言動の数々にやってしまった・・・と呆然としたり、やっぱり皆繋がっているんだと感動したりしています。体感と体験を繰り返し積むことで、もっと知って、整理して、ちゃんと理解したいと思っています。soraさんがさらっと話している言葉が、そのまんま本当のことをおっしゃられていて、大きな学びになります。お話し会と体験会と両方通しで出たことで得られた事、
体験会を2回出たことで得られた事があり、とても楽しいです!
お話し会で頂いた資料も、大事に読み込みます!ありがとうございました。
■先日は古武術体験会ありがとうございました。
スピリチュアルの世界にハマって3年半ほど経ちますが、最近いよいよ本気で何かを突破する時が来たのではと感じています。逆に言うと、ある種の行き詰まり(壁、諦め、ウンザリ感?)にぶち当たっているとも言えるのですが...そんな中、体験会では、目に見えない「氣」の世界を、
初めて、ほんの少しでも体感した(垣間見た)気がしました。今までいくつかのスピリチュアルを見てきましたが、古武術というのは僕にとって、ちょっと異質な(新しい角度からの)スピリチュアル体験でした。本当にありがとうございました。今後の僕が、どういう道を辿っていくかはまだ分かりませんが、古武術からのアプローチは1つの大きな選択肢になったと思っています。とりあえず、復習映像があるようなので、そちらを購入させて頂いて復習に励もうと思います。購入した本も半分ぐらいまで読みました。面白いです!
しばらくしたら、お話会や秘伝会に参加させてもらうかもしれません(ゆくゆくはファースト伝授も?)。
その時はどうぞ宜しくお願いします。
今回は、新しい出会い(ご縁)を頂き、本当にありがとうございました。ではまた!(^^)/
■もりだくさんの秘伝会! めーーっちゃくちゃ楽しかったです! 2人組でおこなうことによって、どこにリキみがあったり、気がはいってなかったりが、 その都度その都度、発見があって楽しかったです! 不思議で面白い身体! コツを知ることで、全く力が入らずに、気が入って出来ることなど、学びと発見がいっぱいでした。 ありがとうございます!
■sora様、こんにちは。先日も古武術秘伝会でお世話になり、ありがとうございました。
先日は「型は ゆっくり丁寧、確実に」が とても印象に残りました。
古武術でも他の何でも「スピードが大事!素早く対応しなきゃ!」と思うと つい焦ってしまいますが、
ただ闇雲にスピードだけを追い求めてしまうと動きが雑になり、粗が目立ってしまいますね。
速さに惑わされずに、また速さでごまかさずに、まずはゆっくりと丁寧に、確実に動く。型が全身に染み渡っていくように。そして徐々に加速度を上げていくことで「素早く、しかも確実」という状態に到達するのだろう… と感じました。もうひとつ、ゆっくり丁寧に動くことは「世界が真空になった」「見えるものすべてが停止している」という、達人の状態(いわゆる「ゾーンに入った」状態)を疑似体験させていただいているかのようでした。時間が伸び縮みしているみたいで、すごく不思議! そして、なんと密度の濃い、凝縮された味わいのでしょう。どのような場面でも いざという時にこそこういう状態になれるよう、1回1回の動きを大切にします。
様々な体験を意識しながら自分の身体に落とし込んだり、落とし込んだ体験を意識して浮かび上がらせながら誰かにお伝えしたり…今回も充実の秘伝会でした。本当にありがとうございます。
次回は茶帯を忘れずに持参します…というわけで、今週末もどうぞよろしくお願い致します!
