神ごとに書きます。

 

 

 

☆1 神話から

 

宗像三神は、女神・天照神とスサノオ命の誓約で生まれる。

*二柱が互いの持ち物を交換

 =男女の天照の交代を示唆。

 =スサノオは天照。 スサノオと男神・天照は同神

 

*一振りの剣から、宗像三神が生まれる=三神は同神

*女神・天照の息から宗像三神が生まれる=四柱は同神

 

☆女神・天照と宗像三神は同神。

 

 

☆2 女神・天照の別名から

 

撞賢木厳御霊天疎向津媛=市杵島姫命(いちきしまひめ)=宗像神

(つきさかき いつのみたま あまさかる むかつひめ)

 

撞く=響かせる、斎く=祀る者

賢木=榊=神との境の木・・・神ではない

厳御霊=厳島神社の神=市杵島姫命=宗像神

天疎=天(日)の神では無い。

向津媛=神に向かい合う者=巫女、神の妻

 

☆女神・天照は、宗像神。

 

 

☆3 御炊屋姫

 

宗像神=市杵島姫命。

市杵島姫命は弁財天と習合。

 

☆御炊屋姫=社の地名、呼称が弁財天

 

*櫛玉比女命神社(旧廣瀬郡弁才天)

*村屋坐彌冨津比賣神社の物部神社

(むらやにいます やとみつひめじんじゃ)

 

天河弁財天は、内宮の女神。

弁財天(宗像神)=女神・天照=瀬織津姫

 

☆宗像神は、御炊屋姫=天照=瀬織津姫

 

 

☆4 御炊屋姫(みかしやひめ)の名は、豊受大神を意味する

(または、みかしきやひめ)

 

奈良の大神神社の御炊社の祭神は御膳津神(みけつかみ)
=豊受大神、宇迦之御霊と同神

 

☆御炊屋姫=豊受大神

 

 

☆5 籠神社

 

祭神は天火明命、豊受大神

絵馬では、饒速日命と市杵島姫命

☆絵馬の神は祭神

 

☆豊受大神が、市杵島姫命=宗像神

 

よって、豊受大神を意味する御炊屋姫は、市杵島姫命=宗像神

 

 

☆6 まとめ

 

男神・天照である饒速日命の后の御炊屋姫が、宗像神=天照。

宗像神は筑紫の神。

 

饒速日命は、筑後国一之宮の高良神(住吉神)=筑紫の神。

彼の后の御炊屋姫が、神功皇后である。

 

二柱の天照饒速日命と御炊屋姫。

男神の天照が隠されて、その后の御炊屋姫が天照とされた。

 

神話はこれを表している。

 

 

筑紫では宗像神と大己貴神が異類退治をする。
    ↓

神功皇后と高良神の異類退治
    ↓

瀬織津姫と住吉神は祓いの神

 

三つは同じ。

 

 

 

*記事内の考察や写真、イラストなどの無断使用はご遠慮ください。

 

 

**********************************************

 

Twitter

今更ながら始めました。

古代や神のこと、少しずつつぶやきます。

小分けなので分かりやすいかもです爆  笑

フォローお願いします笑ううさぎ

https://twitter.com/sakura15335?t=zywdh8uJGIhzvxAk28C_Tg&s=09