増えたので前後編と分けました。

(は行~わ)です。

★前編

 

 

八大龍王弁財天(山の辺の道)*奈良県

八大龍王と弁財天 1(浦島太郎伝説)

八大龍王と弁財天 2(神功皇后と高良神)

八大龍王と弁財天 3(籠神社の天火明命と豊受大神)

八大龍王と弁財天 4(三輪の神は八大龍王)

隼鷹神社*架空の存在*仲哀天皇1

羽白熊鷲とは

 

英彦山神宮*奉幣殿と玉屋神社*福岡県

英彦山神宮*大南神社と上宮*福岡県

英彦山神宮*大己貴神と宗像三神(彦山修験道縁起)*福岡県

檜原神社(山の辺の道)*奈良県

 

卑弥呼(八咫鏡と十種神宝)*日本の真相 11

媛社(ひめこそ)神社の神~媛社神社(たなばた神社)饒速日命と御炊屋姫~

媛社神社の饒速日命 *高良峰の祓いの神 7

姫古曽神社の神*織女姫は市杵島姫命 *高良峰の祓いの神 8

 

ヒメコソ神とは*高良神と神功皇后の正体

 

廣瀬大社*奈良県

冷水峠*福岡県

冷水峠の羽白熊鷲 前編*神功皇后伝承地

冷水峠の羽白熊鷲 中編(内野老松神社)

冷水峠の羽白熊鷲 後編

 

日吉神社

 

日吉神社*日吉大社の元宮の一つ

藤大臣(高良玉垂神)*大善寺玉垂宮

 

風浪宮*福岡県大川市

伏見神社の磯良舞*福岡県那珂川市

伏見神社の岩戸神楽*福岡県那珂川市

二柱の天照と神話の郷*神話の舞台

古宮八幡宮神社の神*(豊姫・神功皇后・応神天皇)

古物神社の神*(天照神・神功皇后・布留神ほか)

布留神と宇摩志麻治の名の意味*石上

平群坐紀氏神社 ~紀氏の祖神~*奈良の高良神①

平群神社*奈良の高良神②

 

宝満宮竈門神社*福岡県太宰府市

  上宮

宝満宮竈門神社*(神功皇后の鬼退治)*

宝満宮竈門神社*上宮

宝満山の神*玉依姫と神功皇后

 

弁天様の元宮 *弁天池の起源

 

穂掛神社*前編*宗像氏と笠置山に降臨した饒速日命

穂掛神社*後編*宗像氏と笠置山に降臨した饒速日命

 

 

麻氐良布神社*下宮と上宮*福岡県朝倉郡杷木志波

 

御炊屋姫 神の系譜*豊受大神編 1

山陵八幡神社(神功皇后陵*五社神古墳) 奈良県  

三島神社*奈良県天理市

三島神社*写真の光*奈良県天理市

三島神社の神(福岡県)

御勢大霊石神社 ~架空の存在*仲哀天皇2

 

 

美奈宜神社の神*荷原(天照神・住吉神・春日神・神功皇后・武内宿禰)

美奈宜神社の神*林田(大国主神・スサノオ神・事代主神)

美奈宜の神*まとめ

宮地嶽神社*福岡県福津市*神功皇后の伝承地

宮地嶽神社*18年おおしめ祭

宮地嶽神社*宮地山

 

宗像大社*宗像三神は一柱の神

宗像神は天照

宗像神は天照*図にしてみました

宗像大社*中津宮 *七夕の神 福岡県

村屋坐彌冨都比賣神社1(大神神社摂社)*奈良県

村屋坐彌冨都比賣神社2(物部の弁天様)

 

和布刈神社*関門海峡は天然の海峡ではない*瀬織津姫と神功皇后と礒良神

 

 

八重垣神社*スサノオ命と奇稲田姫の正体

八咫烏と三島神は饒速日命*神武天皇4*神話の真意25

矢田丘陵*(饒速日命の伝承地)*奈良県

矢田坐久志玉比古神社*奈良県

矢田坐久志玉比古神社*奈良の高良神③

 

夜都伎(やつぎ)神社(山の辺の道)*奈良県

大和神社(山の辺の道からより道)*奈良県

山の辺の道(前編)*奈良県

山の辺の道(後編)*奈良県

 

八剱神社と古物神社*筑紫贄田物部*饒速日命の天孫二十五氏

山幸彦は龍神・安曇磯良神(高良神) ~神話の真意20

 

 

雷山(神功皇后伝承)

龍王宮(石園座多久虫玉神社)*奈良県

龍宮の龍神*安曇磯良神 まとめ

六所宮*(筑紫の神の正体)福岡県

 

若杉山奥の院*福岡県

 

 

 

 

まだ抜けてるものがあるので、徐々に追記します。

 

 

*記事内の考察や写真、イラストなどの無断使用はご遠慮ください。

 

 

***********************************************

 

X(Twitter)

古代や神のこと、少しずつつぶやきます。

小分けなので分かりやすいかもです爆  笑

フォローお願いします笑ううさぎ

https://twitter.com/sakura15335?t=zywdh8uJGIhzvxAk28C_Tg&s=09