心より感謝をこめまして。
■soraさん
今日は秘伝会の稽古、ありがとうございました。
最近感じていたのが、年齢を重ねる事に日常に新鮮さを感じなくなってくる部分があり、出来るだけ初めての事にチャレンジしたりして意図的に自分に刺激を与える事って重要だなと思っていました。
今日は最後に、稽古で新しい回路を作ると言われていたのが
成る程ー✨と思って、
古武術は色々な活性化になるので本当に面白くなってきました。またよろしくお願いします🙏✨
ありがとうございました😊
■Soraさん、昨日は子ども共々貴重な経験を有難うございました☺️
ひとつひとつの動作、意識を何処に持っていくかで
あんなに結果が違うなんてびっくりしました。
所作ひとつで日常が変わっていきますね☺️
何を大切にし、何を意識するかが、どれほど自分を表現するうえで重要な事か、
身をもって体験させて頂き感謝致します☺️
昨日の経験は私の人生の中で「あの日」と呼ぶであろう、大切な日になりました。
次回いらっしゃる時も、是非参加させて頂きます☺️
有難うございました🌈
■古武術会に参加して気づいたことを少しシェアします。
今回は、何回か受けてみてとくに〇〇から下を意識するようにの言葉が響きました。
技をするときにも、技法の順番を意識してするより、身体が覚えてるものに任せて動かした方が、力を入れずにスムーズにできた感がありました。
その際は〇〇に意識があったようにも感じ取れました。
そして、もうひとつの気付きが向かい合ったときに、まず意識が相手から退くというクセがあるのが分かりました。とくに頭で相手のことを考えてるときはそんな気がします。対峙したときに前にでるということではないが、〇〇を意識して、〇〇を意識してるとちゃんと立ってられることも分かり、これからの日々の復習にも役立ちそうです。今度お会いできるときに深化しているところをお見せできたらと思います。
それから茶帯のものも見えてくるのかな✨
今回も古武術、ファースト練習会等ありがとうございました‼
■sora さん、静岡古武術体験会&お話会、ありがとうございました。
我が家の次女、学校のある日はギリギリまで起きて来れないのに、数日前からsoraさんと遊ぶ!もっともっと強くなりたい!とワクワクして、当日は誰よりも早く起きて準備をして車に乗って待っていました。
私にとって「鏡」は、子ども達である事が多く、無邪気な娘は、私自身でした。大人の中に1人入って、バディさんともコミュニケーションをどんどん取って、自分のペースで水分を取ったり、休んだり、soraさんに挑みに行ったり、何にも縛られない娘の魂。最後に木刀を交えさせて貰って、目がキラキラしてたのが、印象的でした。
初めて参加した時は、子ども達4人を私1人で連れて行って、周りに迷惑をかけないか?と、子ども達を見張る事に力を注ぎ、soraさんの話も聞き逃す事が多かったのです。。
しかし、今回は、家族1人1人が自分で選択して、出欠を決めていました。今、古武術を取り入れて(身の回りの片付けをするとか、ジャムの蓋を開けるとか、ジャンケンの前に気を整えるとか、〇〇を使ってボールを蹴るとか..)家族で楽しく生活できている事が、私の幸せです。
一緒に参加してくれて、家族の朝昼晩の食事を考えて支度してくれた主人にも本当に感謝です。
時々、頭と 首から下を〇〇のを意識してみます。そして自分の感覚をさらに信頼して、整えながら、ワクワクする方向に向かって、凸凹家族と共にこの世界を攻略していきたいと思います。
また進化してお会い出来る日を楽しみにしています。ありがとうございました!
■❓❗️❓❗😵️どうしたら、フォークがこんなになっちゃうのでしょうか❓❓それは、フォークと人が一体化したからです(笑)‼️😁先週末はSora Fol さんの古武術体験会に参加しました🌟日本古来からのものには何か必ず意味がある!と思っている私は、体験してみて驚きの連続‼️👀✨✨指の向き、置く位置、足の角度ひとつで気が整ったり乱れたり。作法ひとつでこんなに状態が変わるとは❗️😃それを熟知して体系化した日本人の素晴らしさを実感〜✨✨やっぱり日本古来のものは素晴らしい✨💖✨それを、メチャわかりやすく教えてくれるSora FOLさんはおススメですよ〜🤗
身体の氣が整ってパワフルになれちゃうよ〜✌️😆✨
緑の写真のフォークはSora Fol さん作
オレンジの写真のフォークは私作
やっぱり本家本元はスゴイ‼️‼️
■sora様、こんばんは☆
もう10日も前のことになってしまいましたが、
古武術秘伝会でお世話になり、本当にありがとうございました。
先日は座技を多く教えていただいたことで、今までの経験がさらに深まりながら広がる手ごたえを感じられました。
私にとってはまるで 「歌の続きを教えてもらっているみたい♬」 という感じで、
「新しいことを体験するのは嬉しいことなんだ!」という、子どものような感覚も思い出しました。
新しいことに挑戦する時、戸惑いを感じることもありますが、それは「今まで積み重ねてきた経験に囚われているから」なのですね。そんな自分も受け容れつつ、「新たな体験を積み重ねることができる♪」という喜びの方に視点を定めて、経験として生かせるようになるまでの過程も含めて味わい尽くしていこう…と、心静かに決めた秘伝会でした。
もう一点、お相手を感じながらも自分の在り方を腹に据え、軸を整え続ける大切さも実感しました。
私は今まで、どちらかというと、お相手を尊重しようとするあまりに自分を見失うことが多かったように思います。
だけど、本当にお相手を感じ、尊重し、調和し一体化したいという時こそ、まずは自分の在り方をしっかりと整えることが大事なのかも・・・ そしてそれがお相手に対し礼を尽くすということなのかも、と感じました。
氣を合わせていく時も「まず自分、それから人を」。
それを一瞬で表現できるように、まずは焦らず丁寧に取り組んでまいります。
引き続き、どうぞよろしくお願い致します!
