映画タイトルしりとり~『つ』~椿三十郎(1962) | あの時の映画日記~黄昏映画館

あの時の映画日記~黄昏映画館

あの日、あの時、あの場所で観た映画の感想を
思い入れたっぷりに綴っていきます

映画タイトルしりとり・・

明日に向かって撃て」(1969)~「天井桟敷の人々」(1945)~「となりのトトロ」(1988)~「ロンゲスト・ヤード」(1974)~「ドラゴンへの道」(1972)~「地下鉄のザジ」(1960)~『ジョーイ』(1977)~『生きる』(1952)~『ルードウィヒ神々の黄昏』(1972)~『レイダース失われたアーク<聖櫃>』(1981)~『暗くなるまで待って』(1967)~『テキサスの五人の仲間』(1966)~『摩天楼はバラ色に』(1986)~『ニッポン無責任時代』(1962)~『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』(1984)~『妻は告白する』(1961)~『ルーカスの初恋メモリー』(1986)~『陸軍残虐物語』(1963)~『リンダ・リンダ・リンダ』(2005)~『抱きしめたい』(1978)~『いちご白書』(1970)~『欲望という名の電車』(1951)~『シャイニング』(1980)~『グローイング・アップ』(1978)~『プライベート・ライアン』(1998)~『暗殺の森』(1970)~『リバティ・バランスを射った男』(1961)~『殺しのドレス』(1980)~『スカーフェイス』(1983)~『洲崎パラダイス赤信号』(1956)~『ウディ・アレンの誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくいSEXのすべてについて教えましょう』(1972)~『運動靴と赤い金魚』(1997)~『夜の大捜査線』(1967)~『戦場のメリークリスマス』(1983)~『スティング』(1973)~『グリーンブック』(2018)~『狂った果実』(1956)

 

作品名をリンクするとレビューにリンクします!

 

今回は『つ』から始まるタイトルの映画ということで、

黒澤明監督、『椿三十郎』のご紹介。

詳しいレビューはこちら

↓ ↓ ↓ ↓

 

前作、『用心棒』の(1961)好評を受けて、

東宝が商業的勝算を見込んで製作した姉妹編。

 

伝説の三十人斬りのシーンや、

ラストに吹き散らかす血しぶきのシーンなど何かと評判のいい本作ですが、

辛口の私としては、

映画作家の黒澤明は本作に取り組んでほしくはなかった。

 

『用心棒』の全編にみなぎる殺気に変わり、

コミカルな人情味あふれる主人公を描こうとしたのであろうが、

私的には全く不満。

流れてくる赤い椿の描写などで作家としての技巧は見せてくれてはいるが、

やっぱり『用心棒』のピリピリした情景を超えることができない。

 

加山雄三をはじめとした若侍たちの動きも見せ場になっているが、

それは(勝手な思い込みだとわかっているが)黒澤明じゃない。

 

原作である山本周五郎の主人公に、

用心棒の三十郎をダブらせようとすることなど甚だ無理なんです。

 

二匹目のドジョウを狙った東宝に踊らされた巨匠黒澤明が、

ちょっと躓いた一篇でした。

 

本作のファンの方スミマセン。

でも、

本作をなにを勘違いしたのかリメイクしたスタッフはさらに大バカ者だ!

これだけオリジナルを叩いた記事を書いたのですが、

黒澤監督をなぞらえようとするなんてうぬぼれるのもいい加減にしなさい。

きつい言い方ですが、森田芳光と織田裕二で挑もうなんて、

身の程知らずもいいところ。

断る勇気も必要でしたね。

オマージュどころかオリジナルを貶めることになってしまっているよ。

残念!

 

森田芳光&織田裕二版『椿三十郎』予告編