南軍のトッド・キャメロンと北軍のウィットニー・ランドルフはメキシコに潜入した。
南北戦争中の混乱を利用してメキシコ人のリグラスはテキサスをメキシコに取り戻すべく組織を作っていた。
しかしフランスの工作員ダンジーガーがフランスの利権のためにリグラスを利用しようとしていた。
トッドはダンジーガーに雇われて情報を収集した。ダンジーガーの妻マデリーンを好きになった。
しかしダンジーガーに正体がばれて捕らえられた。
製作年:1950、監督:Lewis R. Foster、脚本:Lewis R. Foster、Daniel Mainwaring、原作:Jess Arnold
■ はじめに
◆ 登場人物(キャスト)
トッド・キャメロン(ジョン・ペイン) 連合国(南軍)大佐
ラボック(Grandon Rhodes) テキサス州知事
ウィットニー・ランドルフ(デニス・オキーフ) 合衆国(北軍)スパイ
ロベルト(Eduardo Noriega) 合衆国のエージェント、在メキシコ
ブルックス(-) 合衆国(北軍)エージェント、本作時点では殺されている
ファレス(-) メキシコの指導者、本作では名前だけ
リグラス(トーマス・ゴメス) 鷹、メキシコの自称将軍
バジル・ダンジーガー(フレッド・クラーク) 元ドイツ軍将校、実はフランス人
マデリーン・ダンジーガー(ロンダ・フレミング) バジルの妻
レッド・ハイアット(Frank Faylen) ダンジーガーの部下
◆ 補足
タイトルの鷲と鷹。鷹はリグラスだが、鷲は誰?
北軍は「アメリカ合衆国/United States of America/USA」で紺の軍服。南軍は「アメリカ連合国/Confederate State of America/CSA」でグレイの軍服。
ジョン・ペイン&ロンダ・フレミング共演映画
■ あらすじ
◆ ウィットニーを助け出した
南北戦争の真っ最中。アメリカは「合衆国=北軍」「連合国=南軍」に別れて戦っている。
その混乱に乗じてフランスがメキシコを乗っ取ろうとしている。メキシコ側も反撃している。
連合国のレンジャーのトッド・キャメロンはテキサス州知事のラボックから南軍に囚われている合衆国のスパイのウィットニー・ランドルフを助け出す指示を受けた。
テキサス州は連合国の一員である。その知事がなぜ北軍のスパイを助け出す指示を出すのか、トッドは疑問に思った。
それはともかくトッドは南軍の駐屯地に忍び込んで、藁に火をつけて混乱させてウィットニーを連れ出した。
◆ ウィットニーとメキシコまで行く
トッドとウィットニーはラボック知事のところに出向いた。
ラボック知事の説明によると、フランスはメキシコを狙っており、合衆国は、その調査を行っている。ブルックスというスパイを送り込んだが連絡がつかない。おそらく殺されている。
さらに合衆国はウィットニーを派遣したが、南軍に捕まってしまった。
トッドに対する次の指示は、ウィットニーをメキシコのコラレスまで送ってほしいということである。
◆ マデリーン・ダンジーガーと会う
二人は出発した。途中で南軍に会う。トラブルとややこしいので、逃げ出して南軍を振り切った。
小さな川まできた。幅が10メートルくらいしかなく、歩いて渡れる川。
そこで馬車が車輪がハマって立ち往生していた。マデリーン・ダンジーガーという女性の一行。
声をかけるとマデリーンはライフルを出した。何かまずいことでもあるようである。
しかしマデリーンは、自分たちが困っている状況を考えて、対岸まで馬車を渡してくれるように要求した。物事を頼むにしては大きな顔をしている。
馬車を対岸に渡す。しかしマデリーンは元の岸。歩いても渡れるはずだが、スカートが濡れるのを嫌ってか、自分を抱えて渡してくれるように要求した。
馬車は何か重そうな箱を運んでいた。
◆ 「ブルックスは死んだ」
二人はコラレスの町まできた。
二人はさっそく「牛飼いの仕事をしないか?」と声をかけられる。とりあえず無視する。
ウィットニーは道端の人に「ブーツの修理店は?」と聞く。二人は教えられた店に行った。
ウィットニーと主人のロベルトは、わりと回りくどい会話をする。ロベルトは合衆国のエージェントで、二人はお互いを確認するために、そのような会話をしたのである。
そしてウィットニーは「スパイのランドルフだ」と書いた紙を渡した。
ロベルトは次のように話した。
ブルックス大佐は殺された。ダンジーガーが絡んでいる。彼は元はドイツの陸軍士官らしい。鷹に金を渡している。
鷹とはリグラスという名前のメキシコ人である。ロベルトは「リグラスは忠実なメキシコ人」。
三人はブルックスの墓に行った。ブルックスは二頭の馬の間に手足を縛られて殺されたらしい。
さらにロベルトの話。作業員が集められて軍隊が作られている。テキサスに向かうらしい。「ファレスから銃が届く」と言う話だが、ロベルトは信用していない。
トッドは、ウィットニーを送り届けるまでが任務だったが、残ることにした。
◆ トッドはダンジーガーに雇われた
町では祭りが行われている。トッドはそれを見ていると、男が話しかけてきた。「前にどこかで会ったな」。レッド・ハイアット。
ハイアットと話してダンジーガーに雇われることになった。