心より感謝をこめまして。ほんとうにありがとうございます。
■soraさん、二日間に渡り古武術体験会、秘伝会とありがとうございました。
力を抜くところと入れるところの加減がほんの少しだけ理解出来た気がします。
力の加減を知ると知らないとでは身体の使い方は全く違うものになると思うので正しい身体の使い方が体験にて学べました。
ありがとうございました。
■古武術体験会ありがとうございました。 日々どれだけ力んで無駄な力を使って生活しているのかに気づきました。 古武術の動きで身体の楽な、リラックスした動きを日常生活に活かしていこうと思います。
■昨日はありがとうございます。
とても楽しくたくさん笑い、充実した2日間でした。🌟
古武術、お話会は2回目でしたが、
前回より内容も素晴らしくて進化されていて凄いと思いました。
たくさんの気づきをありがとうございます。🌟
家に帰ってから、古武術で習ったものを7才の息子とやってみて、楽しんでいます。
息子も楽しいようで次のを教えてと言ってきます。
次回も楽しみにしています。🌟
■昨日お仕事で演奏をしている仲間と練習をし、Soraさんの体験会とお話し会に参加したこと、体の動かしかたや内観、一体化などについて不思議だったと話したところ、
私のちゃんと曲がっていなかったフォークを手に取り時間をかけて一体化!曲がりました!!限界突破!びっくり!
楽器とも一体化したい!!
アンサンブルメンバーの音の氣ともぶつかることなく上手く調和したい!!
力を使わず体の軸を意識して〇〇の筋肉を使い
良い波動で奏でたい!!と思いました。
この変化をしっかりと内観して日々過ごしていきたいです。
ありがとうございました!
■8日の体験会、一つ一つが不思議で、
でもなるほどと思うことも多くて、一年分の目を見開いた経験でした笑
予備知識のないままの参加ですみません…。
でもソラさんがセミナーで言ってたことが、今一つずつ自分を変えてくれてると感じます。
力でやっても反発するだけで相手を動かせない、
相手を動かすには自分の意識を変えること。
これって人間関係もそうだったんだ!という経験が
昨日2つもありました。お話会も出たかったです。
次回は絶対に参加させていただきます!ありがとうございました!
