【夕顔373-3】古文単語「折」 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔373-3】古文単語「折」

GWが終わって

令和がはじまり

心機一転、スタートです☆

源氏物語イラスト訳 重要古語ラブラブ 

 

古文単語は、

チェックボックス1.とにかく丸暗記して覚える語

チェックボックス2.漢字イメージで覚える語

チェックボックス3.文脈判断で決める語

があります。

 

今回の古語は「丸暗記」古語です♪

 

【今回の源氏物語】

かの伊予小君参るあれことにありしやうなる言伝てたまは憂し思し果てけるいとほし思ふ

   サゲサゲ↓

今回のイラスト訳はこちら

 

――――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――――

■【かの】…あの

■【伊予(いよ)】…伊予介のこと。空蝉の夫

■【の】…連体修飾格の格助詞

■【小君(こきみ)】…空蝉の弟

■【参る】…「来」の謙譲(作者⇒光源氏)

■【折(をり)】…場合。時。折

■【あれ】…ラ変動詞「あり」已然形

■【ど】…逆接の接続助詞

■【ことに】…特別に副詞

■【ありし】…以前の連語

※【し】…過去の助動詞「き」連体形

■【やうなる】…比況の助動詞「やうなり」連体形

■【言伝て(ことづて)】…伝言

■【も】…類推の係助詞

■【し】…サ変動詞「す」連用形

■【たまは】…ハ行四段動詞「たまふ」未然形

※【たまふ】…尊敬の補助動詞(作者⇒光源氏)

■【ね】…打消の助動詞「ず」已然形

■【ば】…順接確定条件の接続助詞

■【憂(う)し】…気が進まない

■【と】…引用の格助詞

■【思し果て】…タ行下二段動詞「思し果つ」連用形

※【思(おぼ)し果(は)つ】…見限りなさる

※【思(おも)ひ果(は)つ】…思い決める。見限る

■【に】…完了の助動詞「ぬ」連用形

■【ける】…過去の助動詞「けり」連体形

■【を】…対象の格助詞

■【いとほし】…つらい。苦しい

■【と】…引用の格助詞

■【思ふ】…ハ行四段動詞「思ふ」連体形

■【に】…時を表す格助詞

  アップ

今回は「しにも注意しましょ♪

「重要古語一覧」もご参照ください。
 

 

―――――――――――――――
☆ 本日の古文単語「折 ☆

―――――――――――――――

かの、伊予の家の小君、参る折あれど、ことにありしやうなる言伝てもしたまはねば、憂しと思し果てにけるを、いとほしと思ふに、

 

問)傍線部の説明として最も適当なものを、次の中から1つ選べ。

 

1.光源氏の邸へ参上する場合はあるけれど

 

2.光源氏とともに内裏へ参ることもあるが

 

3.空蝉のもとへ参る時はあるけれど

 

4.光源氏に連れられて宮中へ参内もするが

 

5.光源氏の邸に参ることは多いけれど

 

チュー口笛チュー口笛

 

 

もし、こういう問題が入試で出たら

 

ゼッタイ落としたくないですよね;;

 

 

 

 

 

 

かの、伊予の家の小君、参る折あれど、ことにありしやうなる言伝てもしたまはねば…

    アップ

ここまでの文脈から

 

傍線部の主語が小君で

 

光源氏の邸へ参ったということをとらえましょう!

 

 

1.光源氏の邸へ参上する場合はあるけれど

 

2.光源氏とともに内裏へ参ることもあるが

 

3.空蝉のもとへ参る時はあるけれど

 

4.光源氏に連れられて宮中へ参内もするが

 

5.光源氏の邸に参ることは多いけれど

 

 

ならば、答えはにしぼれますね。

 

 

あとは今回の重要(?)古語「折」にも着目してみましょう。

     下矢印

【折(をり)

【名詞】

①何かが起こったり行われたりしている、その時。その際。その場合

②季節。時季

 

 *『全訳古語例解辞典(小学館)』より

   

 

「折」は、「折節」などと

 

現代でもよく使いますよね~。

 

(๑˘ ³˘๑)~♡

 

 

 

 

 

たんに「時」や「機会」、「場合」などといった意味で

 

選択肢5のように「多い」などとプラスαの意味を添えることはありません。

 

 

1.光源氏の邸へ参上する場合(○)はあるけれど

 

5.光源氏の邸に参ることは多い(×)けれど

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】…

   

 

【夕顔(第7章)】の一気読みはこちら⇒

【源氏物語イラスト訳】の冒頭はこちら⇒

 

【今回の源氏物語】

かの伊予小君参るあれことにありしやうなる言伝てたまは憂し思し果てけるいとほし思ふ


 

過去記事リンク

か・かの

伊予介(いよのすけ)

小君

の(格助詞)

まゐる(参る)

あり(ラ変)

ど・ども(接続助詞)

ことに(殊に)

ありし

き(助動詞)

やうなり

ことづて・ことづけ

し(識別)

す(サ変動詞)

たまふ

ね(識別)

ず(助動詞)

ば(接続助詞)

うし(憂し)

と(格助詞)

思し~(複合語)

思ひ果つ

にけり

けり(助動詞)

を(格・接続助詞)

いとほし

に(助詞)

 

ーーーーーーーーーーー

→今回のイラスト訳はこちら

→今回のイラスト解釈はこちら