ちょっと忘れていたテーマがありまして。

牛肉の生姜焼きなんですけど。

一時期集中して追っていたことが御座います。

京都『グリルフレンチ』の牛肉のロース生姜焼き

東京三軒茶屋『キッチンアレックス』の牛肉のしょうが焼

大阪枚方『肉の松阪 さんぷら座店』の牛肉の生姜焼定食

横浜六角橋『キッチン友』の牛肉生姜焼

そしてふと松屋のメニューを見ておりましたらあるじゃないですか。

カモンレッツゴーでしょ。

 

 

牛生姜焼定食!

生姜焼きと云えば豚肉が思い浮かぶと思いますが。

こうしてみると牛肉も結構生姜焼きにするんですね。

メニューにあると云うことは需要があると云うこと。

私的には今まで馴染みがなかったのでとても興味深いのです。

そして今まで戴いたのは牛肉を生姜焼きにする手法だけが一緒で内容はかなりバラバラです。

そこがワタシの興味をぐいぐいと惹くのです。

正解のない問題を見ているようで。

とてもウキウキとするのであります。

 

 

牛生姜焼!

牛丼用の薄切り肉を生姜焼きにしてあります。

タマネギが一緒なのもさもありなん。

イタダキマス。

 

 

ウマウマウー!

甘辛で生姜がピリッと効いていてヒジョーにウマイ。

これはなかなかに秀逸。

かなり最適解に近い牛肉生姜焼なのではないかと思うのです。

このお値段で定食でかなりの満足感がある。

ヒット。

牛生姜焼ブラボー。

 

 

マヨネーズが付いてきました。

これをどうしろと。

お肉に付けて食べるのかな。

やってみましょう。

 

 

ウマウマウー!

まろやかでポップになります。

でも。

もうこのマヨネーズの付け方を写真で見ると自分の腰が引けているのがわかります。

ご飯のおかずに、お肉に、マヨネーズ、ってのに馴染みがないのですねワタシ。

子供の頃はマヨネーズキライでしたし。

うーむ。

 

 

ウマウマウー!

ですのでサラダの方にマヨネーズ全面参加と致しました。

これで一件落着。

はっはっはっ。

サラダにマヨネーズブラボー。

 

 

ウマウマウー!

牛生姜焼とご飯。

牛生姜焼とご飯。

どうですか。

牛生姜焼とご飯。

三度も申し上げました。

これでいいのだ。

松屋の牛生姜焼定食ブラボー。

気に入りました。

また食べます。

美味しかったです! 御馳走様でした!