【夕顔406-2】「なむ」の識別☆ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔406-2】「なむ」の識別☆

イラスト解釈では

源氏物語イラスト訳で出てきた古文の

入試対応オリジナル問題を掲載しています☆

源氏物語イラスト解釈

 

【これまでのあらすじ】

 天皇(桐壺帝)の御子として産まれ、容姿・才能ともすぐれていた光の君は、幼くして母(桐壺更衣)を亡くし、臣籍に降下、「源氏」姓を賜り、左大臣の娘(あおい)の上を正妻にもらいました。一方、帝の後妻である、亡き母によく似た藤壺宮(ふじつぼのみや)への恋慕、そして、中流の女空蝉(うつせみ)との一夜限りの情事、プライドの高い六条御息所(ろくじょうのみやすんどころ)との逢瀬…。光源氏は尽きせぬ恋を重ねていくのでした。

 ただ今、「4.夕顔」の巻です。17歳の光源氏は、五条にひっそり住まう夕顔の君に恋をし、彼女を廃院に誘いますが、夕顔は物の怪に襲われ急死してしまいます。失意の中、喪も明け、光源氏はかつて関係のあった人妻の空蝉へ、そして一夜の逢瀬であった軒端荻へと、想いを馳せつつも、夕顔の四十九日を終えました

 

【今回の源氏物語】

「荒れたりし所に住みけむ物の、我に見入れけむたよりに、かくなりぬること」と、思し出づるにもゆゆしくなむ。

   ↑

夕顔406イラスト訳はこちら

 

「夕顔」の巻 をはじめから読む⇒

『源氏物語』の登場人物はこちら⇒

『源氏物語』の目次一覧はこちら⇒

 

 

―――――――――――――――――――
 ☆ 古文オリジナル問題~「なむ」の識別~☆

―――――――――――――――――――

「荒れたりし所に住みけむ物の、我に見入れけむたよりに、かくなりぬること」と、思し出づるにもゆゆしくなむ

 

問)傍線部の説明として最も適当なものを選べ。

 

1.廃院から物の怪を引き連れてきたのは、さぞ恐ろしかったろう。

 

2.廃院での夕顔を死なせた事件は、とてもゆゆしき事態である。

 

3.廃院での出来事を思い出すにつけても、気味の悪いことである。

 

4.廃院での出来事は、きっと人に話したりはしないほうがよい。

 

5.廃院のことを思い出すにつけても、どうか夢であってほしい。

 

笑い泣きゲロー笑い泣きゲロー

 

傍線部の説明問題では

基本的に、次の手順で考えます。

   下矢印

⑴ 傍線部一語一語の逐語訳

⑵ 主語をつかんで前後の状況確認

⑶ 特に前後含めた重要古語に着目

 

今回は

傍線部中に、重要古語「ゆゆし」が入っています。

キョロキョロ

 

「ゆゆし」はとても幅広い古語ですよね;;

ゲロー

 

 

【ゆゆし

【形容詞:シク活用】

①神聖で恐れ多い。はばかられる

②不吉である。縁起が悪い

③はなはだしい。ひどい

④すばらしい。立派である

 

 *『全訳古語例解辞典(小学館)』より

   

プラス・マイナス両方の意味のある古語なので

とても注意が必要です。

滝汗

 

 

こういう古語での文脈判断だけをたよりに

文意を掌握しようとするのは

 

 

たぶん…失敗すると思います。

 

特に、センター試験は5択。

 

よっぽど、運が良くなければ

当たりませんよぉ~!

ゲロー

 

 

なので、一語一語を文法的にきちんと理解しておきましょう。

ウインク

 

 

「荒れたりし所に住みけむ物の、我に見入れけむたよりに、かくなりぬること」と、思し出づるにもゆゆしくなむ

   上矢印

傍線部最後の「なむ」は

文法識別問題でもよく出ます。

 

 

「なむ」が文末にある場合は

次の3つとなります。   

 

 

 

「ゆゆしく」のように

未然形連用形かわからない

形容詞の本活用が接続してる場合――

 

 

「―なむ。」なら、

「なむ」は係助詞

 

と覚えてしまいましょう!

笑い泣き

 

 

 

助動詞の確述用法の「なむ」なら

形容詞の補助活用に接続しますし

 

 

願望の終助詞「なむ」も、

実は、形容詞の補助活用の未然形に接続するんです。

びっくり

 

 

…こういうのは

多くの古文に触れて慣れていくと

おのずと頭に入ってくるもんですよ。

ニコニコ

 

 

 

 

【答え】…

 

 

 

→今回のイラスト訳はこちら

→今回の重要古語はこちら