外に馬車がきた。男性と女性が乗っている。一人は以前に会ったことがあるマデリーン・ダンジーガー、もう一人はバジル・ダンジーガー。簡単に話をして別れた。
トッドとウィットニーが話す。「リグラスはファレスから送られてきた銃を持っている」「金の出所が不明だ」。注、「ファレスから」をロベルトは否定している。
馬に乗った部隊が訓練をしている。リグラス配下の部隊。トッドとダンジーガーが見ている。「テキサスが無防備になるまで待つ」「誰のためだ?」「メキシコだ。リグラスには1500人の兵がいる」。
一方ウィットニーはリグラスの砦に行った。岩山を利用した堅固な構造である。入り口で疑われるが、入れてもらった。
トッドは与えられた自分の部屋に戻った。マデリーンがいた。「なぜここへ来たの?」。
マデリーンは「無実の人が殺されている」と言った。トッドの身の上を案じているようである。
ここで二人はキス。マデリーンは出て行った。
◆ 倉庫に忍び込んだ
トッドとマデリーンが会っている。そこにロベルトが来た。「リグラスのところに行ったウィットニーと連絡がとれない」。
トッドが歩いていた。庭で誰かが火を焚いていた。すると「倉庫のそばで火を焚くな」と注意された。慌てて火が消された。トッドは怪しんだ。
夜になってトッドは倉庫の屋根に上って天窓から侵入した。アメリカ軍(合衆国)の印がついた複数の箱があり、火薬とライフルが入っていた。また「ナポレオン三世」と書いた箱もあった。フランスが関係している。
何人かが入ってきた。陰に隠れた。また箱が運び込まれた。最後に残った一人がトッドに気が付いたので殴り倒して逃げた。
トッドはマデリーンの部屋に入った。マデリーンは「来ちゃだめよ」とトッドが自分が好きなので入ってきたと誤解する。
だがマデリーンは事態を把握した。手引きをしてトッドを逃がした。
◆ リグラスはトッドの話を信用しない
トッドはリグラスの砦に行った。中ではウィットニーがリラックスしていた。
リグラスは「テキサスに攻め込んで、再びメキシコのものにする」と自分の計画を話した。
トッドは「ダンジーガーはフランスの手先」と話すが、リグラスは信用しない。
ナポレオン三世の箱の話をすると「自分で確かめる」と言い出した。
リグラスを制止してトッドとウィットニーが出て行った。
◆ トッドは捕らえられた
トッドは倉庫の中から書類を見つけるつもりである。
ウィットニーは陽動作戦。外で火災を起こす。みんなが慌てて消火活動をする。
トッドは中に侵入して書類を探す。いろいろ探してついに書類を見つけて懐に入れた。しかしなかなか脱出できない。外に人がいっぱいいる。
トッドはマデリーンの部屋に入った。「なぜ戻ったの?」「俺と来い」「行けないわ」となる。
ここでマデリーンが爆弾発言。「私はダンジーガーの夫」。トッドは愕然。これはマデリーンが騙したわけではなく、トッドがマデリーンをダンジーガーの娘と勝手に誤解していたのが原因。注、しかしマデリーンはトッドの誤解を知っていたが、黙っていた。
トッドは倉庫で見つけた書類を見せた。フランスから来たものである。するとマデリーンは拳銃を出して突き付けた。
スキを見て拳銃を叩き落した。書類は床に落ちた。ダンジーガーたちが入ってきて捕らえられた。
マデリーンはトッドの助命を嘆願した。
◆ トッドは助かったがウィットニーが死亡した
トッドは二頭の馬に手足を縛り付けられた。体が馬の間に宙づりになった。ブルックスと同じである。
馬に鞭が打たれた。二頭の馬は走り出した。トッドは激痛に苦しむ。馬は荒野を走っていく。
ウィットニーが馬を追いかけていく。並走状態になる。ウィットニーは片方の馬に飛び乗った。
トッドを縛っているロープを切った。トッドはもう片方の馬に乗りかかった。ウィットニーにからナイフを受け取って、もう片方のロープを切った。
馬はまだ走っていたが、なんとか止まった。
だがしかしウィットニーが崖から落ちた。トッドはウィットニーのそばに行った。ウィットニーは死亡した。
◆ マデリーンが撃たれてダンジーガーが逃げた
ダンジーガーのところにリグラスが来て言い合っている。トッドから聞いたフランスのことである。
トッドが戻ってきた。フランスから来た書類のことを話すが、実物がないので信用されない。
しかしここでマデリーンが「私たちはフランスのスパイ」とばらす。トッドを助命すると言ったのに、ダンジーガーが馬で処刑したことを恨んでのことである。
ダンジーガー側とリグラス側の銃撃戦となった。マデリーンが撃たれて倒れた。
ダンジーガーたちは逃げ出した。リグラスたちとトッドは追いかけた。
ダンジーガーは部下とは別の方向に逃げ出した。リグラスとトッドは二人で追いかけた。ダンジーガーとリグラスが死亡した。
トッドは屋敷に戻った。マデリーンがベッドに寝ていた。入ってきたトッドを見て微笑んだ。
■ 出演作
◆ ジョン・ペイン
(1946)センチメンタル・ジャーニー/Sentimental Journey
(1946)剃刀の刃/The Razor's Edge
(1947)三十四丁目の奇跡/Miracle on 34th Street
(1950)大城塞/Tripoli (1950)
