『源氏物語』第4帖「夕顔」~第9章~ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

『源氏物語』第4帖「夕顔」~第9章~

夕顔⑨【夕顔の四十九日】

これより以前の「夕顔」第8章はこちら

・・・・・・・・・・・・・・・

 かの人の四十九日、忍びて比叡の法華堂にて、事そがず、装束よりはじめて、さるべきものども、こまかに、誦経などせさせたまひぬ。経、仏の飾りまでおろかならず、惟光が兄の阿闍梨、いと尊き人にて、二なうしけり。

 御書の師にて、睦しく思す文章博士召して、願文作らせたまふ。その人となくて、あはれと思ひし人のはかなきさまになりにたるを、阿弥陀仏に譲りきこゆるよし、あはれげに書き出でたまへれば、

 「ただかくながら、加ふべきことはべらざめり」と申す。

・・・・・・・・・・・・・・・

夕顔390-1】かの人の四十九日

夕顔390-2

夕顔390-3

 

夕顔391-1】経、仏の飾りまで

夕顔391-2

夕顔391-3

 

夕顔392-1】御書の師にて

夕顔392-2

夕顔392-3

 

夕顔393-1】その人となくて

夕顔393-2

夕顔393-3

 

夕顔394-1】あはれげに

夕顔394-2

夕顔394-3

・・・・・・・・・・・・・・・

忍びたまへど、御涙もこぼれて、いみじく思したれば、

「何人ならむ。その人と聞こえもなくて、かう思し嘆かすばかりなりけむ宿世の高さ」

と言ひけり。忍びて調ぜさせたまへりける装束の袴を取り寄せさせたまひて、

「泣く泣くも今日は我が結ふ下紐を
 いづれの世にかとけて見るべき」

「このほどまでは漂ふなるを、いづれの道に定まりて赴くらむ」と思ほしやりつつ、念誦をいとあはれにしたまふ。頭中将を見たまふにも、あいなく胸騒ぎて、かの撫子の生ひ立つありさま、聞かせまほしけれど、かことに怖ぢて、うち出でたまはず。

・・・・・・・・・・・・・・・

夕顔395-1】忍びたまへど

夕顔395-2

夕顔395-3

 

夕顔396-1】忍びて

夕顔396-2

夕顔396-3

 

夕顔397-1】このほどまでは

夕顔397-2

夕顔397-3

 

夕顔398-1】頭中将を

夕顔398-2

夕顔398-3

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 かの夕顔の宿りには、いづ方にと思ひ惑へど、そのままにえ尋ねきこえず。右近だに訪れねば、あやしと思ひ嘆きあへり。確かならねど、けはひをさばかりにやと、ささめきしかば、惟光をかこちけれど、いとかけ離れ、気色なく言ひなして、なほ同じごと好き歩きければ、いとど夢の心地して、「もし、受領の子どもの好き好きしきが、頭の君に怖ぢきこえて、やがて、率て下りにけるにや」とぞ、思ひ寄りける。

 この家主人ぞ、西の京の乳母の女なりける。三人その子はありて、右近は他人なりければ、「思ひ隔てて、御ありさまを聞かせぬなりけり」と、泣き恋ひけり。右近はた、かしかましく言ひ騒がむを思ひて、君も今さらに漏らさじと忍びたまへば、若君の上をだにえ聞かず、あさましく行方なくて過ぎゆく。

 君は、「夢をだに見ばや」と、思しわたるに、この法事したまひて、またの夜、ほのかに、かのありし院ながら、添ひたりし女のさまも同じやうにて見えければ、「荒れたりし所に住みけむ物の、我に見入れけむたよりに、かくなりぬること」と、思し出づるにもゆゆしくなむ。

・・・・・・・・・・・・・・・

夕顔399-1】かの夕顔の宿り

夕顔399-2

夕顔399-3

 

夕顔400-1】確かならねど

夕顔400-2

夕顔400-3

 

夕顔401-1】いとかけ離れ

夕顔401-2

夕顔401-3

 

夕顔402-1】もし、受領の

夕顔402-2

夕顔402-3

 

夕顔403-1】この家主人ぞ

夕顔403-2

夕顔403-3

 

夕顔404-1】右近はた

夕顔404-2

夕顔404-3

 

夕顔405-1】君は夢をだに

夕顔405-2

夕顔405-3

 

夕顔406-1】荒れたりし所

夕顔406-2

夕顔406-3

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 伊予介、神無月の朔日ごろに下る。女房の下らむにとて、たむけ心ことにせさせたまふ。また、内々にもわざとしたまひて、こまやかにをかしきさまなる櫛、扇多くして、幣などわざとがましくて、かの小袿も遣はす。

「逢ふまでの形見ばかりと見しほどに
 ひたすら袖の朽ちにけるかな」

 こまかなることどもあれど、うるさければ書かず。

・・・・・・・・・・・・・・・

夕顔407-1】伊予介

夕顔407-2

夕顔407-3

 

夕顔408-1】また内々に

夕顔408-2

夕顔408-3

 

夕顔409-1】逢ふまでの

夕顔409-2

夕顔409-3

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 御使、帰りにけれど、小君して、小袿の御返りばかりは聞こえさせたり。

「蝉の羽もたちかへてける夏衣
 かへすを見てもねは泣かれけり」

「思へど、あやしう人に似ぬ心強さにても、ふり離れぬるかな」と思ひ続けたまふ。今日ぞ冬立つ日なりけるも、しるく、うちしぐれて、空の気色いとあはれなり。眺め暮らしたまひて、

「過ぎにしも今日別るるも二道に
 行く方知らぬ秋の暮かな」

 なほ、かく人知れぬことは苦しかりけりと、思し知りぬらむかし。かやうのくだくだしきことは、あながちに隠ろへ忍びたまひしもいとほしくて、みな漏らしとどめたるを、「など、帝の御子ならむからに、見む人さへ、かたほならずものほめがちなる」と、作りごとめきてとりなす人ものしたまひければなむ。あまりもの言ひさがなき罪、さりどころなく。

・・・・・・・・・・・・・・・

夕顔410-1】御使帰りにけれど

夕顔410-2

夕顔410-3

 

夕顔411-1】思へど

夕顔411-2

夕顔411-3

 

夕顔412-1】眺め暮らし

夕顔412-2

夕顔412-3

 

夕顔413-1】なほかく、人知れぬ

夕顔413-2

夕顔413-3

 

夕顔414-1】など、帝の御子

夕顔414-2

夕顔414-3

 

夕顔415-1】作りごと

夕顔415-2

夕顔415-3

 

 

 

第五帖【若紫】の巻へ続く⇒

 

 

 

登場人物一覧

 

◆目次一覧に戻る◆