■楽しく、和やかに、この世の不思議なエネルギーの取り扱い説明書を
読み合わせしたみたいな時間でした。
真剣によって、各々の参加者の皆さんのエネルギーが人によっても違うと体感出来たのはとても興味深かったです。(持たせてもらった時に気を纏っているってという事、もう少し詳しく聞きたかったが)思考が感じられなくなってくるとフォークも曲がり、
感じること、一体化することがいかに面白いかが体感できて、良い時間でした。
フォースを感じること意識して、所作丁寧に過ごしてみます。
ありがとうございます。
■【古武術を体感してからの変化】
お正月に妹が帰ってきていたので
Sora Folさんから教わった古武術を一緒にやってみました。はじめ、妹の軸がグラグラ過ぎて、姿勢が整っていませんでした。フォークも全く曲がらずでしたが、古武術の歩き方や姿勢、筋肉の反射を体感していくと、妹の姿勢がスッと整い、フォークがグニャっと曲がり驚いていました。氣を体感していく事で、色々な気づきが増えるだけでなく、現実に巻き起こる事柄の奥に潜んでいる。カラクリの様なモノが見え始めていて面白いです。今回、年末の妹との喧嘩でも見えてきたことがあって、自分が一旦感情を昇華してしまえば、直ぐに俯瞰してみられて、気づきが起こり、何でこの喧嘩に至ったのかも納得できたので、直ぐに関係が元に戻っていました。(原因は、私の固定観念にありました)夫もSora Folさんに出会ってからというもの、日常での気づきがグンと増えて、精神状態も、姿勢も、考え方も、感じ方も、行動も変化してきています。両親も古武術を受けていますが、氣を意識して、家の家具の位置を変えたり、自分のできる身の回りの事を意識しながら過ごしている様です。母親においては、やっと…人の話に興味を持って「聴く」という事が出来始めています(笑)古武術を体感した後にもSora Folさんの本を読んでみましたが、体感する前とした後では全く入り方が違っていて驚きました。謙虚に受け止めて、もっと自分自身を知って、深く愛していきたいなと思っています。soraさんに感謝です❤️

Soraさんの存在に、姿勢に感謝です。一つ一つ丁寧に本気で精進して参ります!
今後ともよろしくお願いいたします


ふしぎな気のことが知ることができ楽しかったです。またよろしくお願いいたします。
今ちょうど復習兼ねてノート見返していたところでした(笑)
意識の影響力の凄さと思い込みに、
どれだけ自分が支配されてるかを思い知ったような氣がしました。
それから子どもの頃からの周りの影響が根強く刷り込まれていることも。これでも大分セルフケアしてきたのですが、限界値を超えるにはまだまだ至れてないですね。そして同じ環境にいると、そこでまた戻されたり色々…(笑)
負の諸々が取れて、今とても體が楽です。
右半身の鈍痛も今はなくなってます。思考のクセ、自分のパターンを書き換えるべく、
次回タイミング合うときにまた是非お話会参加させて下さい。古武術もいつか体験してみたい(^_^)本当にありがとうございましたm(_ _)m
今後もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
■soraさん✨
氣を扱う秘伝会は驚きがたくさん!しかも超実践的!
今回は手解きをしっかり身体に落とし込む事を目標に
参加しました。相手の身体に向かって氣を通す(突き刺す感じ)事が上手くいかず苦戦しました。
新しいインストラクターの方にもアドバイスをもらい何度もリトライ。
側から観てると簡単そうですが、実際にやってみると、
一つ一つの動作に丁寧さ繊細さ、意識や氣が必要とされる奥深さを実感!
やればやるほど自分の成長を味わえる古武術秘伝会は人生の醍醐味です!ありがとうございました。
■SORAさんこんばんは!お礼が遅くなってしまいました🙇🏻♂️
一昨日、お話会、古武術体験会に参加させて頂きました。
とてもワクワク学びの多い時間を過ごす事が、出来ました。
世界の構造を少し理解できた氣がします。
是非、続けてまた参加しファースト伝授なども受けてみたく思います。
妻も興味津々で参加したいと言っています。が、乳児含め三人の子どもを連れて行く事になってしまいます💦
タイミング合えば、家族共々参加させて頂きますのでよろしくお願い致します🙇🏻♂️
ありがとうございました。
■Soraさん⭐本日は秘伝会のご指導、ありがとうございました。久しぶりに受けることができたのですが、本当に楽しかったです💃🎶一年間参加ができないうちに、いろんなことが進化していたんだなぁ、と思いました。スゴい❗私は亀さんペースでスピードについていけず、せっかく良いものを伝えてくださっているのにオンタイムで受けとれなくて、すみません🙇💦Soraさん本もようやくゲットでき⤴⤴ありがとうございます❗
これからじっくり読ませていただきます✨
■すっごい楽しかった♡
刀が欲しくなってしまった。
Soraさんのフォークのクオリティ…
と凡人(わたし)のクオリティの差がすごい。
氣って本当にあるんだなぁ。しみじみ。
ご質問、ご相談、まずはお話してみたいという場合もこちらからご連絡下さい☆