(1952)カリブの海賊/Caribbean
(1953)アリバイなき男/Kansas City Confidential
(1955)対決の一瞬/Tennessee's Partner
(1939)太平洋の翼/海の荒鷲/Wings of the Navy
(1953)七つの海の狼/Pirates of the Seven Seas
(1955)デンヴァーへの道/The Road to Denver
(1946)目覚めと夢/Wake Up and Dream
(1953)南部魂は消えず、立ち向かう男/THE VANQUISHED
(1951)六人の脱獄囚/Passage West
(1953)七つの海の狼/Raiders of the Seven Seas
(1954)ララミーへの鉄道:縄張りを荒らすな/Rails Into Laramie
(1951)欲望の河/Crosswinds
(1954)逮捕命令:正当防衛の殺人の証明/Silver Lode
◆ デニス・オキーフ
(1948)脱獄の掟/RAW DEAL
(1947)Tメン/T-Men
(1950)メキシコの鷲と鷹/The Eagle and the Hawk
(1950)ローラー・コースターの女/Woman On The Run
(1947)退職した女/Dishonored Lady
(1957)ドラゴン砦の決戦/Dragoon Wells Massacre
(1955)ラスヴェガス事件/Las Vegas Shakedown
(1941)検事補と女性記者/Mr. District Attorney
(1951)六人の脱獄囚/Passage West
(1945)百万ドルの浪費/Brewster's Millions
(1945)スーザンの選択/The Affairs of Susan
◆ ロンダ・フレミング
(1945)白い恐怖/Spellbound
(1946)らせん階段/The Spiral Staircase
(1947)過去を逃れて/Out of the Past
(1949)The Great Lover
(1951)犯人を逃がすな/Cry Danger
(1957)OK牧場の決斗/Gunfight at the O.K. Corral
(1951)最後の砦/The Last Outpost
(1952)ゴールデン・ホークの復讐/The Golden Hawk
(1952)楽園の死闘/Hong Kong
(1953)楽園の決闘/Tropic Zone
(1953)地獄の対決/Inferno
(1955)対決の一瞬/Tennessee's Partner
(946)静かなる対決/Abilene Town
(1954)風雲のバビロン/バビロンの女王/The Queen Of Babylon
(1954)ヤンキー・パーシャ/Yankee Pasha
(1956)口紅殺人事件/While the City Sleeps
(1960)奴隷の叛乱/Revolt of the Slaves
(1965)甘い大陸/THE AMERICAN WIFE
(1950)メキシコの鷲と鷹/The Eagle and the Hawk
(1956)オドンゴ/odongo
(1958)西部を股にかける女/Bullwhip
(1964)インスタント・ラヴ/Instant Love
(1959)大悪党の生命保険契約/Alias Jesse James
(1958)黄昏に帰れ/Home Before Dark
(1956)殺し屋は放たれた/The Killer Is Loose
(1953)ナイルの妖女、クレオパトラ/Serpent of the Nile
(1980)ヌード爆弾/The Nude Bomb
(1951)欲望の河/Crosswinds
(1957)連発銃は知っている/Gun Glory
(1960)翼の男:海軍機と旅客機が空中衝突/The Crowded Sky
(1959)ビッグサーカス/The Big Circus
(1954)失われたアマゾンの秘宝/jivaro/LOST TREASURE OF THE AMAZON
(1953)シアトルから来た四人姉妹/Those Redheads from Seattle/
◆ トーマス・ゴメス
(1944)幻の女/Phantom Lady
(1947)征服への道/Captain from Casile
(1948)キー・ラーゴ/Key Largo
(1948)悪の力/苦い報酬/Force of Evil
(1947)桃色の馬に乗れ/Ride the Pink Horse
(1951)女海賊アン/Anne of the Indies
(1950)メキシコの鷲と鷹/The Eagle and the Hawk
(1948)アリゾナの嵐/Angel in Exile
(1948)迷路/カスバ
(1955)ラスヴェガス事件/Las Vegas Shakedown
(1947)ジョニー・オクロック/Johnny O'Clock
(1954)戻ってきた賭博師/The Gambler from Natchez