源氏物語イラスト訳【紅葉賀177】修羅場 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

源氏物語イラスト訳【紅葉賀177】修羅場

君は、とけてしも寝たまはぬ心なれば、ふと聞きつけて、この中将とは思ひ寄らず、「なほ忘れがたくすなる修理大夫にこそあらめ」と思すに、

 

【これまでのあらすじ】

桐壺帝の第二皇子として生まれた光源氏でしたが、源氏姓を賜り、臣下に降ります。亡き母の面影を追い求め、恋に渇望した光源氏は、父帝の妃である藤壺宮と不義密通に及び、懐妊させてしまいます。

光源氏18歳冬。藤壺宮は、光源氏との不義密通の御子を出産しました。源氏は、年増にして色好みの源典侍(げんのないしのすけ)にちょっかいを出したのを、義兄の頭中将に気づかれてしまいました。

 

 

源氏物語イラスト訳 

 

 

とけしもたまはなれ

訳)源氏の君うち解け寝られなさらない気分であるので

 

 

ふと聞きつけ

訳)すばやく(その気配を)聞きつけ

 

 

この中将思ひ寄ら

訳)この頭中将思いも寄ら

 

 

なほ忘れがたくなる修理大夫こそあら思す

訳)依然として忘れがたく思っているという修理大夫あろお思いになる

 

【古文】

とけしもたまはなれふと聞きつけこの中将思ひ寄ら、「なほ忘れがたくなる修理大夫こそあら思す

 

【訳】

源氏の君うち解け寝られなさらない気分であるのですばやく(その気配を)聞きつけこの頭中将思いも寄ら、「依然として忘れがたく思っているという修理大夫あろお思いになる

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■【君】…源氏の君。光源氏

■【は】…取り立ての係助詞

■【とけ】…カ行下二段動詞「解く」連用形

※【解く】…うち解ける

■【て】…単純接続の接続助詞

■【し】…強意の副助詞

■【も】…強意の係助詞

■【寝(ね)】…ナ行下二段動詞「寝(ぬ)」連用形

■【たまは】…ハ行四段動詞「たまふ」未然形

※【たまふ】…尊敬の補助動詞(作者⇒光源氏)

■【心】…感じ。気持ち

■【なれ】…断定の助動詞「なり」已然形

■【ば】…順接確定条件の接続助詞

■【ふと】…さっと。すばやく

■【聞きつけ】…カ行下二段動詞「聞きつく」連用形

■【て】…単純接続の接続助詞

■【この中将】…頭中将をさす

■【と】…引用の格助詞

■【は】…取り立ての係助詞

■【思ひ寄ら】…ラ行四段動詞「おもひよる」未然形

■【ず】…打消の助動詞「ず」連用形

■【なほ】…依然として。いまだなお

■【―がたく(難し)】…~できない

■【す】…代動詞。ここでは、「思う」の意

■【なる】…伝聞の助動詞「なり」連体形

■【修理大夫(すりたいふ)】…修理職(すりしき:宮中の修理を司った職)の長官。従四位下相当。すりのかみ。しゅりのだいぶとも。源典侍のもとに通っているという噂の男。

■【に】…断定の助動詞「なり」連用形

■【こそ】…強意の係助詞(結び;「め」)

■【あら】…ラ変動詞「あり」未然形

■【め】…推量の助動詞「む」已然形

■【と】…引用の格助詞

■【思(おぼ)す】…「思ふ」の尊敬語(作者⇒光源氏)

■【に】…順接の接続助詞

 

重要古語一覧はこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

浮気のまっ最中に、恋人が乗り込んでくる場面!

 

まさに、修羅場 ですよねー!!

 

 

光源氏は、源典侍(げんのないしのすけ)があまりにも誘うので、やや引き気味に、彼女の屋敷に泊まり、男女関係を結びます。

 

 

ですが、居心地が悪く、あまり寝付けないようです。

 

 

ちょうどその時、

誰かが入ってくる物音がする!

 

 

光源氏は、「これは、彼女の恋人である、修理大夫(すりのかみ)だな」と思い込みます。

 

…実際は、源氏の浮気現場を押さえに来た、頭中将なんですけどねー!

 

 

妻の浮気現場に、夫が乗り込む

   上矢印

昔からよくある、修羅場のシーンなんですかね。

 

 

だけど、紫式部は、フツーの修羅場ではなく、

さらに、とんでもないアレンジをしていますよね。

 

 

 

では、光源氏は、「夫がのり込んで来た!」と勘違いして、どういう態度に出るのでしょうか?

 

ちなみに、修理大夫は、源典侍の年齢(58歳前後)からすると、光源氏よりもずいぶん年上の男だと思われます。

 

 

さて。

このあとの展開や、いかに!

 

 

 

 

 

YouTubeにもちょっとずつ「イラスト訳」の動画をあげています。

日々の古文速読トレーニングにお役立てください。

おねがい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

>>次へ