『源氏物語』第4帖「夕顔」~第8章~ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

『源氏物語』第4帖「夕顔」~第8章~

夕顔⑧【空蝉と軒端荻】

これより以前の「夕顔」第7章はこちら

・・・・・・・・・・・・・・・

かの、伊予の家の小君、参る折あれど、ことにありしやうなる言伝てもしたまはねば、憂しと思し果てにけるを、いとほしと思ふに、かくわづらひたまふを聞きて、さすがにうち嘆きけり。遠く下りなどするを、さすがに心細ければ、思し忘れぬるかと、試みに、

「承り、悩むを、言に出でては、えこそ、

 問はぬをもなどかと問はでほどふるに
 いかばかりかは思ひ乱るる

『益田はまことになむ」と聞こえたり。めづらしきに、これもあはれ忘れたまはず。

・・・・・・・・・・・・・・・

夕顔373-1】かの、伊予の家の

夕顔373-2

夕顔373-3

 

夕顔374-1】かくわづらひたまふ

夕顔374-2

夕顔374-3

 

夕顔375-1】思し忘れぬるかと

夕顔375-2

夕顔375-3

 

夕顔376-1】益田はまことに

夕顔376-2

夕顔376-3

 

・・・・・・・・・・・・・・・

「生けるかひなきや、誰が言はましことにか。

 空蝉の世は憂きものと知りにしを

 また言の葉にかかる命よ
はかなしや」

と、御手もうちわななかるるに、乱れ書きたまへる、いとどうつくしげなり。なほ、かのもぬけを忘れたまはぬを、いとほしうもをかしうも思ひけり。かやうに憎からずは、聞こえ交はせど、け近くとは思ひよらず、さすがに、言ふかひなからずは見えたてまつりてやみなむ、と思ふなりけり。

・・・・・・・・・・・・・・・

夕顔377-1】生けるかひなきや

夕顔377-2

夕顔377-3

 

夕顔378-1】はかなしや

夕顔378-2

夕顔378-3

 

夕顔379-1】なほもぬけを

夕顔379-2

夕顔379-3

 

夕顔380-1】け近くとは

夕顔380-2

夕顔380-3

 

・・・・・・・・・・・・・・・

かの片つ方は、蔵人少将をなむ通はす、と聞きたまふ。「あやしや。いかに思ふらむ」と、少将の心のうちもいとほしく、また、かの人の気色もゆかしければ、小君して、「死に返り思ふ心は、知りたまへりや」と言ひ遣はす。

「ほのかにも軒端の荻を結ばずは
 露のかことを何にかけまし」

 高やかなる荻に付けて、「忍びて」とのたまへれど、「取り過ちて、少将も見つけて、我なりけりと思ひあはせば、さりとも、罪ゆるしてむ」と思ふ、御心おごりぞ、あいなかりける。

・・・・・・・・・・・・・・・

夕顔381-1】かの片つ方は

夕顔381-2

夕顔381-3

 

夕顔382-1】小君して

夕顔382-2

夕顔382-3

 

夕顔383-1】高やかなる

夕顔383-2

夕顔383-3

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 少将のなき折に見すれば、心憂しと思へど、かく思し出でたるも、さすがにて、御返り、口ときばかりをかことにて取らす。

 「ほのめかす風につけても下荻の
  半ばは霜にむすぼほれつつ」

 手は悪しげなるを、紛らはしさればみて書いたるさま、品なし。火影に見し顔、思し出でらる。「うちとけで向ひゐたる人は、え疎み果つまじきさまもしたりしかな。何の心ばせありげもなく、さうどき誇りたりしよ」と思し出づるに、憎からず。なほ「こりずまに、またもあだ名立ちぬべき」御心のすさびなり。

・・・・・・・・・・・・・・・

夕顔384-1】少将のなき

夕顔384-2

夕顔384-3

 

夕顔385-1】御返り

夕顔385-2

夕顔385-3

 

夕顔386-1】手は悪しげなるを

夕顔386-2

夕顔386-3

 

夕顔387-1】火影に

夕顔387-2

夕顔387-3

 

夕顔388-1】何の心ばせも

夕顔388-2

夕顔388-3

 

夕顔389-1】なほこりずまに

夕顔389-2

夕顔389-3

 

 

⇒夕顔第9章へ

 

 

 

登場人物一覧

 

◆目次一覧に戻る◆